goo blog サービス終了のお知らせ 

思わず笑顔

おいしそうなもの・素敵なもの・楽しいもの・・・思わず笑顔になっちゃうもの+Diary

クリスマスですね

2010-12-11 | すてき

もうすっかり街はクリスマス気分です

音楽もジングルジングルって感じです

このツリーはなんばパークスのです

先日、会社帰りに買い物に行ったときにパチリ

小ぶりだけど色が綺麗なぁ~って思いました

ロマンチックな季節がやってきました

テンプレートもクリスマス仕様に変えてみました

 


バスオイル

2010-11-17 | すてき

去年ハワイで買ってきたバスオイル

 
使いかけのバスエッセンスを使い切ったので、ようやくお目見えです。


もう1年以上たっちゃった

爽やかな柑橘系の香り


お湯もやわらかくなる気がします

お肌もすべすべになります

バスタイムがとっても癒しの時間になってます

また欲しいけど、かなり重い┗(;´Д‘)┛ので、また重量オーバーになるかもって思うと

躊躇してしまうのであった


最近のネイル

2010-11-01 | すてき






ドットのフレンチ・リボン飾り


でもこのリボン
 
骨に見えるのは私だけ?

人に聞いてみても

”リボンやで”
 
もしくは
 
”リボンが隠れミッキーになってる~”
 
とかカワイイ意見

でもうちの兄に聞いてみたら即答で”ほね”
 
やっぱり血のつながりは怖い
 
感性が同じです・・・よくも悪くもψ( ̄▽ ̄)ψ



もうひとつのネイルは押し花風シール
 
グリーン系でシックにおとなしく仕上げようと思ってたのに
 
仕上げの段階でグリーンのシールが切れてることが判明

いろいろ迷ってるうちにこんなにカラフルになっちゃって
(^^;)

まぁいっか~

明るいほうが気分アゲアゲだもんね



念願のカフェ

2010-10-17 | すてき


こちら京都駅構内が見渡せるカフェです。

伊勢丹の3階英国屋です。




以前テレビの2時間ドラマで俳優さんたちが、ここでお茶を飲んでるシーンを見てから

行ってみたいと思っていたのです。

うまい具合にテラス席に通してもらってご満悦のマミー

この日は連休なかびということもあり、ものすごい人

それを上から、へぇ~って感じで見下ろして観るのがちょっと面白い

時々、突風が吹くので、この季節しか向いてないかもしれません

冬は寒くて耐えられないかも

一度行ってごらんまし~~


7月のネイル

2010-07-03 | すてき
さくら色のグラデーションにターコイズのストーンを飾ってもらいました

な~んとなく夏っぽいでしょ

色の組み合わせが綺麗で気にってます

このネイル

私のいつもの担当ネイリストさんの最後のネイルになっちゃいました

突然の異動で高島屋の新店舗に移るんだそうです

ほわぁ~とした癒し系の雰囲気を持つ彼女が大好きだったので

とっても寂しい

たわいないお話をしながら、ネイルのお手入れしてもらって

『今日はどんなのにするぅ?』

『こんな色があるよ~』

みたいなやり取りが楽しかったな~

たまには高島屋に行こうかな・・・

とちょっとしんみり・・・だったりします



たぬきの中のねこ

2010-05-16 | すてき
信楽焼きといえば”たぬき”を思い浮かべますよね~

その山ほどいるたぬきの中から猫を探してきてくれました。

のマグカップ


耳とシッポと耳がコップのあしになってます。

猫好きにはたまらん~~感じです

後ろ姿はこんな感じ↓


お顔がかわゆすぎて使えません。

飾っておくことにします。

ありがとうね。Mちゃん



お気に入りの一冊

2010-03-21 | すてき
私のことを・・・

食べてばっかりのヤツって思ってない?

遊んでばっかりのヤツって思ってない?

そんなイメージの強い私ですが(ってか、その通りなんですが・・・)

読書もするのです(笑)

これでも、学生時代から読書が大好き。

通学時間が長かったので、たっぷり読んでましたよ。

そのおかげで今でも電車の中でしかなぜか本が読めないでいます。

まぁ~ご想像の通り難しい本は読めませんが(^。^;)

学生時代はもっぱら推理小説を読んでました。

読みすぎで毎晩怖い夢を見てました。

毎晩毎晩、夢の中で友達や家族がひとりずつ死んでいくの・・・・・

それも刀で刺されたり、首を切られたり・・・まともな死に方はありません

完全に小説の影響を受けまくりです

それが辛くて読むのをやめました(笑)

その後はもっぱら自己啓発系のエッセイにはまってました。

自己啓発といっても、易しいもので『ココロの持ち方』とかそういった心理系

その頃にとても気に入ってた本を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・前置きがものすごく長かったですね

●こころに水をやり育てるための50のレッスン

傷ついた心をそっと優しくさせてくれる本です。

なんかストレスたまったり、人とのお付き合いに疲れちゃったり、そんな時に読んでみて欲しい本です。

著者の廣瀬裕子さんの本、昔は結構読みあさりました。

どれもココロに優しい内容です。

通勤時間が短くなって、最近まであまり読まなくなっていましたが

またいろいろと読み始めたので、良い本に出会ったときはお知らせしたいと思います



ただいまのネイル

2010-01-04 | すてき
お正月は恒例の伊勢に残酷祭り(ご存じの方にはすぐ意味がわかるね)

行ってまして、えらいぎょうさん食べたので画像数が多くって

処理が間に合わないのです

とりあえずこの記事でつないでおきます(笑)

金のドットにハートとリボン

お気に入りのデザインなので、去年(いやもうおととしになるな)に引き続きやってみました