goo blog サービス終了のお知らせ 

Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

12月の衝動買い(あぁ、猫とステッチは止められない・・・)

2006-12-02 20:54:52 | お買い物
今日は、渋谷と上野に行ってきました。

初めは上野の東京国立博物館特集陳列 猫を見に行こうと思ったのですが「どうせ都会に出るのなら」と、東急本店へ。
以前に書いた「スーパーエッシャー展」にも寄ってみようと思ったのです。

ついでに「ヤマナシ・ヘムスロイド」を覗いて見たら・・・・。

あぁ、出会っちゃいました。

「北欧の手作り手帳」  2002年版  暮しの手帖社 

「花糸デビューに小さなキットでも」と思って、猫がデザインされているものを探して店員さんに会計をお願いしにカウンターに。すると、カウンターの籠の中にカレンダーのキットが置いてありました。何の気なしに覗いて見ると、な、なんと「北欧の手作り手帳」が!!
思わず「これ、売ってるんですか?」と聞いてしまいましたよ。

値段を見てちょっと躊躇しましたが、二夜のモットーは「出会ったときに手に入れろ」ですので、財布と相談した結果購入。(花糸と布がセットになっているので良いか・・・と言う事にしました  )
「北欧のデザイン」に惹かれたのは最近になってからなので、花糸は使った事が無かったのですが、虜になってしましそうです。
(でもその前に、甥っ子のプレゼント作りを終らせなければ  )

そして予定外の散財をした「二夜」はエッシャー展をあきらめて、上野へ。

駅を降りると、人の多さにビックリ。
皆さん芸術の秋(?)なんでしょうかね?
おまけに東京国立博物館は今「仏像 一木(いちぼく)にこめられた祈り 」が3日までと言うことで、沢山の人が並んでいました。
「今からですと40分まちで~す!」と言う係員さんを横目に「二夜」は常設展に直行。

小さな展示室に30点にも満たない展示でしたが、良かったです。
遊女に可愛がられていたり、妖怪になってしまったり・・・・。
外で棒を振り上げられている「犬」と家の中で丸くなり寝ている「猫」との対比が、何とも複雑な気持ちになりました。

そして拾い物だったのが「特集陳列 アイヌの飾り」です。
これも小さな展示室に数点でしたが、細かく細工された衣服や日常使われる道具類など、どれも素敵なものでした。日々を大切に生きていた証であるような気がしました。

それにしても・・・・ダメダメだなぁ。
今年のお買い物はもう済んだはずなのに・・・ 

11月の衝動買い あぁ・・・舌の根も乾かぬうちに

2006-11-16 13:50:51 | お買い物

又、買い物してしまった・・・。

右から

「AND A FOREST GREW」             
 ROSEWOOD MANOR DESIGNS

「NEW ENGLAND SCHOOLGIRL SAMPLER」 
 THERON TRADITIONS

「CHRISTMAS BLACK CAT」           
 SUDBERRY HOUSE
 

「AND A FOREST GREW」は大作を作って見たくて買ってしまいました。
木のデザインのバリエーションがこんなに有るなんて・・・
色のセンスも二夜好みです。

早速取り掛かりたいのですが・・・・

実は、二夜には5人の甥っ子がいます。
1月にはお年玉(まだ小さいので絵本)とそれぞれの家に、プレゼントをあげているのですが、ソレを作成中でなかなか時間が取れません。

もちろんステッチ物。

去年は、3匹の仔豚(THE PRAIRIE SCHOOLER)をベルプルに仕立ててプレゼントしました。
今年は、昆虫をステッチしております。(男の子が喜びそうなので)
仕立ては、「昆虫標本みたいにできたらなぁ」と思案中です。



十月の衝動買い FINAL

2006-10-27 18:50:27 | お買い物
最後のお買い物が届きました。

「スウェーデンのクロスステッチ」全3巻 
  スウェーデン国立手芸協会 編 
  山梨幹子 訳 
  ブッキング 発売
   
いや~それにしても、お高いですなぁ。
しかし・・・すご~く悩んで「コレを逃したらいつ手に入れられるかわからないぞ」と言い聞かせて思い切って買ってしまいました。
先輩ステッチャーさん達の間で話題になっていた色々な図案が載っていました。素朴でいながらセンスが良いデザインで、気に入りました。

猫のモチーフも見つけました。小物に使えそうです。
仔豚も可愛いですねぇ。
後は花糸をそろえるだけ・・・。(って、コレばっかり)

しかし、3冊でこのお値段・・・。

「デンマークのクロスステッチ」全8巻 
 
復刊が決まってくれると嬉しいのですが、どれだけの値段になるか正直怖いです。




十月の衝動買い

2006-10-26 11:05:09 | お買い物

「Halloween Fun」  BIRDS OF A FEATHER 

火曜日に、頼んでいたセットが届きました。
やっぱり、可愛いです。

今年のハロウィンには間に合わないので、来年に向けてゆっくりチクチクすることにしました。(これも、糸をそろえていないので・・・・。)

どうも、写真がピンぼけ気味。
我が家のカメラは接写には向いていないようです。(単に腕が悪いだけ?)
カメラ貯金でも始めようかしら・・・・・。

到着!!

2006-10-18 12:31:09 | お買い物
昨日、10月の衝動買いパート2が到着しました。 
  


右から
「Red Santa」          BIRDS OF A FEATHER
「Remembre Me」        BIRDS OF A FEATHER 
「GARDEN BEASTIES」    PRAIRIE SCHOOLER 

しかし・・・慌てモノの二夜は糸を頼み忘れておりました。
今刺しかけの「猫」さんを終わらせたら、頼もうと思います。

急ぐことはないのです。
だって、後1年ぐらいはお買い物しなくてもいいほどの在庫がタンスの中に眠っているから・・・。

欲しい!!と思って買うのですが、手が遅いのでどんどん貯まってしまいます。
キットと本が届いたら、今年のお買い物は終り・・・にします。

十月の衝動買い&待ってました!!

2006-10-13 16:02:09 | お買い物
お誕生月を前にして、
早々と自分にプレゼントを買ってしまいました。

    

上から
「刺繍通信 vol.9」     雄鶏社
「北欧のニットこものたち」 嶋田 俊之著 日本ヴォーグ社
「おしゃれ工房 10月号」 NHK出版
「JUST CROSS STITCH CHRISTMAS ORNAMENTS 2006 」

そして、楽しみにしていて今日届いたモノ
    
    

「JCS CHRISTMAS ORNAMENTS 10TH COLLECTION」

この本は「BIRDS OF A FEATHER」の図案が刺したくて頼んだのですが、
猫をモチーフにした図案がいくつもあってラッキー!!

しかし、恐ろしい事にこれが全部ではないのです・・・。
他に本2冊、クロスステッチの図案とキットが来る予定。

う~ん・・・来月は自粛しなければ

あっ、でも「ダリ回顧展」に行く予定があったんだ。



九月の衝動買い

2006-10-09 18:55:40 | お買い物
忘れないうちに、衝動買いの記録を付ける事にしましょう。

Amazonで買った「ニコラ・ベイリー」の本2冊。

「パッチワーク だいすきねこ」と「The Curious Cat」

この方のイラストが大好きです。


「あそぼうよったら おやゆびさん」という本もありますが、

残念ながらこちらは絶版のようで復刊ドットコムでリクエストがでているのですが、なかなか票が集まっていません。

「The Curious Cat」は「おやゆびさん」とリンクしているイラストや

キャラクターが出てくるので、それを見つけながら読むと楽しいです。

(ちなみに英語なので私には内容はさっぱりですが