風の吹くままに

昨年2月半に家内が胃癌で他界し間もなく一年が過ぎようとしています。
記憶の中にある思い出を書きしるしていきます。

記憶の中に11

2009-02-08 15:30:39 | 胃癌
朝は、9時頃に新玉川温泉を出発し
折角だから田沢湖でもと遊覧船に乗って来た。

途中、ショートカットして横手の手前に出た所で
昼食を摂って13号線を米沢まで南下し日本海側へ抜けた。
米沢辺りからは、リヤーシートで横に成りながらだった。
夜の8時過ぎに家に帰り着いて
やっぱり、家は良いな~。と言っていた。
それから二日ほど経った夜に
おとうさん、何だか具合が好いみたいな感じがするよ。
と言うので、お~~それは良かったな~。
もう一度秋にでも行くか?と聞くと
うん!行くよ。と嬉しそうに返事をしたので
早々に、9月末から1週間の予約を入れた。

新車は、その後8月末に納車され
それに乗って癌に効くと聞いた大町の
「すずむし温泉」へ日帰りで出掛けた。
温泉で一日ゆっくりとして
心なしか元気が戻った様に感じられた。

今回の秋田行きは、行きだけでも
楽をさせてやろうと新潟から秋田まで
フェリーで行く事にして予約を取った。
家内は、2度目なので大いに期待していた様だった。

記憶の中に10

2009-02-02 21:13:38 | 胃癌
道の駅には、あっちもこっちも、ショッピングセンターも
至る所でトイレ休憩をしたが
それでも午後の3時過ぎには宿へ着いた。
玉川温泉の隣の新玉川温泉は施設も比較的新しく
大きな酸性の温泉と岩盤浴が出来る
露天風呂も備えた施設だった。
食事は朝と夜のバイキングで
観光目的の方も居たが、多くは湯治客がメインなので
サッパリ系の料理が多かった。

宿から玉川温泉まではユックリ歩いて10分程度で行ける。
放射線岩盤浴用のテントが3張り有ったが
辞めれば良いのにと思う観光客も並んで順番を待つので
1時間は待つ様だった。

寝ゴザやバスタオルなどを持って
一日2度家内は通った。
幸い滞在期間中は、雨にも降られずに済んで何よりだった。
宿へ帰って来てから、病人の事なので
一休みしてから今度は、汗を落とすのに
宿の風呂へ入りに行っていた。
そうやって、3泊4日の滞在は過ぎて行った。