のびのび

日々の出来事とかラグナのこととか模型のこととか徒然と

今日は祝日~

2009-04-29 22:06:23 | 模型のこと
なので、月曜発売の雑誌とか買ってきまして、例によって読みふけっております
まぁさらに明日発売の本とかあるんで、また週末買いに行かなきゃならんのだけど

つーことでちょっとだけ
膝はやっぱり設定どおり上端は真っ直ぐにすることにしたんで、プラ材貼り付けた

1㎜角棒貼ったら若干厚みが足りなかったんで、裏に0.3㎜プラ板のかけら貼り足し
普通ならこのくらいパテ盛ってごまかすんだけど、ここは後でさらにプラ板貼り足す予定なんで、プラ材で処理したかったのであった
1.2㎜プラ板使えばよかったんだが、角棒があんまり便利だったからなぁ。最初っから直角出てるし


ところで、今日買ってきた月刊サチサチって本の収録作、なかがきに初出に関して
こういう記述があったんだけど

アワーズガールは全部持ってる(とはいえ、5冊で休刊。しかも5冊目は今市子作品の総集編つーか再録で半分埋まってる有様)けど見覚えが無かったんで引っ張り出して確認したが、どれにも載ってないぞー><
アワーズライトは買ったこと無いけど、きっとそっちじゃないのかなぁ
いやーしかし、アワーズガールいい本だったのになぁ、なんで続かなかったのかなぁ
それにしてもアワーズライトもその後無くなっちゃったけど、思えばいい時代だったなぁ

月末っつーことで

2009-04-28 00:41:54 | 模型のこと
例によって届いた雑誌読みふけってたんで、簡単に^^;
・・・・いや~しかし今月は25日が土曜だったから、買いに行った方が早かったんだよね。つーか実際昨日とらまで行ったんだけど、「あーあれもこれも注文してるわ」と買う物ほとんど無かったし。残りの雑誌も今日発売でまだ出てなかったし
そもそも25日発売なのに26日発送って・・・・雑誌だからなのか?

今まであんまり触れてなかったけど、実は発表された時から気になってしょうがなかった膝部分にようやく手を付けます(っても簡単だけど)
まず、ガンダムにあわせたからなのか、膝部分の装甲が若干長い&裏側の面取りが変な形になってるのが気になってたんで、くびれてる角の部分でぶった切って両方を解消することに
そのために便利そうなのが先日買ってきたグリップのこ

こいつを使うと台座と組み合わせて均一な厚みにスジを引けるんで試してみたかった
(以前プラ板スペーサーにしてエッチングのこやデザインナイフ刃でやったことがあるけど、たわんだりゆがんだりでいまひとつうまく行かなかったし)
これでこのように脛上部に筋をつけていく

ちなみに厚みは2㎜。この後、ここでケガいた筋に沿ってノコで切断(別にこのままでも切断は出来るが、横方向なので力が入らず切りにくい)最後にヤスリで微調整
ところでこの機能、便利なんだけどベースはもっとでかい方が色々応用が利いて使いやすいと思うんだけど、どうだろ?

とりあえず片方だけ切って様子見

2㎜だからこんなもんでしょう
ホントは斜めのラインがなくなるくらいにもっと短くしたいんだけど、設定にあわせるとこのくらいの高さなんで、控えた

試しに装着してみた
また、位置を見るために関節の丸モールドもつけた
設定見る限りでは、膝は丸モールド上端の高さで真っ直ぐぶった切った様な形なのでこれでよかろう。丸モールド直近の斜めの部分を埋めるかどうか悩むところだが、腿側のラインとの兼ね合い考えるとこれはこのままでもいいかもなぁ

ただこのままでは、裏側のモールド入ってる部分で切ってるんで

上から見た時に裏側の凸凹が見えてしまう

また、ノーマルは上端の厚み増やしてあるんで、それにあわせて凸凹埋めがてら厚み増やすのもいいかも

ただ、全体に厚み増やすと側面がフレームに干渉するんで、前面だけ増やすとそれも変になりそうな・・・・まぁ適当にやろう

ところで、脛装甲外すと脚が短く見えていい感じだなw

やっぱ膝もうちょっと短くカットしようかな~

胸ライン変更

2009-04-27 02:29:27 | 模型のこと
というわけで先日貼り込んだプラ棒削りこんでアウトライン出した
例によって黒瞬着で補強してから削ったが、無くても問題なかったかも

先にアウトライン出しとかないと、パテ盛ってからだとわかんなくなりそうだったしな^^;
ここにガイアのラッカー溶剤で緩くしたポリパテ盛った

先日の青蓋接着剤混ぜで問題なかったが、揮発が早くていじってるうちに固くなっちゃったんで、ラッカー溶剤でも問題なかろうと試してみた
結果から言うと問題なし。接着剤より安いし、今度から緩くしたい時はこれ使おう
ただ、溶剤吸い出すのに久しぶりにスポイト使おうとしたら溶着部分で割れてたのは参った^^;
小さいスポイトは割れたこと無いんだけど、長いヤツはこれで2つ目だ(しかも1つは使う前から割れてたし)。長いヤツ割れやすいのか?

硬化後ガシガシ削って平らに慣らした。固さも問題ないな

しかし、思ったより角ばって見えない
向かって左は角が落ちちゃってるから、ってのもあるけど(ここは後で修正しよう)もうちょっと下側削りこんでみようかなぁ、でもそうするとダクト穴がゆがむしなぁ

ボディにつけてみた

元々正面に向けて絞り込まれてたのを真っ直ぐに直しただけなんで問題なし
肩を前に出した時に若干干渉するけどね。ここは元々前に出した時の裏側が貧弱で好きじゃないのでまぁ良し
ガンダム/GM2.0の肩スイングって稼動範囲は広いけど、軸が見えると貧弱なのがね~。逆にザク2.0は引き出しても見栄えはいいが、前にしか動かんのが難点ではあるし、難しいところだ


*前回のアキレス腱アーマーについて「付けない方がシリンダーとか見えてメカらしくていいんじゃないか」とのコメントを頂きました。ありがとうございます
それは考えないでもなかったんだけど、何も付けないとシリンダーやフレームはともかく、シリンダー軸のボールジョイントまで見えちゃうのに抵抗があったんで、小さくても何か付けたかったんですねー(あんまり見えないけど足首軸のボールジョイントもちょっと見えるんで、切った貼ったの始末が汚いのがちょっと見えちゃうし←綺麗に処理しろってのな^^;)
ボールジョイント軸隠れる程度の小さいアーマー作るのがいいのかもな~とも思うんだけど、自作は面倒だし^^;
という訳で、実はまだアレで暫定版。まだ悩み中なのでした

しかしこの期に及んでそんなコト言ってるといつまで経っても完成しないよな・・・・

*腰詰め工作についても、「ウエスト詰めるより脚付け根で延長すると(相対的に)胴が短く見えるようになってお勧め」というコメントいただきました(そういう意味ですよね?)ありがとうございます
でも個人的には脚は若干短い方が好みだし、ガンダム/GM2.0は決して脚短くないと思うんですよね~むしろ下半身肥大な印象があって、脛で少し短く詰めたいくらいだったり^^;
GMは脛に比べて腿が短いけど(ガンダムだと膝アーマーのおかげでそれほど気にはならないけど)ここは後で膝短くする予定なんで、たぶん解消するはず・・・・あんま効果ないような気もするけど

ついでに脚で気になるといえば、腿付け根の装甲切り欠きも気になるんで、よく雑誌作例でやられてたように埋めようかな、とも思うんだけど、ここ埋めると脚が閉じなくなっちゃうんで考えちゃうんだよな。まぁ閉じなくなって困るか?というと、たぶん困らないとは思うんだけど^^;
正面だけ埋めるというのも考えたけど、それも変だしな~

錐げと~

2009-04-26 17:15:00 | RO
今週半ばにまた約ひと月ぶりに神器が作成されたんで、4次も今週中に来るな、と復帰してたところ、土曜午後に3次が来てた(寝露店出してたらログ残ってた)んで、神器報告スレで確認したところ、3時過ぎに来たばっかだったらしいんで、まだ余裕あるな、とアサをアウストリの前に配置して騎士で3次進めておくことにした

ってことで3次開始
この時点で15:21
アマツのおかげで今は移動が楽なんであちこち移動して、ある意味3次最大の難関の行列に並んだのが15:47

4次開始前にここは抜けられるかな~と思ったが、真ん中くらいまで進んだところで4次開始アナウンス
慌ててSS撮るのも忘れてCCしちゃったが、4時頃
3次開始から1時間カヨ!さすが土曜昼だな
ところがここでCCしたとたんセキュリティ対策で強制落ち
この1分1秒の大事な時に・・・・(もっとも今回は1箇所回るだけだから、そこまで深刻じゃないが)と再度立ち上げると今度は「前の接続情報が残ってます~云々」とかorz
そんなこんなで数分ロスしたが、アウストリ前に復帰

ここはアイテム持ってはいはい言ってるだけなんで、サクッと通過
セーブも首都内西カプラに変更してたんで、蝶で戻って最初の子供に話しかけてクエストクリア!

この後は終了した後でも平気らしいんで、後にしようかとも思ったけど、どうせ余裕あるから交換しとくことにした
倉庫と往復してエル原、オリ原各50個持ってきて

ようやく錐ゲット

さて3次に戻るか~と思ったが、専用マップ内でログアウトしたためセーブポイントの首都内に戻っちゃってたんで、せっかくなんで騎士も4次参加しといたw

で、順路を聞くためにプロ北に向かう途中の城内で半数通過アナウンス

これが16:08
順路を確認したところ北からコースと確定
ってことはアサと一緒か。あ、アイテム何も用意してないや、と倉庫開いてて気がついたが、無くなっても惜しくない騎士装備可能なレベ4武器が無い・・・・これだと最初のノストリしかできないじゃん
・・・・忘れようw
ってことで、4次はまた今度にして3次に戻ることにした

行列中座する前よりちょっと前になったなw
ってか、どんだけ4次で抜けたんだ(人のことは言えない)
と、程なく4次終了アナウンス

これが16:14
約20分後にやっと列先頭

しかし、オレのすぐ後ろにペコHBが並んでるの見ると、ああ4次から流れてきたんだなぁ、と実感しますな。いや実際4次終了アナウンスの直後に増えたんだけどw
さて、16:39ようやくオレの順番

なんだが、実はなぜか最初しばらく弾かれてここ入れなかったんだよな^^;
ちゃんとフラグも立ててるのになんでだ
前の人入ってしばらくは近寄れないとかだっけ?
しばらくしたらはいれたからいいんだけど
ともかく、無事ヴァルキリーに面会でき、この部分は終了

この後大聖堂寄って、ルティエに入ったトコで3次終了、16:46
その後ドワーフの出る吹き出しをクリックしてもこの有様

どうせならルティエに出発する前とか、ここまできたらドワーフに会った後のタイミングだったらよかったんだがなぁ

さて、このタイミングだと次に来るのは6月アタマかな。でもアマツのおかげで移動楽なんで、案外早く回るかもしれんけど
さて、後で2次でもやってくるかなw
ともかく、これでアサもようやく神器から解放されたし、まじめにレベル上げするかな。せっかく錐ゲットしたのにスリッパ師匠狩るにはまだステ足りてないし(火ダマも特化マインも持ってないしな~。♂垢生きてりゃダマ自作するんだが)

アキレス腱アーマーは結局こうなった

2009-04-25 01:48:54 | 模型のこと
踵側に固定するにしても、薄くしないとダメなんで、とりあえず取り付け軸を後ろに広げてみることにした
これでダメなら踵側に固定すりゃいいかと・・・・思ったが、よく考えたらこれでダメなら踵側に固定するにしてもクリアランス足りんかorz

ここまで広げると、穴の周りの筒状の部分も後ろ側だけ無くなっちゃうんで、全部削り落とした
おかげで左右に動くかも知れないけど、外れなきゃまぁいいや^^;

装着してみた

まだちょっと不自然だけど、これで限界だし、元々のパーツが結構不自然な付き方してるし、まぁいいか^^;
もし踵側固定にするなら、高さ半分くらいにして新造しないとダメっぽいし
・・・・あーでも1.5とかのパーツ見ると別にそれでいいのか
でも新造するの面倒だから、とりあえずこれで

全身組んでみたら胸の角度(胸の上面とダクトの面)がなだらかなのが気になったんで、少しでも角ばって見えるように、ダクト横の幅増しすることにした
ここ、旧キットみたいに前に向かって絞り込まれてるんで、平行にするだけでも斜めから見た時に多少は角ばって見えるはず

最初はプラ板貼って削り込もうかと思ったが、曲面に1㎜くらいのプラ板うまくなじませて貼る自信が無かったのと、プラ板削るよりパテ削る方が楽なんで、足と同じく角棒で枠作って中をパテで埋めることにした
つーことで乾燥したら枠削り込んでパテ埋めの予定
最後にダクト穴もまた横に拡大するんだが、さすがにここまで穴拡大するとダクトフィン伸ばさないとダメだろうなぁ・・・・

なんか立続けに届いた

2009-04-24 01:30:30 | 普段のこと
まずはでかい封筒
アスキーメディアワークスからだったんで、電撃の全プレかなんかだろうとは思ったものの、何か送ったか思い出せなかったんで、サクっと開封

こいつだったか~
JINKI真説の全巻購入特典イラスト集でした
中見たら、なにこのエロ同人誌?という有様でしたがw大半は萌王掲載イラストだったのか。萌王って・・・・
しかし、エクテンド編の続きはもう描かんのかな~、まぁエクテンド編自体JINKIの続き描くための方便みたいなもんだったから、電撃に移ってベネズエラ編描き切った以上、もう書く気無いのかもなぁ

次は尼からのダンボール2個

本当は全部まとめて注文したんだけど、例によって片方入荷待ちで勝手に分割発送で2個に分けられたのであった
しかし、発送は1日差で、到着は半日差という微妙さ^^;
相変わらず無駄なことしてるなぁ
こっちとしては半端に小さい箱複数より、大き目の箱一つの方が後々箱使いまわすこと考えるとありがたいんだが

内訳はまずこいつ

リボフロことリボルテックフロイラインのハルヒと長門
尼で半額以下になってたんで、ちょっと興味あったんで買ってしまった
もう一つは、↑の商品説明ページで見つけたんで買ってしまった

Figmaサイクル(赤)付き桜姫
実は最初に見つけたのは普通の桜姫で、柔王丸ともども欲しかったんだけど出た時買いそびれてそのままになってたのが、1500円くらいまで下がってたんでついでに買っちゃおうと商品ページ開いたら、定価だけど自転車付きのを見つけたんでそっちを買ってしまったのだ
差額考えると自転車が約1000円だけど、あちこちで見かける転売自転車はもうちょっと高いんでまぁ良し

せっかくなんで早速開けてみた

なんつーか、リボフロ微妙・・・・
持ってる人には今さらだろうが、まず重い^^;
本体がまず結構重いのに加えて、長門のマントとかすげー重いんですぐコケるし、スタンドの高さが頭くらいの位置に来るんで保持できなくてまるで使い物にならなかったり
ハルヒはまだ軽いしウエストがあるんで一番低くしてなんとか抱えられたが、それでも浮くし
あちこち関節が負けてポーズ保持できなかったり肩がいまいち動かなかったり
実は以前にもリボフロ一つ買ったんだが、あまりの遊べなさにすぐしまいこんでそのままだったんだが、色々改良されたって話だったんで期待してたんだが、そういう意味ではあんま変わってなかったなぁ
好きな人も居るんだろうけど、オレはダメだわ。リボはリボルテックヤマグチでいいや、つーかあっちなら全然遊べるんだが
(でもまた好きなキャラでも出たら買っちゃうかもしれんけどね。実際リボフロのシリーズになるのかはわからんけど、オリハルコンレイカルは試作見る限り良さそうに見えるし)
逆にFigmaはいくつか買ってるが、開封したのは実はこいつが初めてだったんだけど、こいつは遊べるなぁ
いや、商品性格とか価格とかラインナップとか近いから色々比較されるけど両者は「違うもの」だから比較すんなというのは見るけど
やっぱ比較しちゃうよなぁ
(Figmaのが一回り小さいけど)

ちなみに桜姫は1/2スケールくらいか
人間換算だと1/12くらいだけど、桜姫のオリジナルはドールサイズだからなw
やっぱ柔王丸も欲しいなぁ
(柔王丸も同様に自転車付きで売ってたし、自転車無しもやっぱり1500円くらいだったけど、一度に買うとさすがに金額がちょっと大きくて、人気のありそうな桜姫押さえるだけに留めた)


さて、GMのアキレス腱アーマーどうしようかなぁ(←まだ考えてる)

またなんか不安定だなぁ

2009-04-23 22:01:06 | PC関係とか
あれから一週間経って、今晩また3番組録画する状況になるんで、今のうちに一応起動テストしてみた
なぜかchがNHK総合になってたが、凡チューナーは無事起動する模様
よしよし、と思いつつアナログチューナーの時の癖で凡録画する予定の東海TVに替えて終了しておこうとしたら、ch替えたらなんか画像がブツブツ切れて、挙句再起動→終了を繰り返して閉じた・・・・またこの挙動か!orz
最初にNHKはちゃんと映ってたんで、ソフト・ハード的には問題ないはず
と、再び起動してみると今度はすぐに再起動と終了繰り返す有様。悪化しとる・・・・
試しにまたソフト直接起動してみる(普段はTvRockからのソフト呼び出し起動)と、最初に東海TVに切り替えた時と同じ挙動で、最初の数秒番組映すんだけど、転送が間にあってなくてやがて切れる感じ。またNHKに替えてみたらまともに映る。ん~信号レベルが足りてない?
他に試したところ、CBCもダメ、メ~テレは多少マシだけど時々ドロップ起こす感じ。中京も同じで、愛知は一番まとも
試しにPT1側で起動してみると全chまともに映る。なんじゃこりゃ
PT1のサンプルソフトでchスキャンしたところ、どのchも25dB前後出てて、問題ないレベル。凡も同じ分配器から分配してるし、ケーブルも同等以上のものだから、信号レベルは問題なさそうなんだけど、凡の信号レベルってどこで計るんだっけな~とソフト設定見てたが見当たらず、はて?と首をひねってたが、よく見たら起動中操作パネル下端に信号レベル表示されてたわ^^;
さて、その凡の受信レベルだけど、一番安定してる愛知で20dB前後で時々20dB割り込む有様で、なぜか同じアンテナ使ってるPT1より5dBくらい低い
この有様じゃ他のch映らなくても無理ないなぁ(凡の安定受信には22dB前後必要。20dBはギリギリレベル)
ch替えてみると、他は16~8dBしか出てなくて、東海に至っては14~5dBとなぜかPT1より10dB近く低い。こりゃ映らんわ^^;
ケーブル交換は面倒なんで(色々積まれててPCの裏側に回りこむのが激しく面倒なため)分配器の差込を変えてみたが変化は無し
とりあえず応急措置として、何はともあれ東海、CBC、愛知の3chが同時録画さえ出来ればいいんで、凡で東海録画するように設定してたのを愛知に、PT1で東海とチューナー設定変更
これで録画自体は出来るはずだが、これで今まで順調録画できてたシャングリラにドロップアウト起きたら涙目だな^^;

さて、他のチューナーで順調に受信できてるのが凡だけで受信レベル低いのってなんかFAQ無いかな~と検索してみたところ、USB電源の電源供給が足りないと起きることがあるらしい。あとは他の電子機器と近いと起きるとか
まず電源を疑って、USBケーブルを黒凡付属の二股ケーブルに交換してみた。電源不足ならこれで解決するはず。・・・・なんだが、ほとんど変化無し(1~2dB上がったような気もするが、誤差の範囲内だな、時々やっぱり20dB割り込むし)隣り合ったUSBポートに刺してるからかも、と別のポートに挿し替えても同じ
電源じゃないのか~
ひょっとして凡自体が劣化してるとかの問題かも、とうっかり2つ落札してまだ持ったままのもう1台と入れ替えてみたが、やはり同じorz
故障の類でもないのか・・・・
残る対策は他の電子機器と離すくらいだが、周りにある電子機器ってPCくらいだしなぁ。そんなに離せるほどケーブルも長くないし
そういやアルミホイルぐるぐる巻きが効果あるとか見たことあるな。後でキッチンからアルミホイル拝借してくるか
他には今使ってる同軸ケーブル、4Cだけど5Cに替えてみるとか・・・・あんま効果なさそうだが

しかし、先週はまともに映ったのになんで映らなくなったのかなぁ
昨日今日の強風でアンテナずれたかな~・・・・の割にはPT1は問題ないのが解せないが

サクサク進め・・・・たいが、問題発生

2009-04-22 22:09:24 | 模型のこと
一応昨日で足周りの加工は終わったんで(実は後で思いついたというか思い出した加工があるが、とりあえずそれはさて置く。いい加減同じとこばっかいじるの飽きてきたし)腰の加工に移ることにした
ノーマルだと小さめの胸とあいまって、ウエストがひょろ長く見えるんで、腰に入り込む部分を増やして短くしたい
ついてはコアブロックを腰により深く挿しこめるよう詰めたいんだが

GM/ガンダム2.0の腰フレームは無駄にやたら複雑でパーツが詰まってて困る
検討した結果、コアブロック受けと腰パーツの接する面を詰めればその分深くなりそう

ということで作業のため一旦分解・・・・ん?腰アーマー接続パーツが一つ足りんぞ
半端なフレーム状態でしばらく転がしてたから、その間に脱落したらしい・・・・見つかるかなぁ、見つからなかったら部品注文か・・・・比較的単純なパーツだし自作した方が早いかもなぁ


ともかく、腰側のパーツ上面とコアブロック受けのフレーム接続軸を約1㎜削った
そして組み付け

削った分だけ腰アーマー接続パーツの接続軸がはみ出てしまった
仕方が無いのでコアブロック受け裏面の干渉しそうなところも約1㎜削った

削った跡が汚いが、どうせ組んだらもう見えないので問題なし
つーことで、組み付け

ホントはもう1-2㎜詰めたいところだが、これでほぼ限界。これ以上はウエスト側で詰めるしかないが、それやるとコアブロックが収まらなくなりそうだし、面倒なのでここで諦めた

あと気になってたのが、ランドセルの丸一モールド
HGUCの時から気になってたが、ここ、モールドの凸凹逆の方がそれっぽくないか?
2.0とパガン以外のMGはそうなってるし、2.0と1.0以外はその方が関節モールドとも揃うし
つーことで手持ちの市販パーツからあいそうなの探し出してきた

ブキヤのマイナスモールドIIの薄い方の2番目に大きいヤツだったかな
深いヤツの方が格好はいいんだが、そのまま貼ると出っ張りすぎるし、ちょうどいい高さまで埋めようとすると結構深く掘らないといけないが、そうするとフレーム裏のサーベルラック軸が死んでしまう。薄くスライスするのは面倒だしなんか違うかな~という感じ
ともかく、薄い方にしてもそのまま貼るのは変なので、既存のモールドはヤスリで削り取った

で、位置を合わせて貼り付け
径は計ったようにぴったりでした。角度は目分量だけど、多少ずれてても問題ないだろう、なんか回転しそうなパーツだしw

その後、外装と組み合わせてみた

厚みもそんなに目立たず、いい感じかな
しかしここ、何色で塗るべきだろう・・・・アニメ設定だと全部外装色の弱緑だけど、キットだとここはフレームが露出してる訳だしなぁ

とりあえず、手を入れる予定だったところは全部手を入れたハズなので、一度全身仮組みしてみた
腰アーマー接続パーツ1つ紛失してたから、他のパーツの確認の意味も込めて^^;

とさかはクリアパーツ組み込まないと付けられない構造なので外してあるが、ちゃんとあるw
うむ、他に紛失は無いようだな。・・・・ビームスプレーガンが見つからないが、さすがにあのサイズならすぐ見つかるだろう
しかし足はせっかく手を入れたのに、ノーマルとは別の意味でなんか違和感あるなぁ
やっぱ幅広いかなぁ、でもここ詰めると今度は底が幅広いのが気になりそうだしなぁ
他の部分は、地味であんまわからんな・・・・
ウエストは1㎜くらいじゃ効果なかったのかあんまり変わって見えない上に腰アーマー動かすとウエストパーツに当たったり当たらなかったり、という有様

まぁその辺はいいんだが、ここで組んでみて、初めて気づいた構造上の欠陥が・・・・

足前に出しすぎたおかげで、後ろ足首アーマーがうまく収まらなくなってしまった・・・・
さすがにここをこのままにするのはみっともなさすぎるよなぁ。どこをどういじるべきか・・・・ぺガンみたいに固定にするのが楽そうだが、動かすと干渉しそうではあるし、ノーマル構造保持するとすると加工が激しく面倒そうだ
ここはしばらく悩むなぁ

最後についで
腰アーマー接続パーツが一つ足りないのに一応組めてるのは、なくしたのがここのパーツだったから

ガンダムと違って左右が繋がってるので、片方だけでも一応保持はできる
ただ、動かすとさすがにすぐ落ちる
まぁ普通でも腰アーマーの可動自由度が大きすぎてなかなか位置が決まらんし、案外ポロポロ落ちるんだが^^;

そろそろサフ吹くかな~と思ったが、まだあちこちいじるとこ出てきたなぁ

GM足整形(たぶんほぼ最終)

2009-04-21 22:25:04 | 模型のこと
昨夜パテ盛ってむにゅっとしたところを整形するため分離

事前にハンドクリーム塗ったおかげできれいに剥がれました

これを慎重に整形
組み合わせてみた

これで爪先周りは完成~のはず
一応気泡埋めとか表面処理とかがまだあるけどね
その前に一度洗わないとな・・・・面倒だが

ちょっとゴツいなーと感じてた足首アーマー、左右面上方削って正面形が台形になるように整形

こんなものかな
しかし、組んでみると甲は太らせすぎた気もするなぁ
C面があればもうちょっとよく見えるような気もするが、今さらC面作るのもなんだし、次にまた同系機組むときに考えよう

いい加減完成させないとそろそろまた飽きてしまいそう

2009-04-20 23:31:29 | 模型のこと
なので、ちょっとペースアップ
とはいえ、硬化待ち・乾燥待ちもあるんでそうそう進みが早くなったりする訳でもないけど
とりあえず、いい加減足首軸の前出し加工済ませないと進まないんで
まずはあらかじめ足首軸に穴あけ。切断する辺りまで1㎜ドリルで貫通させておく

これは切断後だとパーツが小さくて穴あけにくそうだったから
その後、エッチングソーで切断
上側パーツの元から2㎜くらい前に穴あけ

瞬着塗りたくった0.8mm真鍮線通して接着

上の画像と左右逆になってるが、ともかくちょっと前に出せれた
下から見るとこんな感じ

固まった頃を見計らって試しに繋いでみた

結構いい感じ
さらに足首アーマーも付けてみた

なんか爪先が長くなりすぎたような気もする(これならノーマルの長さでいいよな)が、別に爪先伸ばしたくて伸ばした訳じゃないから仕方ない
それに長く見えるのはスリッパよりも甲の部分だし、そっちはむしろ若干短くなってるくらいだし
正面から見るとこう

足首アーマーやっぱちょっとゴツいか?
上側がちょっと細くなるように削り込むかな

次に甲の欠けた部分にパテ盛り直すため分解

さて離形剤代わりの油でも塗るか~と思ったが、爪先曲げたときに露出する部分の幅増しするの忘れてたんでプラ板貼り付け
乾燥したら整形して、ようやく油が塗れる

塗るのに使ったのは、居間の片隅で発掘してきたかなり古そうなハンドクリーム

これをスリッパの上端に綿棒で塗りつけて、組み付けた後、クレオスの青蓋接着剤足して緩く溶いたポリパテ(ポリパテ緩くするには元と同様の溶剤のスチレンモノマーかラッカーシンナーがいいらしいが、そんなのそうそう使えないので、手持ちの溶剤で一番強そうな青蓋を使った。しかしラッカー塗料用溶剤でも良かったかもしれない)を塗りつけて、硬化待ち

これで硬化後整形すれば足の作業はようやく終わりかな?

ところで、甲の幅だけど、同じ幅だけ幅増ししてるはずなのに、どうしたわけか上の方が広く見える(元は台形なのに、長方形に見える)なぁ~と思ってたんだけど、よく考えたら、扇形に前端で2㎜幅増ししたら、真ん中辺りじゃ半分の1㎜幅増しにしないとおかしいんだよな。そして甲の上端は下端に比べると半分くらいの長さしか無いわけで^^;
というわけで、ハンドクリーム塗る前にバラした時に甲上端で左右0.5mmずつ削り込んだ。画像は特に撮ってないけど
その割にあんまり変わってないようにも見えるけどね・・・・