goo blog サービス終了のお知らせ 

NO BULL, NO LIFE

アッガイ乗りのラムジです。
ヒマな時は主にダーツを投げて暮らしています。
何もないですがゆっくりしていってください。

ミニ四駆 ケース

2018-10-30 02:15:00 | ミニ四駆
早速ですがミニ四駆ケースを作りました。百均のハガキケースをローラーの干渉箇所を切り抜いて使ってます。ARのこのローラーならこれで入りますが娘の黄色いヤツは入りません。
都度、調整が必要になりそうです。
もっとガッャ滑Jけた方がいいみたいです。
蓋を閉めるとウイングに干渉するので消しゴム切ったの貼り付けて浮かしてます。
グッドです。



ミニ四駆 エアロマンタレイブラック

2018-10-30 02:07:00 | ミニ四駆
長男にたまたまテレビでやってたミニ四駆の番組を見せたところ、自分もミニ四駆やりたいと言い出しました。
エンペラー買ったので、それなら私も仕方ない、と、エアロマンタレイブラックを買いました。



実は私はミニ四駆やったことなく、小さい頃は、あんな走るだけのやつ何が面白いのかと思ってました。そこでテレビやYouTubeなど見て、ん、結構面白いかも知れない、と思い出してます。
今はいろんなシャーシがあるんですね。
長男にはフィーリングで選ばせておきながら、自分は下調べに検討を重ねてARシャーシを買いました。息子のはスーパー2シャーシです。

昨日近くのコジマまで行って走らせてきましたがシャーシの性能が全然違いますね。ARシャーシのが断然安定してます。さらに次女の買ったMAシャーシの黄色いヤツはさらに速い。
初心者はARかMAを買った方がお手軽に速く出来ますね。

長男は店のおっちゃんにそそのかされてせっかく買ったライトダッシュモーターを活かすためにアルミローラーやローラーステーを買わされてましたが私のはモーター変えてもノーマルのままで行けました。
ミニ四駆は子どもたちと手軽にレース出来るので楽しいですね。ラジコンだとレースにならない。
いつかレースに出てみたいね!