のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

代替って、それじゃないでしょ

2024年05月02日 06時54分22秒 | ニュース・記事
代替って、それじゃないでしょ

G7エネ相、石炭火力35年までの廃止で合意』というニュースがありました。
記事によると、
イタリア・トリノで開かれていたG7気候・エネルギー・環境相会合が、石炭火力発電を2035年までに廃止の声明を採択し閉幕した。
声明には
各国の温暖化ガス排出量を実質ゼロにする『ネットゼロ』の道筋に従い、
気温上昇を1.5度に抑えるという目標に沿ったスケジュールで
石炭火力発電を段階的に廃止する
という代替目標も盛り込まれた。
国内発電量の1/4以上を石炭火力に依存する日本とドイツに配慮し、この代替目標が声明に盛り込まれた。
ドイツは38年までに石炭火力発電を廃止する最終目標を法律に盛り込んでいるが、
日本は期限を設定していない。
とのこと。

いいんですよ、CO2削減のために石炭火力発電を廃止したって・・・。

でも、代替目標って『日・独は段階的に廃止してもいい』じゃなくて、
『石炭火力発電を廃止して、○○発電にする』というのが代替なんじゃないのかな。
そしてそれを先進7か国が合意するってのに意味があるんじゃないのかな。

日本はたしかCO2を出さない火力発電という技術も研究中じゃなかったっけ。
それを世界にアピールしてるのかな。
代替ってそういうことを言うんじゃないのかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラマ・4/30火曜日 | トップ | 光る君へ~第14話から17話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事