
天気が好かったので、じっとしていられなくなって
突然だったけど,午前中にお友達を誘って
午後から河原で焼き芋をしました。
頼りにしていたダンナさまは仕事が終わらず不参加。
落ち葉を難なく、集めるには もう少し後の時期でもよかったんだけど
何回かに分けて 落ち葉を集め、何とか お芋が焼けました。
(はるなさん、にょこさん、にょこ夫さん、お疲れ様~!)
途中、子ども達が火をいたづらして、消えてしまうアクシデントもありましたが
復活して、
量は少なかったけど おいしい焼き芋が食べられました。
今日もまたRちゃんとはケンカ三昧。
この二人、静かなのは食べてる時だけです。
いやぁーSさん、食べる・食べる。
今回はあまり沢山焼かなかったから、ちょっとは遠慮してほしいんだけど。
・・・そんなのムリです・・・
帰る頃には
すっかり暗くなり、寒くなり、コドモ全員が鼻水を垂らしておりました。
「焼き芋」
実は長い歴史が有り、当時まだ付き合っていなかったダンナさまと
山の中で数人のお友達とやったのが始り。
去年はやらなかったけど、秋の恒例行事と言ってもいいでしょう~。
またリベンジしたいなぁー。
オマケ
皆が落ち葉を集めている間、Nちゃんのお世話係りをしていたらしいです。
夕焼けがきれいだから~
と
Nちゃんに「♪ゆうやけこやけ」の歌を熱唱中。
「ママと同じ服~」 確かに似てましたね!
デザインから 妊婦さんに 間違えられちゃったけど
人なつっこくて かわいいSちゃん
マイペースで のんびりYちゃん
また おばちゃんとあそんでねぇ
またまた、楽しい会をされたんですね~^^
焼き芋、懐かしい!
あったかい火を囲みながら、みんなでおしゃべりして、
出来立ての焼き芋を、舌を焼けどしながら食べた思い出があります。
Sちゃん、楽しそう~
Nちゃん、体を乗り出して聞き入っていますね
Sちゃん、うちの娘の子守をやってくれていたんだぁ~。知らなかった。どうもありがとう♪。
昼寝をせずに、楽しいことがあると遊び続ける、寝ないタフな性格は間違いなく私の血を引き継いだんでしょうね。旦那?いや、絶対にないな。
落ち葉で焼くなら、尚一層美味しそう
私もチャレンジしてみようかな~
お洋服がマタニティっぽかったかも。
妊婦さんに間違えられている最中は
知らないフリをしていました。
そして
帰ってからにょこ夫さん、怒られるだろうなぁーと。。(笑)
次回は、焼き芋好きの娘さんも誘って
またやりましょう~♪
あたたかい火を囲んでお話したかったのですが、
その頃には、もう真っ暗。
でもお外で食べる味は最高でしたよ
いつも付き合わされて、そろそろ迷惑なのでは・・・?
午前・午後、フルに遊ぶにょこ家のパワフルさには脱帽です。
Rちゃん・Nちゃん、間違いなくにょこさんの血でしょう。
すばらしい
ちなみに
うちはどちらに似ても寝るタイプなんですが・・・
Yさんは誰の血か・・・
今回は落ち葉不足のせいで
サツマイモが余りましたので。
次回、おいしい焼き方を伝授いたしますよ~!