サマスペが始まった頃、確か90台前半くらいだったような気がするのだけど(さらに遡るとR化時点で80歳くらいだったような気がする)しばらくやったところで、このレベルだとさすがにマラソンで稼ぐよりも普通に狩りした方が経験値稼げる、ということに気付いたんで、なんとかイベント期間中に発光して転生して、今のうちに稼いだ分は転生後のレベル上げに費やそうという方向に決定
一旦レベル1つ上げて0%にしたところで塊(1つ経験値1000/100)8k個溜め込んで、以後は新兄貴村でひたすらレベル上げに勤しむことに
以前作り溜めていた水コンバの在庫が心許無くなってきた頃に幸いまたくじで魚帽子が量産されたんで一つ入手してコスト節約
しかしこいつは素殴りじゃないと発動しない上に発動率がそんなに高くないんで、割と効率は落ちたなぁ
一応ベース帰還後復帰の時はNPCから付与貰ってたんだけど、兄貴村最寄の付与NPCはOD内にしか居ないんで30分毎に付与貰いに行くの面倒だし
ちなみに廃屋じゃなく東兄貴で上げてたのは簡単に落ちる兄貴・姉貴が一緒に居るんでSP確保が容易なため
廃屋だと時々廃をかなりまとめ食いしないとSPは目減りしていく(ガーター連発するとなおさら深刻)んでSP剤も少々消費する必要があった
ちなみに装備は たれモロク、蝶仮面、ケイン、地デリメイル、ゾンスロシューズ、ラギゾンクリップ、ウアーSBP、タラバックラにT姉貴ヒドラパイク
これで1匹倒すとSP14回復でピアース2発分。ステ、装備的に主食の廃がピアース2確、BBほぼ1発(パイクだと1確には届かないので時々こぼれる)なので、↑のSP事情になったのであった
それにここだと消費するアイスより拾う方が多いので、アイスの在庫も増えて経済的(経験値効率重視するならドロップ全無視してた方がずっといいが)
そんなこんなで経験値時給3~4M(魚帽子の発動率による。概ね3.5M程度に収まったと思うけど)
土曜からは殴りアコプリ祭のため♀垢起動したんで、2PC付与で魚帽子は用済みに^^;
つーことで日曜の午後にようやくレベルアップ

オーラ吹きました
そういえば、こいつって全持ちキャラの中で作ったの一番新しい気がするが、他のキャラはまだまだ光りそうにないなぁw(まぁ50台でベース育成止めちゃったキャラが2体ほど居るが)
ということで、転生できるようにはなったが、イベント終了までまだ余裕があるんで、もうちょっとマラソンで稼いでおくことにした

辻で支援貰った時にはちょっと4層どこまで行けるか試してみたが

ここまでだったなぁ
迷路構造はチェックしてなかったんで一瞬どっちに行くか躊躇したのも敗因かもしれない
(ちなみに後ろにはBAP様が居て追いかけられてた)
後でMAP見てみると、途中で安全地帯らしい「椅子のあるトコ」通過したみたいだけど、全然気付かなかったわ^^;どこにあったんだろー
ということで石は最終的に塊10k個ちょっと溜めたところで転生することにした

全部費やしてもLK転生には届かないが、計算してみたところ倉庫に溜められる限度まで溜め込んでもやっぱり届かないようだし
んで、いざ転生しようかと色々調節してる時になって、スキルポイントが2余ったままだったことに今さら気付いた^^;

まぁこれは適当に振っちゃって
ポイント使ってジュノーに送ってもらって転生~

足元に色々散らばってるのは初心者修練場で貰った初心者装備
実はまだ持ってたのだが、一つ重量0.1あるのだけど表示じゃ重量0だったんで、このまま転生できるかな~と試してみたが、やっぱりダメらしく一度戻されたんで、ここで捨ててったw
ちなみにこのまま伊豆に転送されるのでお供が居ない今回は回収は無理。まぁ要らんけどw
ということで伊豆からキャンプに転送してもらい、まずは手持ちのポイントを使ってルーンの戦術指南でレベル上げ

さすがにサクサク上るが、経験値溢れないようにするのは面倒だったー
しかし転職までJOB@ちょっとというところでポイントが尽きたので、倉庫から石を引き出して、石交換でレベルアップ

JOB10になったんで、伊豆に移動して転職

再びキャンプに戻って、経験値が溢れないようにチマチマ交換してレベル上げ
結局チマチマ交換で時間かかってルーンのお祈り(30分間教範75効果とドロップ率アップ)が一度切れたけど、日付またいでたので再びお祈り貰って石交換
途中ポイントが上限の30kに届くとまた戦術指南受けて消費して、とにかくあるだけの石を全部交換して最終的に

75/44に
転職まで@job6かー
どうしたものかなー

門前でお迎えわんこ
テンション高めのため飛び跳ねてたのだが、それは撮れなかった^^;