Noriko

しあわせさがし、穏やかで心豊かなライフスタイルを求めて・・・ささやかなブログです。

ヴァレンタインディー A Happy Valentine's Day #2

2013-02-13 18:33:56 | エッセイ

 

 

@All rights reserved by  Mr. Hiroshi Kubota (Silkscrean Printings) 

         

私はクリスチャンではありませんが、中学・高校・大学・大学院とキリスト教の学校に通いました。

特に、中学と高校は6年間一貫性の私学の女子校でしたので、キリスト教の影響は大きいと思います。

毎朝、礼拝があり聖書を読み、讃美歌を歌いました。

私の聖書の中で好きな個所があるので、今日はそこを紹介したいと思います。

        

         

「あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。

今日わたしが命じるこれらの言葉を心に留め、子供たちに繰り返し教え、家に座っているときも道を歩くときも、

寝ているときも起きている時も、これを語り聞かせなさい。」

申命記 6・5-7

          

 

私は、かつて、5000冊ほどの英語の絵本の蔵書を地域の子供達に開放し、

"Noriko's World Library"という、ボランティアの家庭文庫をしていました。

私が考えたのは、人を愛し、愛されるために人は生まれてきたのだから、愛に育まれた環境を

子供たちに提供することが一番効果があると思ったのです。

絵本は、子供たちが何度も何度も繰り返して、お母さんやお父さんに読んでもらったり、

自分で絵を眺めて想像力をふんだんに膨らませ、その主人公やお話に心を重ね、ワクワクしたり、

面白がったり、辛い体験を感じたり、時には涙することもあります。

 

            

絵本には、人間だけでなく動植物が登場し、日本だけでなく世界中に旅行ができるのです。

絵本がもつ力というものは計り知れないものです。人の痛みを感じて、痛いだろうな~とおもいやりの気持ちが芽生えたり、

いろんな冒険に挑戦して、自分でもできるんだ!っと幸せ気分になったり、

花や鳥や動物になって、いろんな物を食べたり見たりできます。

繰り返し繰り返し読む事で、感受性や自己確立にも繋がります。

 

             

司馬遼太郎の、「21世紀に生きる君たちへ」という本が私は好きです。

彼は歴史小説をたくさん書いています。彼は歴史とは

「それは、大きな世界です。かつて存在した何億という人生がそこにつめこまれている世界なのです。」

と言っています。

 

           

@copy right all reserved by Mr. Hiroshi Kubota

 

司馬遼太郎のその本の中で私の好きな言葉があります。

「人間は、自分で生きているのではなく、大きな存在によって生かされている。

「いたわり」「他人の痛みを感じること」「やさしさ」

                     

 

私は、これらの言葉の根っこは、だと思えてなりません。

人間は、愛し愛される為に生まれてきたのだから、

生まれてから、沢山の愛情をいろんな方々からいろんな形で受けて育って欲しい。

辛い事、悲しい事、苦しい事、病気になったり、災害や事故にあったりして、楽しい事ばかりではありません。

でも、そういった体験を通して、他人の痛みが感じられるようになり、いたわりや優しさの心が育まれ

愛情がしっかり自己の中で根づいていけば、

戦争とか民族紛争とか、宗教の違いからくるあらゆる政治的なテロなどで

大切な罪のない命が失われない、世界の人類が仲良く暮らせる時代が実現できる

私はそう信じています。「愛の力」で、私たちの子供や孫やもっと何世代も、「平和で、安心して安全に暮らせる、美しい世界」を作っていきましょう!!(^^)/~

I believe we can make the world more beautiful place to live

by "The Power of LOVE" for the generations to come in the future.

 

The picture was taken in the subway station in Tokyo Japan, Feb. 2013

この記事で使われたシルクスクリーンは、版画家の久保田宏さんのお許しを得て、使わせて頂きました。

深く感謝いたします。@All rights reserved by Mr. Hiroshi Kubota. 


Happy Valentine's Day Feb. 14 2013

2013-02-12 11:29:48 | エッセイ

2月14日は、バレンタインデイ。

Happy Valentine’s Day!

日本では、女性が男性にチョコレートを贈りますが、欧米では、親子、姉妹兄弟、恩師、世話になった方々に、「愛しています。あなたを大切に思っています。」と言う気持ちを、カードや花束にして送ります。なぜか、クリスマスと「同じく、お菓子業界の最大の儲け時のように思われるし、義理チョコなど、私には滑稽に感じてなりません。

I would like to send my warmest LOVE and Big Bear Hugs to all my freiends in the World!!!

 


Now, it's my GOLDEN TIME of my life...My Father 私の人生後半の「ゴールデンタイム」ー父の介護

2013-01-12 09:43:20 | エッセイ

A Happy New Year , 2013

今、私はまさに、人生後半の「ゴールデンタイム」を迎えようとしています。

と言うのは、2人の息子たちも自立し、これからの課題は「父の介護」だからです。

 

84歳の父は4年前退職すると、痴呆が急激に進んだのです。そして、とうとう私の事すら解らなくなりました。

私はこの現実を、にわかに受け入れ難かった! 私を強く深く愛し育んでくれた父が、この私を解らなくなるはずがない!

 

入所している介護ホームは、持病のある私が東京から通うにはかなり遠い。

が、私の体調の良い時、なるべく父を訪れました。

ある時、急にいきなり目をカッと開き、瞳をキラキラさせ、「あーっ、のりこー!、のりこー!」と叫んだのです。

私は、その瞬間、驚愕。嬉しくて、目頭が熱くなり、涙が零れおちました。

 

私にとって「父の介護」は、喜びであり、「人生後半のゴールデンタイム」。 父が生きているだけで嬉しいと心底思っています。

痴呆の適切なお薬や療法で、もしかして、昔の父に戻ってくれるのではという期待もあります。

 

M私は、58歳で突然、植物人間となり尊厳死や、49歳で急死した弟の分まで生き延び、

両親に、神様に与えられた命に感謝しながら、父との「ゴールデンタイム」を悔いなく生きたいと考えています。

     

追加 先日、「東京家族」(山田洋次 監督50周年記念作品)の試写会を観てきました。

1月19日」よりロードショーです。 田舎で暮らす両親が、東京で暮らす3人の子供たちを訪ね上京。

すれ違う家族の心を繋いだのは、思いもよらない出来事・・・どんな夫婦、家庭、親子にも起こりえる、涙せずにはいられない映画です。

お時間のある時、是非ともご覧になって下さい。

 

"My latter part of GOLDEN TIME with Dad"

My father is 84. He was a doctor and retired 4 years ago.

Nevertheless, during the 4 years, his brain kept loosing memory so fast

and diagnozed as "Serious Alzheimer"

By then, I could not recognized me anymore and it was the deepest shock for me.

It was not easy to accept the reality, but I kept visiting him as many times as possible.

One day, he looked in my eyes and screamed with joy, "Noriko, oh my dearest Noriko!"

It was obvious that his brain is stimulated by my visits!

I then thought it's my "GOLDEN TIME with Dad" has begun.

Now, I'd like to live my life full that was given from God and my parents,

 to dedicate it for my farther & my lifework that my  grandmother planted in Hiroshima,

and live long because my mother passed away 21 years ago at the age of 58, and my smaller brother who passed away last year at the age of 49.

January12 2013

Pictures above are me with my father & mother

  

These cards above are hand-made ones by Ms.Junko Kunimi

@copyrights all reserved 

 


目黒自然教育園

2012-10-12 13:51:06 | エッセイ

 

目黒に、自然教育園と言う、散歩に最適な所があります。

都会の真ん中にも関わらず、全く人工的な事を加えず、木々や林、草木や花、湖に泳ぐ鯉やアメンボ・・・

季節を満喫できる最高の森林浴の場所です。

東京にも、探せば本当にいろんな所に、自然と触れあえる所があります。

 

 

 


Japanese movie tited "The lies in Japan" by Mr. Kikujirou Fukushima (90-year old photo jouranist)

2012-08-26 09:51:49 | エッセイ

The other day, I went watch the movie titled "The lies in Japan" by Kikujirou Fukushima.

I was so moved his strength and the passion to try to reveal the facts of the Japanese history especially about Hiroshima, Nagasaki and Fukushima.

His website is: httpp://wwwgenjin.jp

The most shocking fact was that American ABCC used the information of thousands of people who was damaged by the atomic bomb dropped on Hiroshima.

His commets on the movie and the millions of pictures he had taken reveal the illegal issues and facts refarding Hiroshima, Nagasaki, Fukushima and other many social revelations in the past happened/happening in Japan.

I also got the youtube that show what John Lennon told about the media.  https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8t5awfxTbmM  I strongly would like you to watch this video.

 

先日、久しぶりに見ごたえのある映画を見ました。

「ニッポンの嘘」 報道写真家 福島菊次郎90歳のドキュメンタリー映画。 ヒロシマ、東大安田講堂、水俣、、ウーマンリブ、祝島、三里塚闘争、福島・・・映画のちらしには、「戦後66年、現場の最前線でシャッターを切り続けてきた伝説の報道写真家。 写真が語る、私たちが知ることのなかった真の日本の姿とは」とあります。 www.bitters.co.jp/nipponnnouso

25万枚以上の、圧倒的な真実から、私は、権力に隠された「嘘っぱちの嘘っぱちの」日本を知りました。 私にとって、ヒロシマは、母方の祖父母が被爆したことから、「世界の平和」の種を撒く事が「ライフワーク」なだけに、真実を知り、その残酷さに、胸に釘が刺さるほど、痛く動揺しました。 多くの被爆者が、苦しんでいるのに、原爆の実験材料とされた・・・・・あまりにも残酷だ。 絶句・・・・。

90歳の、福島菊次郎さんの、報道写真家魂と、生きる姿勢に、私の小さな胸は張り裂けんばかりに感動しました。

1921年、山口県生まれ。1961年、40歳にしてプロとして活動するため、妻と別れ、子供3人をつれ上京。 1970年、兵器産業取材の写真集を刊行後、暴漢に襲われ重賞を負う。そして、家を放火される。 1982年、還暦を過ぎてカメラマン生活と決別。 無人島での自給自足生活を始める。 1988年、胃がんを患い、その生活を断念。 2001年 80歳より「写らなかった戦後」シリーズの執筆を開始。 現在は、「写らなかった戦後 ヒロシマからフクシマへ」を執筆中。 2013年の完成を目指している。(映画のチラシより抜粋)

銀座シネパトス・・・銀座三越先、歌舞伎座手前 03-3561-4660  お時間ある方、是非ともご覧下さい。

 

「ルピナスさん」バーバラ・クーニー作・絵