goo blog サービス終了のお知らせ 

Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

到着!!

2009-11-06 11:27:17 | お買い物
「雄鶏社」サンが「自己破産」して早くも半年・・・・

「特価本」を手に入れることが出来ました。

    

どの本も新品ですが半額ほどの値段。
みんな欲しかった本です。


ちなみに・・・・

   

本の下には「赤線」が引いてあります。


本を手にとって思う事

良い本をたくさん出しているのに・・・・
あらためて、とっても残念に思います。



そしてもう一つ ρ( ̄∇ ̄o) コレ

   


新潟から届いた「おけさ柿」
Nちゃんからの贈り物です。


届いたときにはもう食べごろになっていたので、慌ててご近所に配る事に。


さて、お返しは何が良いかしら・・・・



早っ!!

2009-10-28 10:58:33 | お買い物


以前から欲しかった洋書が安くなっていたために23日に「アマゾン」で本を注文

予定では25日に来る事になっていたので、油断していたら・・・

    

24日に到着!!

    

「ブラックワーク」と「クロスステッチ」の本

表紙の「ジャックと豆の木」が気に入ったのですが「長靴を穿いた猫」の図案も載っていました。
時間が出来たら挑戦します。

「カラスのお嬢さん」はワンピースを刺し終わりました。
後は「花」と「身体」の部分です。


買っちゃった・・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・

2009-09-10 11:59:51 | お買い物
火曜日に資材を買いにユザワヤに行きました。

お目当ての物は手に入れられなかったのですが・・・・・
(欲しい品物が置いてなかったり、ネットで頼んだ方が安かったり



あぁ・・・買っちゃった・・・・⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

    


本来ならお高すぎて手が出ない「リバティー」
なにせ「1m3,000円」近く。

「50cm×50cm」でも700円します。

それがね、あなた!!
タイムサービスで半額近いお値段にっ。

いつもは「ううう・・・可愛いけど・・欲しいけど・・高い!!」と涙を飲んで諦めていたのです。
「ワゴンで、10分間」と言う極限状態(?)に追い込まれ、「え~い!!思い切って買ってみよう!!」と今回は購入しました。

ワゴンで物色中に年配の上品なご婦人が話し掛けてきました。
「娘もリバティーが大好きなの。「アイロン掛けると、パリッとする」ところが好きなんですって。」と楽しそうに選んでします。

そのご婦人「家にもまだ形になってない「リバティー」があるんだけど・・・」といいながら、4枚ほど購入されていました。(*≧m≦*)ププッ


早速自宅に帰って・・・・

試してみる事に。
スタジオ クリップ」さんの「手づくり雑貨の作り方」を参考にチョッとアレンジ


そちらは「手仕事の記録」にて明日 

ステキ・・・!!(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

2009-02-16 16:50:07 | お買い物

今日、お願いしていた布が届きました。
はじめてパックで買ってみましたが・・・・


  


う~ん ステキ!!

好みの色合いと柄でとっても気に入りました。
ちなみに5インチ(約12.5cm)
25種類の柄が入っています。
上の2枚はオマケに入れてくれた物。
同じシリーズの柄を入れてくれるあたりが、ショップのセンスのよさを物語っています 

カードを持たない二夜は海外通販ができないので、国内で取り寄せて販売しているところでしか手に入れられないんです。




うれしいな~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
もったいなくって当分の間。眺めるだけで満足です。




お買い得でした!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

2009-02-08 20:33:54 | お買い物
オークションにてゲットしたものが今日届きました。

「ラミーリネン」のはぎれ
はぎれといっても、結構大き目のもの入っていて、いろいろと使えそうです。
おまけにレースとピンドットの布も入ってました。

早速「ピンクッション」を試作。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイまたかい!!

   

まだ形にしていませんが、こんな感じ。
オレンジ色のタグはオリジナルで作ったものです。

    

消しゴムはんこです。
すごい下手くそ・・・・
足跡のはんこが欲しかったのですが、市販のものは指(?)が3つの物しか見つからなくて、自分で彫ってみました。


   

なんか、ウレシイ・・・・
ちなみに左側の「二夜」の文字は、以前中国旅行に行った時に彫ってもらった物。

これからの作品につけていこうと思ってます。

実はネ・・・・(●´ω`●)ゞエヘヘ

2008-06-20 21:54:07 | お買い物
あれ(ポーチ製作)からパッチワークにハマッているのです。

どうも移り気な奴でして・・・ヽ(=´▽`=)ノ
(ダイジョウブ!!ステッチは亀の歩みのごとくチョッとづつ進んでいます。)

手持ちの生地と合うような物を探していて見つけたお店。

「Quilt Shop One Patch」
http://onepatch.mame2.net/


早速頼んで見ました。

丁寧に対応してくださって、とても気持の良い感じでした。

今私が作っている「ヘキサゴン」のペーパーライナーが、市販の値段よりお安くなっているのが嬉しい・・・


「オレンジ」色が好きな二夜は一番左の「オレンジハウス」がお気に入りです。
右側に置いてある小さな布は「オマケ」で入れていただいたみたい。

このままつなぎ合わせても可愛いかも・・・。

グリーンの布の上に乗っているのは木製の「ニードルケース」
1個150円でした。


良い買い物をしました。

大人買いの快感 q(T▽Tq)(pT▽T)p

2008-02-27 11:51:24 | お買い物
先週の事

外出先で用事を済ませると、足りなくなっていた「刺繍糸」を購入しに「ユザワヤ」さんへ行きました。

売り場に行って見るとお目当ての糸が無い・・・・
実は私の欲しい糸はメーカーで「廃盤の発表」があった糸。
DMCの115番で赤のグラデーションです。

棚の上(よく出る糸はそこに箱ごとおいてあったりします)を見たけれど見当たりませんでした。店員さんを見つけて「注文が出来るか」聞いて見るとこんな答えが・・・

店員さん 「メーカーさんの方に有りましたら取り寄せますよ」
二夜   「あの・・・メーカーで廃盤の発表があった糸なんですが・・・」
店員さん 「あぁ・・・それじゃぁメーカーさんの方にも無いかもしれませんね」

一瞬落胆しましたが、気を取り直しました。
お取り寄せはお願いせずに他に必要なものを買って、お店を出ました。

吉祥寺にはもう一軒「手芸屋さん」が在るのを思い出したのです。

サンロードの奥にある昔ながらの手芸屋さん「きむらや」

と、ところが・・・・

お店に着いて見ると、いつもの倍のお客さんでごった返してる・・・
商品棚には「30%引き」とか「50%引き」とか貼ってあります。
「お、ラッキー!!セールの時期だったか・・・・」と思い「50%引き」のレースの前で物色しているとお客さんと店員さんの会話が耳に入ってきました。

お客 「ココなくなったら後は何になるの?」
店員 「さぁーチョッとわかりませんねぇ」


(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン? なくなる・・・・

?・・・


エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ? 

なんと「店じまい」のセールだったのです。

とっても残念です。風情があって好きだったんですココの店。

「そっか・・・・駅前に大きな手芸屋さんが出来たら、ココまで足を運ぶ人はなかなかいないだろうなぁ・・・」

などとしばし感傷にひったっていると、私の横にいかにも「デザイン関係の学生さん」さしき男の子がやって来て、レースを物色しはじめました。

ココでハッと我に帰りレース選びに戻りました。
十分ほどウロウロして色々と欲しい物を抱えてレジへ
「店じまいセール」3月15日までやっているそうです。
(品物が無くなり次第終わり)


お買い物の成果  
 
    

右から レースが3種類         各4m
     チロリアンテープ         4m
     綿のテープ 幅違い2種類  各4m
     綿のリボン            4m
     水色の針入れ          2個
     手芸用はさみ          1個
     メジャー              1個

特に「綿のリボン」と「手芸用のはさみ」は良い買い物をしたと思ってます。
いま「リボン」を使ったシザーケースとシザーフォグを製作中です。

え?最初の目的はどうしたかって?
・・・・なんでしたっけ・・・・?


ナンテ嘘です (・m・ )クスッ  
「きむらや」には置いていませんでした。
(DMCの糸は5番だけしか扱っていませんでした)

結局通販でお買い物 

    

これまた大人買いで25本 
当分大丈夫だと思いますが、なにせ廃盤の糸なので・・・・
もう少し買っておこうかなぁ 

コレ な~んだ (@'ω'@)ん?

2008-01-17 20:20:44 | お買い物

島巡りの最中ですが、我慢できずに買ってきました。


これはなんでしょう?
      
     

         
         
         

      

「湯たんぽー!!」 

¥880-也(カバー付き)

最近足が寒くて良く眠れない・・・。
巷のブログでも流行っている様子。

二夜も昔々に「あんか」と共に使っていました。
その時のモノは金属製でした。

今夜早速、使ってみます。♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく



今日の「にや

     

ストーブ前にて爆睡中 

これは何でしょう?

2007-12-15 12:55:04 | お買い物
にやが頭を突っ込んでいるのも。
(ごちゃごちゃしていますが、背景はきにしないでね。(▼-▼*) エヘ♪)
昨日届きました。


ジャジャ~ン!!



犬猫ペット用 自動餌やり器
オートマティックペットフィーダー

ついに購入しました。
送料込み¥5,460-也。年末に散財です。


実は来週、沖縄にお出かけしてきます。

今回は妹の旦那さん(先月自転車で事故って調子が悪そうなので・・・)に「にや」の世話を頼む事は気が引けるので,前々から気になっていたものを購入する事にしたのです。

悪戦苦闘する事約4時間・・・

やっとタイマーのセットの仕方をマスターしました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

順調に動いているようです。
そして、にやもさして違和感無く食事しています。



神経質なシトは音が気になって近づかないそうです。
無駄にならずによかったよ~o(TヘTo) クゥ


良いものゲット(@⌒ο⌒@)b ウフッ

2007-10-02 14:37:55 | お買い物
どうしてもほしかった物が、やっと我が家にやってきました。

♪ルンルン♪o(^0^o)♪ ~♪♪~♪(o^0^)o~♪ランラン♪

  

古本です。
右は「主婦の友社」出版のもの。
かなり古くて昭和27年に出た物です。
(二夜より年上の本だわ・・・・

左は「雄鶏社」発行の本。
こちらは「イルゼ・ブラッシ」さんがかかわった物です。
(こちらは二夜よりチョット若い本)

「レース編物」の方にはタッチングレースが載っていたのでどうしても手に入れたかったものでした。他にも色々なレースの技法がのっています。
面白かったのはイラストに使ってある文字(?)
今だったら①、②と打つのでしょうが、この本では「い、ろ、は」(古!!)

「シャトル」の呼び方も違っていてなぜか「シャッター」と書いてありました。
「ボビンレース」は「ピローレース」となっています。

「クロス・ステッチ」は素敵な図案がいっぱい!!
実は二夜「イルゼ・ブラッシ」さんのクロス・ステッチ作品が好きで、古い本を集めているのです。




そしてこちらも、掘り出し物でありました。

  

やはり古本の類ですが、とても状態が良くて、しかも手に入りにくい本も良心的な値段で譲って頂きました。
ユーズドですが、シャトルも4つ付いていました。

大事に使わせてもらいます。