goo blog サービス終了のお知らせ 

Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

ひとまずは・・・

2007-07-23 14:59:31 | 二夜のコト
新潟の友人から連絡がありました。
メールでしたが取りあえずは無事だと言う事・・・。

ほんとに良かった。

だた「前回の地震よりひどかった」と書いてありました。
「まるで別世界のようだ」と・・・

以前の地震の時は、長岡市内にいた彼女。
自宅に帰るのに、車を運転して帰ったツワモノです。
一緒にいたのが「お年寄り」ばかりで彼女が唯一の「あし」だった為、やも終えずヒビだらけの道路を闇の中運転したと聞きました。

一夜明けて改めて道路が陥没しているニュースを聞き「ゾッ」っとしたそうです。

水に苦労をしている様子。
お風呂に入れないのが一番辛いようです。
仮設風呂は有るようですが、やっぱり抵抗があるようで・・・。

何か出来る事は無いか模索中。

また・・・

2007-07-16 19:32:25 | 二夜のコト
二夜の大事な友人は新潟に住んでいます。
柏崎市の西山町です。

前回の地震では被害を被る事は無かったようですが・・・

今回は震源地のすぐ近く。

まだ連絡が付きません。

彼女も心配ですが、お母さんと高齢のネコさんが心配です。

どうか無事でいますように・・・。

ねむいよ~

2007-07-14 22:43:15 | にやのコト
皆さんの所は台風大丈夫でしょうか?
東京は今のところ雨だけですが、これからひどくなるそうで・・・


さて、にやですが・・・

雨の日は眠い・・・
 
ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO




以前に書いた二夜の大事な「糸収納棚」の上でほぼ一日中ゴロゴロしています。
(よくみると「ブリトー君」が見切れてますね・・・)

夕方になると(o- -)oムクッと起きてご飯をねだります。


ρ(・・。) コレは二夜の大好きな花「ベルガモット」




その形から「タイマツバナ」とも呼ばれるそうです。我が家にあるのは白ですが、赤や紫などもあるらしい。

葉を擦ると、良い香りがします。
台風の前に慌てて撮りました。


改築工事は最終段階に入ったようです。
来週は壁紙や天井のクロス貼りに入る事になっています。

でも、少し予定より遅れているようで・・・

受け渡しの日がずれると、非常に困るんですよ。

カンベンしてくれ・・・

そしてボクは途方に暮れる・・・

2007-07-12 19:56:57 | にやのコト
  ちょっと小さいかなぁ・・・

前に書いた「同じ足が2足」の証拠写真です。
ご丁寧に置きっぱなしにしてあったので、激写してみました。

オジイチャン大工さん達は、その言動とは裏腹に着々とお仕事をこなしていきます。

そして昨日、床を塞ぎ終わったので「にや」をリード無しで1階に降ろして見ました。




にや 「何かヘンだぞ・・・」


少しの間固まっていましたが、恐る恐る寝てみる・・・ ρ( ̄∇ ̄o)



にや「まぁ・・・いいか」


まだ、畳が入っていません。
それに壁紙や天井もまだ・・・

早く終ってくれぇ~(こればっかり


お庭の風景 (´ヘ`;) う~ん・・・

2007-07-10 20:24:43 | 二夜のコト
   昨日の風景 (ベランダから)

今日の風景 (ブルーシートの屋根付き)





凄いでしょ?ちょっとした工房のようになりました。
庭中大変な事になってます。
今日から内装工事なのですが、鉄筋を入れた時よりすごい事になってます。

おまけにオジイチャン大工さんがいっぱいいます。(四人中三人)
ベテランさんのようですが、若い人(担当責任者)の話を聞かない聞かない・・・
おぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ!



これで、ねこ君もなかなか近寄れないですね・・・。


このオジイチャン大工の面々・・・
なかなか不安な会話をします。

今日の会話

爺1「あ~<(ToT)> シマッタァ! 」
爺2「(◎_◎) ン?どーした?」
爺1「間違って持って来ちまった・・・」
爺3「何を?」
爺1「靴・・・2足共同じ足の方持って来ちまった・・・やべぇ・・・
爺3「わはは・・・・」

だって・・・

なんだか、すご~く不安です。



まだおわんないの・・・・?

2007-07-08 13:05:55 | にやのコト
改装工事に入って一週間とちょっと経ちました。

「にや」があまりにもうるさく鳴くので、ためしにリードを装着して1階に下ろして見る事にしました。

養生をしてあるので、あちらこちらにビニールシートが貼ってあります。
興味津津であたりをキョロ ((o(・x・ )o( ・x・)o)) キョロ

コンクリートに降りたり、鉄骨の臭いをかいだりと急がしそうに動き回ります。
人間達はご飯の時間なので「にや」のリードを柱に括りつけて、食事をしながら様子を見ていました。




30分もしない内に・・・

ρ(・・。) コレ




リードが伸びるぎりぎりのところでウトウトしはじめました。
ハハ曰く「ミンナのところが良いのかねェ」



そして・・・

最終形態 コチラ 

オーーーイッッ!!☆ヾ(`Д´*)



リラックスしすぎ・・・

鉄骨関係が無事に終了したので、来週からは内装工で大工さんが来る予定。
まだまだ人の出入りがあって、落ち着かない日々が続きます。

早く終らないかなぁ・・・ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー




遠くからでも見えるんですよ

2007-07-05 10:14:30 | 二夜のコト
この写真は我が家のシンボルツリー。(現在の姿)
樹齢30年ほどの(両親もうろ覚えです)木蓮の木。

7~8メートルはあるでしょうか・・・2階の屋根を越える大きな樹です。
気が付けば何時の頃からか毎年沢山の花が咲いて、満開の時期には夕方遠くからでも白く浮かんで見えました。 



  この写真はベランダから撮ったもの

この何年か後、近所の方からの要望で、残念な事に枝を落とし少し樹を詰めました。
それから、まだ花を見ていません。


その代わりに咲いているのがこの花 ρ( ̄∇ ̄o)



ノウゼンカズラ(凌霄花)です。
蔓性なので、ドンドン伸びて一番上まで達しているみたい。

二夜の好きな感じになっていて、とても気に入っています。
ジャングルみたいでしょ? うふ♪(* ̄ー ̄)v


改装工事は佳境には入っています。
実はネ、耐震工事やってるんです。

昨日鉄骨が入って、すごい事になっています。


これからどうなるんだろう・・・ 

ビックらこいタ (ノ゜⊿゜)ノ !!

2007-07-04 07:16:38 | 二夜のコト
昨日は職人さんも来ず、ゆっくりとパソコンチクチク三昧でした。

パソコンは1階にある為に、ステッチ道具を持って下に降ります。
この時「にや」は階段の仕切りに阻まれて、1階には行けず・・・。

2階の階段の降り口に「にや」が下に降りてこないように、柵を取り付けてあります。ベランダにも使っているゲージを使いました。これは玄関に取り付けてあった物。
実は「にや」には困った癖がありまして・・・。

なぜか玄関でオシッコするのです。
なんど怒ってもやめない・・・。
そこで、玄関にゲージを取り付けました。
高いものではありませんので、飛び越えようと思えばできるのですが、そこまでする意思は無いようで、今は良い子です。

そのゲージを2階に取り付けたのですが・・・・。
3日も過ぎた頃でしょうか・・・。

なんと、飛び越えて1階に降りてきたのです!!
その時はすぐに捕まえて事無きを得ましたが「これはイカン!!」と言う事になり、急遽障子を立てかける事になりました。(これも1階で使っていた物で、いまは邪魔なので取り外してある物)高さが180cmはありますから、これで大丈夫だろうと思います。



さて、タイトルにあったビックリですが・・・・

以前に書いた事のあるハハの大事な「鳥の餌台」の事。

残ったご飯や野菜の切れ端などを乗せてあります。
意外と好評(鳥に)ですずめやハトが来ていました。

それは昨日の事。
外で、バサバサという物々しい羽音と共にドスンという鈍い音・・・。

(@'ω'@)ん?

何かと思い外を覗くと、(⌒▽⌒;) オッドロキーな光景


       

餌台に猫が!!
(チョッと暗いですがワカリマスカ?)


イヤァヽ( ̄Д ̄ヽ)(/ ̄Д ̄)/イヤァ

「と、とりさんが・・・」と思いよく見ると、どうやら失敗した様子。
それでも退かずに何かしています。
観察して見ると、なんと!!鳥の餌を食べているのでした。

初めて見る猫さんなのですが、まだ子供でちょっと痩せ気味。
よっぽどお腹が空いていたのでしょう。

可愛そうで、追い払えなかったです。


我が家の周りの「さすらい猫」サン達はほとんどが年配で、こんな事するシトはいませんでした。

ハハに話すと「可愛そうに・・・」の一言だけ。
「追っ払え」とは言われませんでした。

二夜も追い払えません。


どうしましょうかねぇ・・・。ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

寝子の風景  壱拾弐

2007-07-02 12:11:11 | にやのコト
ある日のにやとブリトー君(カエルさん)
ブ「おいにや、オマエ最近元気ないぞ・・・

に「・・・・・・」






ブ「おい・・・寝てるのか?」

に「・・・・」






ブ「悩みがあるなら話してみろよ」

に「・・・遊ぶところが狭くなったの・・・この前階段を下りて行ったら、捕まえられて怒られて・・・・お外に行ったわけじゃないのになぁ・・・

ブ「( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・二夜がもうちょっと我慢しろって言ってたぞ」

に「あと、どれくらい?」

ブ「2週間だってさ」






に「え~!!   」
ブ「ガンバレヨ・・・ 


「にや」の寝ているところは「二夜」の大事な刺繍糸が保管してあるケースの上です。
乗って寝る事が多くなったので、小さなラグと畳みの座布団を敷きました。


もう少しガマンしてね。ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン





物持ちが良すぎる・・・・

2007-07-01 14:44:24 | 二夜のコト
にやの横にあるのは、本立て。
非常に使用感のある逸品です。
チチの机の上にあって、今も活躍していますが・・・・。
(今はお部屋改装中に付き、叔父のアパートで眠っております)


古い物とは知っていましたが、手にとって見て驚いた。

そこにはあまり上手いとは言えない字でこう書いてありました。
「5ねん2くみ ○し○ く○こ」

「○し○」は我が家の苗字。
「く○こ」はチチの妹、つまり二夜の叔母の名前です。

o( 〃゜O゜〃)ゝオォーイ!!いつのだよ!!
この文字から推測すると、作られてから50年は優に超える代物です。
見るからに素人の作った物なので、叔母が学校ででも作った物だと思われます。


実は私も15年以上前に買って、愛用しているシャツがあります。
襟の部分が擦れて破れてしまっているので、繕って着ていますが・・・。

二夜のモノ持ちの良さは、チチからの遺伝のようだわ・・・。



さて我が家の改装経過は・・・。

昨日生コンを入れ終わり、今日は乾かす為に作業は無し。
人の出入りが無いので、のんびりボーっとしています。

明日も来ないので、少しゆっくり出来そうです。