24時過ぎに信州中野ICをを出たときはブラス13度も有り、
ホテルの駐車場では7度と暖かかった!
今回は早く着いたので前泊で、窓の下にはプレゼントが届いてた♪

ちなみに今日の予報は1日中雪♪♪♪

ホテル前でストレッチをしてたら第3が営業を初めてて、
カエルさんが声をかけてくれた!

新雪は7cm程度で、まさか雪不足の今シーズンこの時期にパウダースノーに巡り会えるとはチョーラッキー~
焼額山の第2高速は空いてたのですが・・・

ゴンドラ乗り場は吹雪の中でも窓は解放中で、乗車定員は半分に制限されてる為に、
第2ゴンドラは15分待ち、第1は30分待ち!

第2ゴンドラ山頂はマイナス3度だが、風が強く体感温度は低く、
春山コンディションのウェアのKAGEさんは我慢が出来なくなってた!

更に風が強くなりいつ止まるのか判らない無いので、再び一の瀬に戻るったら、
吹き上げの風が強く前が見えない(^^;
ランチタイムは高天のレストハウス~
シーフードカレーのハーフにしました!

食事中、外を見てたら雪が強く成ってきた!


食後、更に雲に覆われて視界が無く成って来たので、東館山経由で西館山へ~

西館山のメインコースは昨年の台風で痛手を受けて修復が出来ないままシーズンに入ってしました!

引き続き東館山ゴンドラから寺子屋に周り午後の休憩~

一の瀬エリアで一番標高が高いだけあり雪質は一番でした!
一の瀬に戻ったころから天候が回復してきた!

このころからパーフェクターコースが解放されたので行って見たが相当頑丈なアイスバーンに成ってた(^^;

最後は第3で我慢してアイスバーンでの小回りの練習だが、太腿もかなり限界~(^^;

ディナー~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます