のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

思い出のマイ・スーツケース、いきいきたまご

2024年05月22日 12時17分22秒 | 日記
もうないのかなぁ・・・

昨日、近くのスーパーに梅ちゃんと買い物・・・
私は自分用の菓子、梅ちゃんは二人の食材で
別々にお会計・・・それもポイ活のため(^-^;
で、朝気に会計を済まして振り返ると、
買い物かごにあふれるほどの食材を
カートで押している梅ちゃんが見えたので、
久しぶりに、ホント久しぶりに段ボール置き場に行き、
適当な段ボールを探していました。

ここは、中国駐在中によく立ち寄って物色した場所です。
思い出のマイ・スーツケース、いきいきたまご・・・

駐在して、なんどか帰国するたびに、
帰国の時は、空のスーツケースをもって飛行機に乗り
戻る時には、日本食材やお土産で満杯のスーツケースを
引いて飛行機に乗ってました。
空のスーツケースが、なんか無駄だなぁ(^_-)-☆
と思い始め、
折り畳みスーツケースや片道レンタルスーツケースが
などをググりましたが、ありませんでした。
ということで、
当時、一緒に飛行機に乗る中国の人が
たくさんの電気製品の段ボールを持って
搭乗カウンタに並んでいるのを思い出し、
考えたのがダンボール箱

小さいけれど、結構入りました。
たぶん、いつも使ってたスーツケースよりも
たくさんの食材は入りました。
これにキャスターに括りつけて飛行機へ、
中国に着いたら箱はつぶしてました(^^)v

便利でした。

インドに出張した時は、
現地子会社の日本人に日本の食材を渡すために
こんなこともしました。


そのマイスーツケースでよく使った
いきいきたまご
の段ボール箱が見当たりませんでした。
もう・・・なくなっちゃったのかな。
ちょっと、寂しい思いをしました(T_T)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラマ・5/20月曜日 | トップ | アジアンフラッシュの弱点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事