goo blog サービス終了のお知らせ 

西山道隆応援会[64 Road Rooters]

ホークスの西山道隆選手を応援する会です!
西山選手を応援してくださる方!どうぞご参加ください!!

西山マネージャー頑張ってました!

2022-08-02 | 西山くん情報
2022年シーズン
コロナ禍はまだ続いていますが、やっと人数制限なく野球観戦ができるようになりました。
久しぶりの投稿です。
現役を引退して12年。
西山くんは1軍の監督付きマネージャーとして頑張っています。
試合前に藤本監督に、メンバー表交換のためのメンバー表を渡しているところを撮ることができました。
元気に頑張っている様子が見れてよかったです!







お疲れさま!
頑張れ~~


引退 そして球団スタッフへ

2009-11-04 | 西山くん情報
10月31日に戦力外通告を受けられましたが、11月4日付でホークスのファームスタッフとして再出発されました。

31日の通告直後にインタビューで『(合同)トライアウトは受けないつもりです。
育成から這い上がって、1年1年というか1日1日が勝負のつもりでやるだけのことはやりました。
もうおなかいっぱいという感じです。悔いはありません』と答えていたそうです。

黙々といつも最後の一人となって練習をしていました。
たくさんの苦労ときつさと厳しさを味わってこられたでしょう。
その中で本当に完全燃焼されたのでしょう。

社会人野球が休部となり、カナダに単身渡り、そして独立リーグのマンダリンパイレーツから育成選手、ついには支配下登録、1軍のマウンドと自らの力で這い上がってきた西山選手はプロの世界で何十勝、何百勝している選手と同じくらい素晴らしい選手だと思っています。

もうマウンドには立てないけれど、プロ野球での初勝利は挙げられないかもしれないけれど、
ここまで一筋に続けてきた野球に携わる仕事を、このホークスでまたできる。
きっとその中で新しい人生の初勝利をつかみ取っていくでしょう。
これからたくさんのシロボシを挙げればいいと思います。

西山選手!
本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。


コンディショニングを担当された たてさんのブログの方にも詳細が記されています。

応援会はこれまでの西山選手の軌跡として残し、
またこれからも西山道隆さんの進む道を見守り応援していきたいと思います。

今日まで本当にありがとうございました。
そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。

西戸崎

2009-10-14 | 西山くん情報
西戸崎に行ってきました。

1番にブルペンで投げ出しました!!









100球以上投げてました。
警備員さんの話では毎日ほぼ100球以上投げているようですが、
帰りに本人に聞くと「数はあまり意識してないんですよ」と言っていました。

そのあとはグランドでダッシュ!



初めはグランドには西山くんだけ。見学は母だけという状態。
黙々とダッシュを繰り返していました。

動画は ダッシュ(クリック) こちらから

雑音のように聞こえるのは波の音です。
防波堤に座って撮っていたので、母の後ろは海でしたから。


そのうち他の選手も来たので、少し和んだ表情も見られました。





ダッシュのあとにトレーニングをしていましたが、遠くて暗くてうまく撮れませんでした・・・

そのあとに今度は鏡でフォームを確認しながらネットスロー!



黙々とネットスローをしていると、スタッフさんが声をかけてきてキャッチボールを始めました。

しばらくキャッチボールをして、西山くんから「座って受けてもらっても良いですか?」

本格的な投球をしばらく繰り返していました。

その様子も動画に撮ったのでアップしますね!

ブルペン 1 こちらをクリック

スタッフさんが「ナイスボール」と言うと「ありがとうございます」
投球が少しそれると「すみません」と言いながら投げていました。
声も入ってますので聞こえると思います。
西山くんの人柄が分かりますね~

ブルペン 2 こちらをクリック

この時も30球以上は投げていましたから、午前と合わせると相当投げ込んでいますね~
頑張っています!!

このあとまたネットスローもしていました。

動画は ネットスロー  こちらをクリック


この日もやはり帰りは一番最後。
残っていたギャラリーも母と鷹友さんの2人だけでした。
いつも最後まで練習をしている西山くんですから良い結果が出てほしいと思います。
頑張れ!西山くん!!

近況

2009-10-05 | 西山くん情報
しばらく更新できずに申し訳ございませんでした。

9月は雁ノ巣、西戸崎には行けなかったので、8月と10月の写真を少しUPします。


西戸崎グランドにて



ダッシュの合間の笑顔



西戸崎室内練習場にて



他の選手が引き上げる中、最後まで黙々と練習を続けていました。

雁ノ巣での試合にて



中日戦に登板



雁ノ巣練習にて



繰り返し地道なトレーニングを行ってました。



しばらくは西戸崎にて練習とのことですので、また練習を応援に行きたいと思っています。


西山選手×ビーグルクルー

2009-06-23 | 西山くん情報
昨日西山選手への応援メッセージをくださった皆さん、ありがとうございました!!

今日たてさんのコンディショニングを受けられたようです。
心身ともにリフレッシュされて、これからドンドン活躍されることと思います!!

さて、たてさんより嬉しいお写真を頂きました!



ビーグルクルーのTシャツを着られた西山選手です!!



コンディショニングの際のお写真のようです。

許可を頂きましたのでアップさせていただきました。

たてさん、そして西山選手ありがとうございました!

これからのご活躍をお祈りしつつ、感謝をこめて精一杯応援させていただきたいと思います。


それからたてさんのブログの方に大変素晴らしいお話が載っていました。

鳥越監督と西山選手の素敵なお話が紹介されています。

とても感動しました!!

是非ご覧ください。

『ベースボール・コンディショニング』(こちらをクリックされてください)

中継ぎ登板(6/6)

2009-06-06 | 西山くん情報
今日は昼から晴れの予報だったのに、最後は霧雨も降る寒い天気でした。

そんな中、7回に西山選手が登板して、1ゴロ、投ゴロ、三振の三者凡退でサクサクと抑えられました!!

ケガからあけて、中々結果が出せてなかったようですが、今日は多分今季1番の出来だったと思います!
丁寧に投げてしっかり打ち取ってました!!
良かったです!!

では写真を!!

ブルペンで投球を始めました。









そして登板!!
良い投球でした~~!!





結果を積み重ねて1軍へ!!
頑張れ!!



愛媛出身の西山くんは凄く寒がりです。
冬はいつも誰よりも暖かそうな格好をしています。
今日も寒そう!?



と思ったら、ほらね!上に一枚着てきたよ~~



登板後のベンチでも・・・



1人上着を着ています~~

試合後のミーティングは小雨が降っていたのでブルペンの中で。



倉野さんの言葉をみんな真剣に聞いていました。

西山選手がこれから良い結果を積み重ねていかれますように・・・

5/5 西戸崎にて

2009-05-08 | 西山くん情報
西戸崎での練習の様子をお伝えします。

投内連係の練習。





外でのトレーニングの様子。











最後にお会いすることが出来ました!



練習時間が長い西山選手。
続々と選手たちが帰っていく中、最後の最後、練習場が閉まる頃にやっと帰られてました。
相変わらず頑張ってるなぁ~
月刊ホークスにも出ていたようにケガでちょっと出遅れたようですが、これからあげていきたいと言ってました。
頑張れ!!

最後まで待っていたので、わざわざ車から降りてきてくださいました。
「待たせてごめんね」との言葉に「こちらが勝手に待ってるだけですから。わざわざ降りてきてくださってありがとうございます」と言うと、
「いつもありがとうございます」とおっしゃってくださいました。

変わらぬ温かい人柄に感激しました。
ありがとうございました。

雁ノ巣にて

2009-04-01 | 西山くん情報
昨日は久しぶりに雁ノ巣に寄ることができて、ちょっとですが西山選手の姿を見ることができました。



短い時間だったので写真も少しですが・・・



元気に頑張っていました~



今季きっと頑張ってくれると思います!



ガンバレ!西山選手!

 お詫び 

長いこと更新できなくて申し訳ございませんでした。
一人でできることには限界があり、なかなか皆さんに西山選手の姿もお伝えできていません。
ずっとどうすればいいか悩んでいました。
ただこちらをご覧になって喜んでいただける方が一人でもおられるならば、もう少し頑張ってみようと思います。
次はいつ西山選手の情報や写真をお届けできるか分かりませんが、どうぞお許しください。
こちらよりもたてさんのブログの方が西山選手の様子がよく分かりますのでどうぞそちらをご覧くださいませ。
ブックマークの「ベースボール・コンディショニング」です。
どうぞよろしくお願いします。

キャンプへ出発!

2009-01-31 | 西山くん情報
1月31日西山選手も宮崎キャンプへ出発しました!

1月30日の必勝祈願の写真を頂きましたのでUPします!







出発もこのままの髪形でした。
昨年は髪を短くしての参加でしたが、結果を考えると今季は切らないことでゲンを担がれたのかな?
西山選手はB組スタートですが、これからじっくりあげてくると信じてます!

アリゾナでの取材で、指針を『男』と書いた西山選手!

 

『小久保さん然り、斉藤和巳さん見てもやっぱり、背中で引っ張っていけるような、
野球人である前に一人の男として生きていきたいなと指針にしました』

 

今季、小久保さんや斉藤和巳選手から学んだことが結果として出ると信じています!
応援がんばりましょう!

アリゾナへ出発!

2009-01-05 | 西山くん情報
本日は西山選手のお見送りに!
新年の幕開けとなるこの日は笑顔で頑張れ!といってらっしゃい!を伝えたくてお見送りさせて頂いてます。

この日江川選手に続いて到着の西山選手!



2が差し入れとエールを送ってます。



いつもありがとう!と応えてくれたそうです。

逆光で写りが悪かったのですが・・・



お写真も撮っていただきました。

応援会の皆も応援していますとお伝えしました!

ガンバレ!西山選手!!

記者さんのインタビューにも答えていました。



今年は原点に返って思い切って自分の良さを発揮したいというようなことを答えられていました。
遠くてあまり聞きとれなかったんですみません。

去年は和巳さんが手術で不参加だったので投手は一人でしたが、
今季は和巳さんもいらっしゃるのできっとたくさんのことを吸収してきてくれるのでは!と期待しています!!

しかし、大好きな選手の写真になると緊張するのか、写りが・・・
まだまだ修行が足りんなぁ~~
すみません~~~

さて、アリゾナ組は和巳さん。



小久保さん



江川くん



今年は皆バラバラに登場口に入って行かれたので、行ってきますポーズはできませんでしたが、
西山くんはゲートを通る時に今年もピンポンと鳴ったので(去年も何回もなってたさ~)今回も足止め
おかげで、最後に行ってらっしゃいの手を振ると、ずっと向こうから何度も手も振ってくださいました!!
2もも大感激!ありがとうございました~~~!
ホントに優しい西山選手です。

今季が勝負の年とインタビューで言っておられたようです。
どうぞ頑張って!
私たちファンは応援するしかできませんが、精一杯の声援を送りたいと思います!!

ガンバレ!西山選手!!

ふれあい野球教室

2008-12-22 | 西山くん情報
21日に行われたふれあい野球教室の様子です。

しかし雨男西山選手のパワーは凄く、ご存じのとおりとなりました・・・
(小久保さんもファンサイトのメッセージで雨男と断言していましたからね~~)

隣接する室内練習場での教室となりました。
さすがに250名は無理!
で4分の1の子ども達は別室でお話を聞くという事態となりました。

そういう訳でとにかく薄暗い練習場のため、いろいろカメラの設定をいじってみたのですが、画質の粗さと暗さはどうにもなりませんでした~~
お見苦しいとは思いますがどうぞお許しくださいませ!!

とりあえずウォーミングアップは西山先生担当。
ウォーミングアップの重要性をお話しした後・・・



みんなでストレッチ~~~



そのあと西山先生のキャッチボールのお手本を見ながら良いところを探そう!



この時和巳さんは「コントロールが悪い」等々、かなり西山選手をいじってました~~

「足がしっかり相手の方向を向いている」など真面目な答えが続く中で、西山選手が1人の子どもに耳打ちしていました。
その子が手を挙げて『グローブが良い!』
ここで和巳さんがニンマリ!
『それは俺がやったグローブやからね』



その後は代表で出てきた子ども達のキャッチーボールを指導。



笑いに包まれながらの指導でした。
子どものボールが脇腹に当たりちょいとヒヤっとしましたが、本人は大ウケだったので安心しました。

和巳さんは西山選手をいじり倒せば倒すほど、可愛がってるんだなぁと思うような感じでした!



キャッチボールは相手を思いながらするもの。
相手の捕りやすいボールを投げてあげないといけないし、一生懸命捕ってやらなくてはいけない。
でないと続かない。
相手を思いやる気持ちが大事です!



良い言葉でした!

最後にご挨拶!




そして記念撮影!





終わったあとは来た時同様、和巳さんに乗せてもらって帰られました~~





雨の中御苦労さまでした!ありがとうございました!

最後になりましたが・・・

朝、会場に着くと同時に、和巳の車が到着して撮れた1枚です。



ラッキーでした!!


野球教室は画像の悪い写真ばかりですみませんでした~
少しでも雰囲気が伝わればとUPしましたのでどうぞご容赦を!!

秋季キャンプ 11/3

2008-11-04 | 西山くん情報
この日はブルペンで投げていましたが、残念ながらドアが閉まっていたので見られず・・・
ブルペンから帰ってきたところです。



その後、グランドで去年から取り入れている陸上の高野式のトレーニングを。
陸上のトレーナーさんが指導されてました。



かなりきつそう。



でもすぐに元気に!?



次のトレーニングは・・・









           ↑    こちらの方が陸上のトレーナーさんです。



トレーニング終了後はクールダウンのランニング。
といいながらみんな結構長く走ってたのできつそうでしたが、西山選手は体力がありますね~
時折笑顔も見せながら、平気な顔で淡々と走ってました。





すべてのメニューを終えた後、倉野さんが呼び止めフォームについて少し話をしていました。





94番つながりの倉野さんからの指導。
何だか嬉しくなりました!

頑張れ!西山選手!!

秋季キャンプ 10/31

2008-11-02 | 西山くん情報
10/31の秋季キャンプでの様子を史花さんが送ってくださいました。











コメント欄に頂いた西山選手の様子です。

雁ノ巣レクリエーションセンター内にある練習場にいらっしゃいました。
私が見たときは、ハードル&小さい障害物を置いてのダッシュを小休止を交えながら連続で。その後シートの上で色々な道具を使ってのトレ、そして大きなボールや箱を使ってのトレ…を短い間隔でどんどんこなしていくという見るからにきつそうなものでした。
大抵の選手が「きちーっ」とか「あ”~~」とか言いながらやっているのですが西山さんは絶対に(口では)弱音を吐きません。(ただ、移動する時の歩みにキツさが滲んではいます。。)また、選手の中にはトレーニングコーチが自分の方を見ていないのをいいことに最後のハードルを1・2個飛ばないという(笑)信じられないズルをしている人も数人いましたが(あとでコーチにバレておこられてました!)勿論西山さんはちゃんとやりとげておられましたよ。

で、様子を見ていて私が軽く感動することがありました
昼食を摂るために西山さんがその運動場を後にする時でした。出入り口の門でくるっと向き直り、一礼をしたのです。…
試合が終わって、ベンチを去るときに一礼をする選手は時々見かけますが、こういうのは見たことがありませんでしたのでちょっと驚いたのです。・・また株が上がってしまいました。

史花さん、ありがとうございました。

秋季キャンプ 初日

2008-11-02 | 西山くん情報
10/26日、秋季キャンプ初日の様子です。

ブルペンにて斉藤学コーチとフォームの確認をしながらネットに向かって投げ込んでいました。



和巳さんの投球フォームに似ています。



この状態で足を上下させていました。
完全な2段モーションですが、タメを作る練習をしていたのではないかと思います。











その後椅子に座ってのフォーム確認?

2が写しました。



ブルペンから出てこられたところ。



斎藤コーチがマンツーマンでついて指導されています。
頑張ってください!!