趣味のお部屋@nissy

インフレ紙幣や貨幣コレクションのページとしてリニューアルしました。過去の九州国道の旅編も完結し、毎日更新は終了です。

九州国道の旅 第64話 運玉

2021-08-31 00:00:00 | 九州国道の旅
平成21年1月3日(土) (第27回-4)

前回は青島から鵜戸方面まで来ました。

鵜戸神宮にやってきました

参道には古いトンネルが


長い参道を抜けて神社へ。



鵜戸神宮は断崖絶壁にあります



岩のくぼみに運玉を投げて入ると願い事が叶うといわれています



鵜戸を出るころにはあたりも暗くなり始めました。
おにぎりに向かって南へ進みます。

日南市でおにぎりゲットです


さて、お次は…??




国道442号、大分県大分市-福岡県大川市、172.7km。

今日のところは帰ることになりますね。
とりあえず高速に乗るために国道222号を都城方面へ。


宮崎道→九州道と走り、松橋ICまでやってきました。
帰省ラッシュがすごいみたいですね



今回の軌跡



渋滞は60km近くまでなってたみたいです


「国道の旅」第27回
走行距離 555km
獲得国道数 2(208,222)/41

九州国道の旅 第63話 一ッ葉

2021-08-30 00:03:00 | 九州国道の旅
平成21年1月3日(土) (第27回-3)

前回は竹田から日向まで来ました。
宮崎まで50km

このあたりの海沿いにはリニア実験線跡があります


おぐらチェーンに寄っていきます。宮崎名物チキン南蛮


佐土原から海沿いの一ツ葉有料道路(北線)へ。

潮風と走ろう 一ツ葉 くろしおライン


本線料金所があります

一ツ葉PAです

一ツ葉海岸に出ることもできます

一ツ葉PAからシーガイアリゾートのホテルが見えます


宮崎港前交差点から一ッ葉有料道路南線方面は右折です→

一の宮交差点から左折し、一ツ葉有料道路南線へ


宮崎市の中心を流れる大淀川を渡る一ツ葉大橋(933m)


一ツ葉大橋を渡ると料金所(南線)があります


JR日南線の下をくぐります

宮崎IC。直進方面が宮崎道


左折して国道220号宮崎南バイパスへ合流します。


青島から青島バイパスへ入ります

青島バイパスは平成17年開通のバイパスです。


堀切峠や道の駅「フェニックス」は堀切峠トンネル(平成20年3月開通)ルートとは違い、海沿いにあります

今回は堀切峠方面へ


道の駅「フェニックス」は週末はいつもいっぱいです


さらに南下して、鵜戸地区へ。海沿いには鬼の洗濯岩が


鵜戸といえば…??次回へ続きます

今回の移動(日向-宮崎-青島)

九州国道の旅 第62話 ナイアガラ

2021-08-29 00:17:00 | 九州国道の旅
平成21年1月3日(土) (第27回-2)

さて、次に目指す国道222号は宮崎県日南市-都城市を結ぶ国道です。
しかし、現在地は大分県南西部なので、ここから東九州をひたすら南下することになります

竹田市街へ。瀧廉太郎の「荒城の月」で有名な岡城址が見えます



国道502号経由で道の駅「原尻の滝」へ

東洋のナイアガラとも称される原尻の滝です



国道502号沿いには道の駅「きよかわ」があります


豊後大野市三重町までやってきました。ここから国道326号で延岡方面に抜けます。


道の駅「宇目」の真横にある唄げんか大橋。


宮崎県へ入りました。

国道326号から国道10号へ合流します。


道の駅「北川はゆま」


延岡市内へ。ここから国道10号を離れて、延岡道路経由で南へ向かいます



延岡南道路から国道10号へ。

このあたりは国道388号との重複区間です。


日向市街には海沿いにバイパス(小倉ヶ浜有料道路)があります




再び国道10号へ復帰します。

道の駅「日向」に寄っていきます。


次回へ続く。
今回の移動(竹田-三重-延岡-日向)

九州国道の旅 第61話 カルデラ

2021-08-28 00:01:00 | 九州国道の旅
平成21年1月2日(金) (第27回)

今回目指す国道208号は、熊本市-佐賀市を結ぶ国道です。
熊本市~植木町の間の国道3号重複区間にはおにぎりが無いので、熊本市から一番近い地点は植木町の舞尾交差点になります。

今日は昼すぎからの出発です。ちなみに今日はおにぎりの旅後は妻の実家へ行く予定です
東バイパス→北バイパスのルートで植木町へ



国道208号のキロポスト。さて、おにぎりは…??

すこし先にありました


さて、今日はこれから大分の竹田まで行く予定なので、よっぽど近くない限りはここからUターンです。




国道222号、宮崎県日南市-都城市、55.2km。

遠いですね…。今日は予定通り竹田に向かうことにしましょう
県道30号→339号(ミルクロード)経由で阿蘇を目指します

阿蘇の北外輪山を横断していきます→

途中、かぶと岩展望所に寄っていきます



少し雪が残っていますね

ここから阿蘇カルデラを一望できます


県道12号をひたすら東進→

北外輪山から竹田方面へは産山村(ひごたいロード)経由で行きます
大分県竹田市久住町に入りました。今日は妻の実家で一泊です



今回の移動(熊本-植木-阿蘇-竹田)



九州国道の旅 第60話 新年

2021-08-27 01:03:00 | 九州国道の旅
平成21年1月1日(木) (第26回)

今回目指す国道265号は、宮崎県小林市と熊本県阿蘇市を結ぶ国道です。

国道265号は、北側では整備が進んでいますが、南側は九州随一の酷道として有名です。
今回は宮崎に帰省するので、南端の小林市を目指すことにします。

松橋ICより九州道へ。今日は九州では珍しく雪注意の表示


加久藤トンネルを抜けて宮崎県へ

南国宮崎でも、山手は雪が積もります


小林ICより一般道です

小林市街で国道221号へ入ります。


小林市本町より国道265号が始まります



というわけで、国道265号に入ってすぐのおにぎりをゲット

須木より西米良までが長い酷道区間になります


さて、宮崎市方面へ向かいます。
道の駅「ゆ~ぱるのじり」に寄ります。

ここで次を引きます。


国道208号、熊本市-佐賀市、84.6km。(国道表示は熊本の北の植木町から)

今日は宮崎に夕方くらいまでいる予定なんで、また次回ですね。

今回の軌跡


「国道の旅」第26回
走行距離 358km
獲得国道数 1(265)/39

九州国道の旅 第59話 あか牛

2021-08-26 00:19:00 | 九州国道の旅
平成20年12月27日(土) (第25回)

今回目指す国道202号は、福岡市博多区と長崎市を結ぶ道路です。

いつも北へ向かう際は植木ICからなのですが、今日は時間も遅いので、熊本IC経由です



北熊本SAで昼食をとります。今の季節はみかんが売っています


今日はあか牛阿蘇バーガーを買ってみました(ダブル)

肉が美味でした。ダブルは結構ボリュームもありました。
昼食もとったので九州道を北上していきます↑

太宰府ICから福岡都市高速へ入ります

月隈JCT

千鳥橋JCT

福岡都市高速から福岡前原道路へ入ります


福岡前原道路から国道202号今宿バイパスへ。おにぎりもgetです

お次は…


国道34号、佐賀県鳥栖市-長崎県長崎市、136.9km。

帰りがけに寄っていけそうです。そのまま唐津方面へ向かうことにします。
二丈浜玉有料道路へ

唐津道路経由で佐賀方面へ向かいます


佐賀唐津道路(厳木多久有料道路)



長崎道に入ります。


鳥栖ICで降りて、おにぎりgetです



さて、お次は…


国道265号、宮崎県小林市-熊本県阿蘇市、203.6km。

まぁ、今日はもう遅いので、次回ですかね。というわけで帰路につきます。
今回はドライブメインの旅でした。


「国道の旅」第25回
走行距離 324km
獲得国道数 2(202,34)/38


九州国道の旅 第58話 Aso

2021-08-25 08:09:00 | 九州国道の旅
平成20年12月21日(日) (第24回)

今回目指す国道212号は大分県中津市~熊本県阿蘇市を結ぶ国道です。

今日はあいにくの雨です。

国体道路経由で阿蘇方面を目指します→


KKウイング(県総合運動公園)

免許試験場もあります


途中から国道57号へ入ります。

国道57号、325号、443号の交点。


大津町に入ります。

ここからは国道57号と325号の重複区間になります


道の駅「大津」に寄っていきます

阿蘇に入る手前のあるので、結構利用者が多いです


左に曲がるとミルクロード経由で大観峰に行けます。今回は直進で


南阿蘇方面との分岐まで来ました。


阿蘇市へ入ります。

カドリードミニオン。TVにも出てますね


さて、目的の212号までやってきました

阿蘇市黒川でおにぎりgetです

次はどこでしょう…



国道202号、福岡市博多区~長崎市、199.5km。

北ですね…また次回ってことで、近くの温泉へ。

阿蘇駅のすぐそばに目的の温泉はあります。



今回の温泉は阿蘇坊中温泉「夢の湯」です。

こちらは家族湯。


温泉であったまったので、帰路につきます。今回は短い旅でした。


「国道の旅」第24回
走行距離 100km
獲得国道数 1(212)/36

九州国道の旅 第57話 絶景

2021-08-24 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年12月14日(日) (第23回-2)

さて、前回は溶岩道路でおにぎりゲットした所で終了でした。
次なる目的地は・・・

国道212号、大分県中津市~熊本県阿蘇市、112.4km。
北ですね。また次回ゆっくりとりに行くとしましょう。

ちょっと寄り道していきます。
オールナイトコンサート会場跡へ

鹿児島県出身のsingerの肖像があります


今度は桜島の湯之平展望所に寄っていきます

ここからの眺望は非常に綺麗です。晴れて良かった


ちなみに夜景もすばらしいところです


国道224号を大隅半島側へ行き、国道220号を北上します↑

道の駅「たるみず」まで3km

牛根大橋はH20年3月開通です


海沿いに走る国道220号に沿うように、旧大隅線の跡が結構残っています

大隅半島側から見た桜島


道の駅「たるみず」です

ここには全長60mもの足湯があり、目の前の錦江湾と桜島を楽しむことができます


引き続き国道220号を北上していきます。霧島(旧国分市)まで28km


霧島市へ入ります。
H17年11月に鹿児島県中央部の1市6町が合併し、鹿児島県第2の市(12.7万人)になりました


霧島市福山町より国道220号に別れを告げ、都城方面へ向かいます

ちなみに福山は黒酢で有名な所です


結構な坂道を登って行きますが、道中の展望所からこのような美しい風景が楽しめます


さて、国道10号線との交点までやってきました。ここから右折して都城方面へ


曽於市に入ります。
曽於市もH17年7月に末吉町・財部町・大隅町が合併し誕生した市です


道の駅「すえよし」にやってきました


バイキングが人気なので、本当はここで昼食を食べたかったのですが、人が多くて断念。
とりあえず、はちみつゆずソフトを注文


帰りは末吉財部ICから東九州道経由で帰ることにします。
溝辺PAにてちょっと遅い昼食


松橋ICより熊本市内へ

国道3号と57号の重複区間。市内まではずっと片側2車線です


自宅到着。2回連続泊りがけでした



「国道の旅」第23回
走行距離 449km
獲得国道数 1(224)/35

九州国道の旅 第56話 溶岩

2021-08-23 00:20:00 | 九州国道の旅
平成20年12月13日(土) (第23回)

今回は、国道224号を目指して鹿児島は桜島へ向かいます

まずは鹿児島市街を目指します。


宮原SAへ到着。改装されて綺麗になりました

今日はあいにくの天気です。


山江SAで休憩。


加久藤トンネルを抜けて、宮崎県(えびのPA)へ。

霧島連山も今日は見えませんね。


鹿児島市内へ到着です。今日は市内で一泊します。

黒豚食べました


平成20年12月14日(日)

今日はいい天気です。


桜島フェリーで桜島にわたります。

桜島フェリーは24時間運航なので、夜でも行くことができます。


かごしま水族館「いおワールド」は港のすぐそばにあります



日中は約10~15分間隔で運航されています。桜島までは約15分、何隻か途中ですれ違います


沖の方まで出てきました。

後ろに鹿児島市街地が見えます。


船内にあるうどん屋。結構おいしいです(学生時代に何回か食べたことがあります)


桜島へ到着です。料金所は桜島側にあります。



さて、目の前には目的の国道224号が。おにぎりゲットの前にちょっと周辺散策します。


茶色いファミマ。

茶色いローソン。

景観保護のためらしいです。


道の駅「桜島」

桜島だいこん。でかい。(実物が見たかった)


そろそろおにぎりゲットに向かいます。
このあたりの国道224号は別名「溶岩道路」といって、桜島の溶岩の上を通っています



次回へ続きます。

今回の移動(熊本-鹿児島-桜島)

九州国道の旅 第55話 みょうばん

2021-08-22 00:12:00 | 九州国道の旅
平成20年12月7日(日) (第22回-3)

前回は平戸で国道10号を引き、筑後(甘木)で一泊したところです。
大分道甘木ICより別府方面を目指します。

玖珠SAで休憩。


別府湾SAが近づいてきました。

このあたりは車窓がすばらしいです


別府湾SAに到着。

海側を見ると、左手にはAPU(立命館アジア太平洋大学)

右手には別府の街並みが見えます


別府湾スマートICで降りて、明礬温泉方面を目指します

こちらが別府八湯の一つ、明礬温泉


明礬地獄の「岡本屋」の地獄蒸しプリンと温泉卵

明礬温泉から大分道別府明礬橋が見えます


おにぎりgetのため、海側に向かっていきます。
別府で一際目立つこのタワーは「グローバルタワー」です。

山側には遊園地「ラクテンチ」が見えます。


海沿いに出て、おにぎりgetです



さて、先ほどの明礬温泉にもどってきました。やっぱ別府に来たら温泉入んないとですね。

泥湯で有名な別府温泉保養ランドです。


さぁ、温泉で気持ちよくなったところで、次を引きましょう。




国道224号、鹿児島県垂水市~鹿児島市、14.2km

今日はさすがに無理なので、帰路につくことにします。
別府ICより大分道へ。
九重ICより一般道で帰ります。


熊本県小国町へ。ここは国道387と442の重複区間です

道の駅小国「ゆうステーション」


少し遅い昼食をとります。

高菜飯。阿蘇地方は高菜飯が名物ですね。


もともとここは国鉄宮原線の終点「肥後小国駅」があったところです。

レールと駅標が残されています


ちなみに売店内にも案内標があります。


熊本市内まで戻ってきました。市内は渋滞がひどいなぁ


2日目の軌跡はこんな感じでした。次回は桜島行きですかね。


「国道の旅」第22回
走行距離 594km
獲得国道数 3(251,383,10)/34