goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り、時々海。

現在不真面目に不定期更新中。愛犬ノアとアラフィフ女子の
それなりにシアワセな日々をおもしろおかしく綴ります。

ぶらりひとり旅~マウイ編の巻き。

2009-06-30 13:26:47 | 旅&ドライブ
なんやかんやで無事到着しました。

マウイです。ハワイの。ひとりでやってきました。ほら、大人だから。

日々思いつきで生きる節のある私は、もうれつにハワイに行きたくなり、

いつものハワイ友を置き去りにして、唐突に、そして猛烈にやってきました。

怒涛の仕事三昧の後、疲れた体と頭のままの荷造り&出発は、案の定の

失敗だらけ。まずは親父に送ってもらい、駅に降り立ったら冷房対策の

パーカを忘れたことに気づき、諦めて成田に到着したら、ドライブマップを

忘れたことに気づき、さて最後にクライアントに連絡しなきゃと思ったら、

電車の中に携帯を忘れたことに気づき・・・とまあ、失態盛りだくさんのスタート。

不吉な予感を抱きつつ、それでも全部解決したのでポジティブに考えつつ

機上の人に。がしかし、最初のドリンクであるビールを一気飲みしたあたりで

機体が気流の乱れでジェットコースター並に揺れて気分が悪くなり、

それでも眠気が勝って、あっという間の到着となりましたとさ。

いつもは6時間半ほどの道程が、今日は7時間半とちと長旅に。

駅まで送ってくれた親父の車の助手席に、不安そうに座ったノア、

行って来るねと手を振って歩き出した私をしょんぼり見つめたノアの顔が

脳裏を横切ってちょっとつらくなったりして・・・。あーメランコリック~(古っ)。

そんなこんなのオアフは、意外にも人が少なめ。ハワイアンエアラインに

乗り継ぎの私は、ひとり足早に歩きカウンターに。ここでは無事スムーズに

チェックイン。ゲート近くに行くと、なんだかとってもノスタルジックな

広告写真やポスターが展示してあって、一気にハワイモードが高まる!



そしてまた機上の人に。マウイへは約30分程度の旅。日本人率はかなり低め。

空港で荷物をピックしてレンタカーを借り、一路コンドのあるサウスキヘイへ。

慣れた道を鼻歌交じりでドライブしつつ、またチラリとノアのこと考えたり。

コンドにもスムーズにチェックインができ、何故かいそいそとスタバへ。

クライアントにファイルを送らねばならず、Wi-Fiを利用しに・・・。

着いていきなり仕事するあたりが私らしい。1時間スタバで過ごし、

食材などを買いにそのまま車でFOOD LANDへ。



日本ではなかなかお目にかかれない食材を見るのがこれまた楽しい。

ひとまず朝食と夕食の食材と命の水=Bearなどを買い込みやっとコンドへ。



今回借りたのは1ベッドルームのお部屋。ひとりにはちと広すぎるが、

サーフポイントであるCOVE PARKが目の前なのがよいではないか。

上はラナイから看た図。今日は午後から風が出て面はざわつきぎみ。

でもそれでも腰胸はありました。ふぅ~。



上はベッドルームからの図。朝日&夕日が美しい感じです。

さて、明日は朝一でサーフガイドを予約しております。マウイ在住のカナさんは

自称”マウイ一波乗りをする主婦”という方。お会いするのが楽しみ。

また報告しますのでお楽しみに~。

↓ランキングに参加しております。よろしければ励みにワンポチお願いします。
にほんブログ村 サーフィン

久々のオフ&晴れは湘南ドライブへGO! GO!

2009-03-05 23:28:21 | 旅&ドライブ
本日はノア&親父連れで江ノ島~鵠沼へ

このところちょっとバタついて、ノアを親父に預けっぱなしであった

さすがにちょっとストレスたまりがちな親父とノアのご機嫌をとるべく

本日は湘南ドライブへ出かけてみた。なんやかんやで出発が

11時すぎになったのでまずは腹ごなしで江ノ島へ。

本当は江ノ島入り口のすぐそばにある”江ノ島小屋"へ行こうと

思っていたのだが、生憎本日は定休日。それではと江ノ島の中にある

江ノ島おちゃや"へ。小屋もそうだが、こちらのおちゃやさんは通り沿いの

テラス席のみワンOKなのだ。ちと寒いのが気になるが、贅沢は言えない。



ちょうどランチタイムだったので多少混んでいたものの、

テラス席は1席空きがあり一安心。親父は「かき揚げ定食」

私は「釜揚げしらす丼」をオーダー。釜揚げしらす丼はあっという間に

出てきたが、親父のは20分近くも待たされ、爆発寸前であった。ふぅ~。

お味の方は・・・。まぁ、ネタは新鮮です・・・。

さて、さすがに全員冷え冷えになり、そそくさと店をあとに。

そのままヨットハーバーを横目にプロムナードへ向かい、

キラキラ輝く海を眺めたりゴージャスなヨットを見たり、

釣り人を眺めたりと楽しいひととき。

親父もノアも走る、走る。私はカメラを持って追いつけ、追い越せ・・・。

このあたりは中央に芝生敷きスペースがあってお弁当を食べるのにうってつけ。

意外に人も少ないので、ワン連れの人におすすめデス。

さて、お次は鵠沼海岸へ移動。中部駐車場に車を留めて、そのまま海へ。

待ちきれないノアはクンクンと鼻を鳴らす。



波はほぼ風波だが、サーファーちらほら。でも今日はよいのだ

ボール投げをして追いかけごっこをして、たくさん貝を拾う。大収穫。

きれいに洗ったらアクセにでもしてみようかと。

そんなこんなの木曜日。ノアも親父も疲れて10時にはぐっすり

これでちょっとはご機嫌とれただろうか? 母は明日からまた仕事。

おふたりさん、すいませんねぇ。でも次回は犬友の皆さんをお誘いして

また海へ行きましょー

↓ランキングに参加しております。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

すでに心はハワイへと向かっているのだ。

2009-02-01 09:28:39 | 旅&ドライブ
年末突如ハワイ島へ出かけた茅ヶ崎の友。



それをブログで知った私。まさに「えっ?」そして「うっそ~ん」である。

まぁいつものことなんだが。告白されてもとくになんもないのだが。

旅隊長であるダンナは出発の10日前に突発的に思い立ち、

あたふたと準備をしていそいそと出かけ、約2週間滞在。

人込みと大都会が苦手なふたりは、成田⇔ハワイ島コナの直行便を選択。

いつもの通りコナの町外れの静かなコンドミニアムと日系人が多く住む

ヴォルケーノの先の町Hiloに滞在した。まさに暮らす旅。

旅の詳細については友人のブログ"hawaii aloha" をご覧アレ。

古代ハワイアンの遺跡が残るスピリチャルな公園を散策したり、

ビーチをはしごしたり、ジャンクフードに舌鼓をうったりと、

スローな旅である。私はこれまで4回ハワイ島に出かけたが、

内3回は年寄り連れで主に観光スポットを巡る由緒正しい観光旅行。

大好きなビーチの滞在は長くて2時間あまりだった。

それはそれで楽しいのだが、ホントに好きなのは友人夫婦のような

スタイルである。さていよいよ本題だが(おそっ)、上の写真はその旅隊長が

撮影したもの。イルカ遭遇率が高いビーチへ出かけた際に、

奇跡的にイルカの大群に出くわしたそうな。ボディボーダーである彼は

シュノーケリングでひたすら集団を追いかけ、なんとイルカさんたちと

いっしょに泳ぐという偉業(大げさ)を達成された! このカット以外にも

海面に浮かぶ枯葉を使って遊ぶ様子や、群れで泳ぐ様子など、

癒されカット満載であった。あんまりすごいので1カットだけ拝借。

ハワイ島にも"イルカ遭遇ツアー"なるボートツアーもあるのだが、

自力っていうのがすごいでしょ。うらやまし~。

私も次回はイルカさんに会いたいぞなもし(古っ)。

そんな私に友が出してくれたコーヒーは、dolphin bay hotelのマグ入り。



やってくれます。うふふっ。猛烈に行きたいではないか~。

そしてダメ押しのお土産がこちら↓



実はリーフに囲まれたハワイ島は、意外に貝を見つけるのは大変。

サンゴは多いのだが、形の整った貝にお目にかかるのは指南の業である。

ところがビーチ散策好きの友は貝柄サーチの達人でもある。

私のためにステキな貝さんを持ち帰ってくれた。ちなみに一番下のボトル

に入ったのはネイティブ・ハワイアンである島民との接触を禁じられている

個人所有のニイハウ島周辺で採れるニイハウシェル。

とても小さくてかわいい貝は、普通の人にはちと見分けがつかないが、

ハワイ好き&フラ好きの彼女ならお手のもの。


↑上は私がカウアイ島で購入したニイハウシェルネックレス。
参考までに日本円で約¥30000也。


ちなみにこのニイハウシェルで作られたネックレス、その希少さから

パール並みの価値がある。たかが貝、されど貝。

まさに世界でたったひとつの宝モノ。ブランドものもいいけれど、

そこにしかないモノに目を向けるのも旅の楽しみではないかいなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村←ランキングに参加しております。
よろしければポチッとお願いします。

親父誕生日&ノアの保養を兼ねて箱根へ。

2008-12-28 10:09:14 | 旅&ドライブ
箱根は超やさしかった。

27日は親父の75歳の誕生日。ここ数年は温泉旅行がプレゼント。

ノアがうちに来てからは、ペットOKの宿を選んでの旅となっております。

今回はご近所の犬友ご夫婦&アミちゃんをお誘いしての賑やかな

箱根1泊旅行。お財布と距離で検討した結果、選んだのは元箱根にある

"ペンション シャーロット"さんでございます。



箱根神社からで10分ほどのところにあるこちらは、ペット同伴OK

(ただしペット専用ではありません)で、同じく犬仲間のコタママも宿泊経験あり。

作りはヤング向けのペンションそのものですが、前にはちょこっとドッグランが

あり、24時間入れる内湯&露天風呂(温泉ではないけれどね。

しかも人間用浴槽の隣には用のミニ浴槽もある)もあるのがうれしい。

当日は今年いちばんの冷え込みだったため、チェックイン後は夕食の時間まで

お部屋でおしゃべり→お風呂へ。傷が癒えてないノアはお留守番です。

今回の宿泊プランは鳥だんご鍋+カニの足付きコースで1泊一人¥10000也

(ワンは1匹無料)というお安さだったため、実は正直あんまり期待して

なかったけれど、前菜&デザートも付いた夕食は一同大満足の

ボリューム感とお味。特に鍋の〆でいただいた鳥そばはうまかったぁ



さて、一夜明けた27日は御殿場にあるプレミアムアウトレットに立ち寄り。

敷地内はワンOKということもあり、ワン連れの人が結構いましたよん。

2度目の私はショッピングというよりアミちゃん一家のご案内役。

無事お買い物を済ませ、記念写真もしっかり抑えて帰途へ。

おかげでよい骨休み&バースデーになりましたとさ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ←ランキングに参加しております。
よろしければポチッとお願いします。

ホノルルマラソンは今年もストームの巻き。

2008-12-14 09:08:35 | 旅&ドライブ
去年の今頃、私はハワイにいました。

そうです。ホノルルマラソン参加のため、確か10日にホノルル入りしたはず。

やる気満々のはずでしたが、その前に参加したマラソンで痛めた足が全快せず、

事前リタイアという情けなさ。ラン当日もやはり今年のように

ストームが訪れていて大雨。ランナーはアラモアナショッピングセンターの

駐車場スタートとなったのでした。そして今年も案の定、オアフにはストーム再来。

南の地区では大洪水に見舞われているらしい。どーか住人の方々がご無事で

ありますように。そして参加者のみなさんも、くれぐれも

無理をせずがんばってください



さて、その後ホノルルからカウアイ島へ渡った私たち。4度目の私は

ツアコンとなり、皆さまを各所にご案内。同行したサーフチーム2名の

S&Kさんは、カウアイの雄大なパノラマとローカルなのんびりムード

が気に入っていただけたよう。が、ホノルル帰島後はいつものように

ブランドショッピングにスパークしてましたが・・・。

最後にお届けするのは大好きな"ワイメアグランドキャニオン"の雄姿。



かのジュラシックパークの撮影は、こちらで行われました。

ワイキキとアラモアナショッピングセンターしか知らないみなさん、

是非他島もお出かけ下さい。ハワイがもっと好きになるはずだから。

ブログランキング・にほんブログ村へ←ランキングに参加しております。
よろしければポチッとお願いします。