goo blog サービス終了のお知らせ 

喉元過ぎれば熱さ忘れる

東日本大震災から一年が過ぎました。
記憶が曖昧になる前に、あのとき、私が見た事を記しておこうと思います。

2015山菜採り 2回戦!

2015年04月26日 | 遊び
今日は24、7度だったらしい。
明日は28度みたいだ。

一体どーなってんだろう…

で、山菜採り2回戦!

今日のメインはコシアブラ。

まぁ、そんなに美味しいもんではないけど、
年1には食っとかなきゃ。。。

で、前回さっぱりだったコシアブラはこんな感じ。



丁度いい感じだ。

コシアブラ地帯にたどり着く前のダラボ、ウド地帯は
ガッ!って感じ。

でも勿体ないんでソコソコ採った。

途中でシドケ発見!



10本ないくらいのコロニーだったんで、
2本だけ根っこから掘って、自分のシドケコレクションに追加。
来年はコレクションに新たな血が入ったんで、爆産してほしい。。。


生協に買い物に行ったら、とてもじゃないが小さすぎて
採っては来ないサイズのダラボが6本入りで398円で売ってた…

で、シドケも5本で298円で売ってた…

カルチャーショックだった。


2015山菜取り開幕戦!

2015年04月21日 | 遊び
急ぎ足の春なんで、例年の様子見や調査を
すっ飛ばして、いきなりの山菜取り開幕戦!

いつもの場所へいつも通りバイクで行き、
探索開始!

今年は道路工事の交通規制のおかげで、
ライバルは少ないはず。
いきなりの良型ダラボ!!



やった!
今日は取れる!
久々の大量か!?

と思ったのもつかの間、やっぱり誰かが入った
後だった…

でも今年はお世話になった人へ配らにゃならんので、
イバラをかき分け、ボチボチ数を集める。

去年コシアブラを取った所は、全然早い。
まだほんの芽しかなってない。
あと一週間ぐらい早い。
(でも例年だとあと一週間後でも早いぐらいなんだけど…)

ウドもまだまだ早い感じ。

でもダラボだけはジャストタイムなんだよな。。。
不思議だ。


しばらくして、何年かにいっぺんのキングオブキング、
キングオブダラボを発見!



イマイチ大きさがわかりにくいが、久しぶりの
超デカダラボ!



今年は全体的に大柄なダラボが多かった。
結構大量!

開幕戦としては上出来。

春が早すぎて春遊びが追い付かない

2015年04月19日 | 遊び
今年は春が早い。

時速で言えば60キロぐらい。

いつもの春が北鉄だとすると、モータリゼーション
ぐらいの違いだ。
よくわからない(笑
また、再放送の「あまちゃん」に毒され過ぎてる…


油断してたらシドケが生えて来た。



まだまだ赤ちゃんで、ちょーめんこい。
こないだホヤのあかちゃんのめんこい画像をネットで見たけど、
山バージョンでは、シドケの赤ちゃんがめんこい。

お次はコレ…



さてこれは一体なんでしょう?
当てた人は投げっぱなし経験者ですね(笑
正解はあえて言いません(笑

で、大急ぎでネギ植えた。



多分去年より一週間以上早いんじゃないかな?
ホームセンターや花屋さんでも出てるのが早かった。
で、黄色くなって売れなくなった奴も多かったぽく、
黄色くなったのを一束200円プラス消費税で購入。
普通に買うと一束400円!!!

毎年高騰するネギにじぇじぇじぇだ…
とてもじゃないが買う気が失せる…
どーせ根っこが生きてりゃ大丈夫なんで、安くなったので
充分!

ネギの隣はキタアカネ。
はじめて種イモを買ってちゃんと植えてみた。
量が多かったんで、トマト、ナス、ピーマン分譲予定地に浸食。

菊も摘心。チョッキンしちまった。



はじめてなんで、増えてくれればいいけど。
チョッキン部分は、きょうこさんから赤玉土わけてもらって
差しといた。
根が生えてくるそう。。。楽しみ。

庭に、新手のすずらんも生えて来てた。



自然発生して、津波にも勝ったウドがガッツリ生えて来てたんで、
土かぶせてバケツも被せといた。



さくらのいちごも花が徐々に咲いて来てる。。。



いちごの分譲地も、トマト、ナス、ピーマンの分譲地も
作らにゃならんし、それよりも何よりも、山菜の調査を
最優先させなきゃならん!!!

ホント春が早すぎ!


畑にたい肥やり

2015年04月14日 | 遊び
昨日、先週耕運機で耕した畑に
たい肥まいて畝作った。

例年は道路に対して縦に作ってたが、
今年は横に。
予定としてはいつものネギとじゃがいも、
ちょっとだけなすとトマトとピーマンかな?

面積も若干広がり、初年度に比べると
倍の大きさになった。

シドケも小さいかわいいのが生えて来てた。
腐葉土で覆い隠し。

先週種まきしたアスターもそろそろ生えて来たよう。

白菜は菜の花みたいになってる。

まだ準備が出来てないさくらのいちごは、
ピンクの花が二輪咲いてた。

土いじり初回

2015年04月04日 | 遊び
今年は春が早い。
例年に比べて、2週間ぐらい早い感じがする。

で、こないだちょろっと土いじりして菊なんか
植えたりしたんだけど、そん時出て来たニョッキが
いつもの倍の大きさ!



去年植えっぱなしで放置してたら、葉っぱが全部
ヒヨドリに食われて禿げ散らかしてた白菜も、生えて来た。


うらやましい…

白菜も根が生きてたらまた生えて来るんだ。
知らなかった。

んで、春にせかされる感じなんで、今年最初の土づくりをした。

ガンダム発動(耕運機ね)で苦土石灰まいた。
毎年ちょっとずつ畑の面積を広くしてる。

今年は何植えよう?