goo blog サービス終了のお知らせ 

Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

久々に・・・

2007-09-03 15:31:41 | お買い物
お祭りから帰って調子を崩し、少々寝込んだ後・・・・
ハハ曰く「熱中症になったのでは・・・」
そんなに暑かった記憶は無いんですが、もしかしたら余り水分を取らなかったので調子が悪くなったのかしら?



なんとか調子が戻ってきた27日に、お買い物へ出かけました。
目的は携帯の契約変更。
実は「tu-ka」を使っていたのですが、いつの間にか無くなっちゃった様で・・・
「au」に乗り換える事にしたのです。

とは言っても二夜の場合はプリペイドの契約。
普段ほとんど使わないので、基本使用料が勿体無いんです。
「tu-ka」はプリペイドでもEメールが出来たのですが「au」はCメールのみ・・・。

チョッと不便ですが後々、普通契約出来るというので試しみる事にしました。
もちろん携帯は無料で交換できる機種です。
担当してくれたお兄さんがよい方で、ちょっとオマケしてくれたりして・・・。
(どうオマケしたかって?それはナイショ


その後にユザワヤへ行きました。
ここでの目的は以前から興味のあった「タティングレース」なる物を始めるべく道具を買う事。
(色々とやりっぱなしがあるような気がしますが・・・ ま、まぁ気にしないでください。ゆっくりですがやってますので。(●´ω`●)ゞエヘヘ)

    

右側はレース糸3種類。
左はシャトルと呼ばれる物です。

他にはクロスステッチに使う布と糸。
ハギレが数枚。(1枚100円なので、ついつい気に入ったモノを何枚も買ってしまいます)

そして、夕飯の買い物をして帰ったのですが・・・。


次の日またしても調子を崩してダウン・・・

どうも胃腸の具合が戻らない。


今年の夏は侮れません。

素敵なメール便

2007-05-15 11:56:13 | お買い物
先週土曜日にマガジンマートから届きました。

右から
「SAMPLER & ANTIQUE NEEDLEWORK #47」  
   表紙が素敵!!定期購読しておいてよかった。

「DE FIL EN AIGUILLE HORS-SÉRIE #21 FRISES&BORDURES」
   赤2色使いのアルファベットサンプラーは刺して見たいです。  


そしてチョッと前にオークションで手に入れた本。





青木和子のクロスステッチ
「ワイルドフラワーガーデン」 
「私の庭から」

お買い得でありました。
これもお気に入りの本になりそうです。
特に「ワイルド・・・」の本のタイトルにもなっている作品が気に入っています。
今刺しているのが終ったら、取り掛かりたいです。

あぁ・・・・又刺しかけが増えていく・・・・


O(≧▽≦)O ワーイ♪ 到着 !!

2007-04-19 13:17:27 | お買い物
オークションで手に入れた古本。

「手芸教室 クロスステッチ」 雄鶏社

可愛い図案がいっぱいでお買い得でした。

古本の割には表紙の傷みが少なくて、大事に使えば長く持ってくれそうです。
二夜は「コピーを取って作るタイプ」なのですが、気に入った本は嬉しくて何度も見るので結局痛んでしまいます。

この本は相当気に入ったので、特にボロボロになりそうだなぁ。

ジャバクロスに六本取りのステッチですが、充分に応用できます。
嬉しい事に巻末に糸の変換表が載っていました。
(いつも思いますが、昔はこんなに太い糸で作ってたんですよねぇ・・・・

「リネンで2本取りで刺して見ると、ちょっと印象が変るかも」っと今から楽しみです。


が・・・・。

色々とやりかけがあって、少し先になりそうです。

マクラメの糸で編んでいる籠は生地を縫い付ける予定なのですが、ミシンが妹の家にレンタル中。(いつ帰ってくるかワカリマセン)
ステッチの方は「PRAIRIE」を二つ同時進行中。(「All You Can Eat」と「Kris Kringle」)

出来上がりはいつになる事やら・・・・
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ





おっと、忘れるところでした。
観覧車の出てくる映画」判りましたか?

答えは
「第三の男」でした。

ちなみに二夜は昔見た事がありますが、良く覚えていません。
確か「オーソン・ウェルズ」が出ていたような気がしますが・・・・。
下水道(だったかな?)の中を逃げ回るシーンが何故か恐かったのを思い出します。

到着ワーイ 。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

2007-03-28 11:14:57 | お買い物
ついに我が家にやって参りました!!

「モダーン クロス・ステッチ」
           雄鶏社

「3月下旬発送」って何時よ~!!とヤキモキしていましたが、昨日宅配のお兄さんがやってきました。

(○ ̄ ~  ̄○)ウーン・・・素敵です。
やっぱり二夜はこっちの本の方が好きでした。

一日経っても興奮覚めやらず、あれもこれも・・・と刺したいデザインが沢山ありまして、まずは落ち着いてじっくり眺めたいと思います。



昨日の収穫

2007-03-24 11:50:02 | お買い物
昨日は天気が良かったので、図書館に本を返しに行くついでに近所を散歩してきました。テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3

自転車で5分も走ると大きな公園に出るので、コンビニで昼食を買って新しく借りた本と一緒にいつものベンチへ。

この公園は桜が多いのですが、まだ蕾は固そうです。
でもよく見ると小さな花があちこちに咲いています。



ベンチで昼食を取りながら、ふと空を見上げるとなんともいえない青い空。
「あぁ~これで花粉が飛んで無ければ・・・」などと思いながら、30分ほど読書と日光浴をしました。
因みに二夜は花粉症ではありません。でも家族の中で罹っていないのは二夜とハハだけ・・・・。だから、いつなるかヒヤヒヤしながら外出してます。もちろんマスク着用です。




帰り道、公園を振り返ると川沿いにも立派な桜の木が何本も植わっています。
満開になったら、それは見事ですよ。


そして何より収穫だったのがρ( ̄∇ ̄o) コレ



レタスの苗が三つで100円!!
そして右の苗は「ゆすら梅
これも100円でした。

その昔は二夜の家にもあったのです。
毎年可愛い花を咲かせて、真っ赤な実は子供の頃のオヤツになっていました。
いつの間にか、無くなっていたゆすら梅。
つい懐かしくて買ってしまいました。

甥っ子達が大きくなるまでに、花が咲くといいな~。




二度手間・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2007-03-07 15:58:57 | お買い物
今日も又手芸屋さんへ・・・・
糸の番手を間違えてしまって、交換して貰いました。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

そして、今日は他の階を見て回る事にしました。

は戦利品です。

200円のハギレを5枚、マクラメの糸1枷、クロスステッチの本1冊、7㌢の刺繍枠(私が見つけた中で最小の枠です)。

特に気に入ったのは、猫の柄の布です。



筆で書かれたようなタッチで、顔も二夜好み。
ネル生地なので、何を作るか考え中です。
他の生地は今年小学校に入る甥っ子君の、ランチョンマットやお道具入れになる予定です。

彼の好みは五月蝿いので、気に入ってくれるかどうか心配ですが・・・。
因みにジイちゃんに買ってもらった彼のランドセルは「黄色」です。

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

2007-03-02 20:13:14 | お買い物
~(^◇^)/ ウホホホ-
新作が届きました。

えっ?「何が?」って・・・

二夜の好きな「Prairie Schooler」の新作ですよ!!


出された作品は四点ですが、お財布の事情により今回は2点。
二夜が手に入れたのは四季のシリーズもの。

素敵です・・・ 

ここのチャート素朴で大好きです。
でも廃盤が多いんですよね・・・( ┰_┰) シクシク

「廃盤にする基準」って何ナノかな~
二夜が見るとどれも素晴らしいデザインで「どうしてこんな素敵な物が廃盤なの~」と思う物ばかりです!

復刻したら、飛びつくだろうな・・・。





はじめての・・・・

2007-02-09 11:14:25 | お買い物
昨今「ネット詐欺」がはやっておりますが・・・・。
「ネットオークション」という物に参加して見ました。


「欲しい物が安くで手に入れられる」だけでなく「もう作られなくなった物が手に入る」ところでもある場所。

いや~緊張した。
通販でのお買い物とは違う…o(;-_-;)oドキドキ♪感が何とも言えませんでした。

二夜がゲットしたのは「もう作られなくなった物」
しかもコレクターさんが沢山いるの。( p_q)エ-ン
「競争率が高いかな・・・」と半ばダメ元でしたが、幸いな事に皆さんお持ちだったのか、競り合うことなく落札できました。
お値段も予定の範囲内。(´▽`) ホッ

代金を振り込んで、商品の到着を(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクしながら待っていましたが・・・・

キター!!ヤッホー(ノ^∇^)ノ
素敵な封筒に入れられて、到着しました!!
そして、可愛いおまけも 

お品も中古とは思えぬほど綺麗で大満足。
お得な買い物をしました。

あぁ・・・癖になりそう。

新年早々

2007-01-11 13:16:17 | お買い物
昨日届きました!!

  

右から
「QUAKER POST」   NEEDLEPRINT
「PUNCH & JUDY」   THE PRAIRIE SCHOOLER
「SARAH MOON 1791 SAMPLER」  NEEDLEPRINT

新年早々とは言っても昨年末からお願いしていた物ですが・・・ 
年が明けてからお願いしようかとも思ったのですが、思わぬ臨時収入が入ったのでどうしても欲しかった物をオーダーしてしまいました。「PRAIRIE」は大好きなので、少しずつ集めたいと思っています。でも、廃盤になったデザインは手に入らないんだろうなぁ。 
メーカーさんに嘆願書を出したら復刻してもらえないもんだろうか・・・
素敵なデザインが沢山あるのに。

早速ステッチの用意を・・・と思ったのですが、布を染めなければならないのでもう少し時間が掛かりそうです。

古本到着

2006-12-12 14:16:52 | お買い物
沖縄に行く前の週にネットで頼んでいた本が、旅行中に届いていました。

右から
「福田繁雄のからくりデザイン」  新潮社
「クロスステッチ 1」         雄鶏社

月曜日(4日)に発送してくれるとメールにあったので、8日までには着くだろうと思っていたのですが・・・書籍小包は利用した事が無かったので、ちょっとドキドキ。

帰宅すると、テーブルの上に置いてありました。妹の旦那さんが、取り込んでおいてくれたようです。(アリガトウ  お土産いっぱい持っていくからネ~)

さて、本はと言うと・・・・。
「からくり」の方は表紙の立体模型が大好きなエッシャーの「滝」だったので購入。まだパラパラとしか見ていないのですが、面白そうです。
「ステッチ」は1947年のモノ。インデアンクロスを使った作品が多くて、使用する糸は8本どりや6本どり。「そう言えば、昔はこんなに太い糸で刺繍してたなぁ」と思い出しました。DMCの糸が使ってあるので、すぐにでも応用出来そう。特に気に入ったのは、チューリップのモチーフです。


状態も良く、透明な薄いフィルムでブックカバーを掛けてありました。
このブックカバーがとても嬉しい! 
そして振込用紙と一緒に手書きでメッセ-ジが。
お店の主様は女性の方なので、細かい心配りがあって良かったです。