のっちのシンママ生活

めでたく母子家庭となった母子二人暮らし♪シングルマザー生活のイロイロをつづって行きたいと思います☆

暮らしの引き算2016年7月第5週続き

2016-08-04 22:21:28 | 日常生活~片付け・引き算~
週明けの朝、食器洗いスポンジ2種類(油汚れ&シンク洗い用と、普通の食器洗い用)と風呂掃除用スポンジを古い物を捨て、新しい買い置きと入れ替えました。
のっちが使っている物は安い物なので、最近はネバらず短いスパンで交換しています。
短期間で交換しても惜しげが無いです。

しかも最近は消耗品の種類も絞り込んでいるので、経済的にも楽ですが、何よりストック管理が楽になっています。
洗剤の種類もかなり絞り込めてきました。
ストイックに重曹&クエン酸&酢で家中掃除!とは行きませんが、トイレ用、風呂用、洗濯用、台所食器用、床用アウロの他はなるべくあれこれ買わないようにしています。
持て余している洗剤の類を積極消費して、減らして行こうと思っています。
今はその過渡期です。
とりあえず重曹を使い切る。キッチン掃除用 アストニッシュ キッチンクリーナー トリガー 750ml を使い切る。で、新しい種類の洗剤は買わない。

ポイント洗濯洗剤やキッチン掃除には アルカリウォッシュ 500g (セスキ炭酸ソーダ)の希釈液を使います。洗濯用にはもう使っています。
あと、マルチに使っているのが
酸素系漂白剤
他は、それぞれ専用洗剤を使っています。

結局、コレが一番のっちにとってやりやすい方法でした。
トイレ用に1種類、風呂用に1種類、食器用に1種類。磨き用にクレンザー1種類。床用に1種類。
あれもこれもに手を出さなければ、十分種類は抑えられます。

あと、ゴミ出しの回転も最近早いです。
大型ゴミも出した。リサイクルゴミも出した。燃えるゴミも大量出し。不燃ごみも出した。
普段は燃えるゴミ以外は月に1回出すか出さないか。
チビのっちが片付けしたのもあるし、それに感化されたのっちが細々とゴミ出ししているのも大きいです。

とにかくゴミはもう要らない(笑)
そろそろオークション生活に本腰を入れたいと思います。
で、ながながとオークション出品しているにもかかわらず売れていない物はそろそろ処分して行こうと思います。気が済みました。
のっちの服が結構売れなくて、現実を知りました。
おかげで服への執着心もダダ下がりです(笑)
でもちょっと痩せたから、また入るかも知れない。
一度袖を通してみて、着られそうならクローゼットに戻して、やっぱり厳しそうなら、ゴミ袋行きにしようと思います。

服って難しいですね。。。
どうせくだらない服しか持っていないのに、いくらかで売れるかも欲をかいたのが悪かった。。。
チビのっちの新ワードローブを占拠させてもらっているので、さっさと処分を進めて行こうと思います。

のっち
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしの引き算2016年7... | トップ | 暮らしの引き算2016年8... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿