goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

榎本牧場に行ってきました。

2015-02-23 08:35:56 | 旅行
何年か前に行ったことのある「榎本牧場」に行ってまいりました。
ここ、我が家から車で20分くらいのところにある牧場です。




牛、久しぶりに見たけど、やっぱりかわいい
草食動物特有の黒目がちの目にやられます~




次女子が頭をなでさせてもらっているのは、生まれて1週間くらいの仔牛です。
ジャンパーのファスナーをちゅぱちゅぱしようとしてました
本当にかわいい~




豚さんも何頭かおりましたよ。





豪快なたき火で暖をとったりもしましたが、




たくさんある形の変わった子ども用自転車やキックボードに娘さんたちは夢中になってました。
昨日は寒いせいかお客さんが少なかったので、乗り放題(料金がかかるものではないです)。
娘さんたち、一時間ちかく遊んでました。

その間、旦那さんとおばさんは



たき火から離れられず
やっぱりたき火はいいですねぇ。
なんか静かな気持ちになります


そうそう、猫もいたんですよ。



大きい男の子。
すごい人懐っこくて、娘さんたちになでられても逃げることもなく。




娘たちよ、なぜそんなにテンションがあがるのだ。
うちにも猫はたくさんいるだろうよ・・・


そしてここは、牧場なので



やっぱりこれを食べないとーっ
手前はおばさんが頼んだ「ティラミス」
横が旦那さんの「ラムレーズン」
後ろが長女子の「ミルク」と「チョコレート」

さすが牧場、とってもおいしいジェラートでした
おばさんの食べたティラミスは本当においしかった


牧場を満喫して車に乗ったら、隣の公園墓地で猫を発見




近づいたら逃げて行ってしまいましたが、白い子はオッドアイだったらしいです(長女子談)


最近やたらとソフトクリームが食べたくてたまらないので、また食べに行こうと思います


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

浅草に行ってきました。

2015-01-12 09:22:49 | 旅行
昨日は朝から浅草に行ってきました。
到着したのが9時頃だったので、人も若干少なかったです。




少ないっていってもこんな感じですが




仲見世通りのおせんべい屋さん。
帰りに買おうと思って買い忘れたぁ
人形焼はちゃんと買ったのに・・・。
浅草でどーんと店舗を出している雷おこしのお店が、うちから自転車でいける工場のお店だと知って、ちょっぴりショックだったおばさん・・・。
直売所がいっつも空いてるから、そんな有名なお店とは知らなかった




長女子と次女子はおみくじをひきました。
長女子は「吉」
次女子は「半吉」
・・・半吉???
お寺や神社によって、色々違うんですねぇ。
ちなみに「半吉」は「吉」と「末吉」の間ということです。


浅草寺の周りを見渡したら、目に入ったのは「花やしき」



10時から開園ということだったので、まだ開いておりませんが
いったん仲見世通りに戻ってお土産を買っていたら10時になったので、娘さんたちのご要望により入園。




なんともサイケなオブジェがお出迎え
写真を撮っていたのは、おばさんだけだったけど・・・。




メリーゴーランドに乗る小5と小1





初めてのものが苦手な次女子を旦那さんがなんとか説得して、ローラーコースターに乗ってもらいました。
びびりな長女子は断固拒否。
TDLとかTDSのちっさいジェットコースターが乗れるくせに、なぜこれが乗れないんだろうか・・・。
友達が一緒だったら乗るんだろうけど




それにしても、このアトラクションの密集感と近隣住宅との近さ・・・他にはないですよねぇ。
日本で初めての国産ジェットコースターとして有名な「ローラーコースター」は、なんと今年還暦だそうですよ~


そして、旦那さんの目的でもあった「やげん掘」に行ってきました。
創業寛永2年(1625年)の超老舗七味唐辛子のお店です。






こちらは「新仲見世本店」。
旦那さんは迷いに迷って「唐辛子ふりかけ」と「大辛」の七味を買っておりました。
さっそくお夕飯の肉うどんにたっぷりかけていただきました
おばさん的には、もうちょっと陳皮の香りと辛みがあってもよかったかも~。
でもとってもおいしかったです

最後に次女子が買ってきたお土産。



ご当地ジバニャンのメタルキーホルダーです
先日長女子のお友達から「新潟・トキ」のキーホルダーをもらった次女子、さっそく東京版を購入。
ひとつの県で数パターン作っているみたいなので、でかけたときには探してみよっと

というわけで、おでかけ浅草編でした~。
長々とお付き合いありがとうございました



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

おでかけ。

2014-12-01 09:04:06 | 旅行
東京都立・旧芝離宮恩賜庭園に行きました。
(ちなみにここが目的地のおでかけではありません







庭園の外はビル群。




桜の下にはたくさんの落ち葉。
娘さんたちは学校でいつも見ているらしく、興味なし。
おばさんは一人でテンションアップ




天気がいまいちだったのですが、東京タワーも見えました。




十月桜が咲いていました。
秋に咲く桜もあるんですねぇ。




鯉を集める長女子
えさを与えられることは禁止されているはずなのに、人がいると近づいてくるんですよね~。




この庭園、なんだか次女子が気に入ったようで、3周しました
一周がそんなに長くないから構わないのだけど、何がツボなのか良くわからない・・・。


実は、浜松町に行ったのは「ポケモンセンター」に行くためでした。
26日に7歳になった次女子、誕生日月ギリギリでしたがお祝いしてもらえました




お誕生日にもらったポケモンはブラッキー。
XYに登場するイーブイシリーズで唯一進化させられなかったらしいです。

そして庭園で、次女子がずっと抱えていたのは



ゲンシグラードンとゲンシカイオーガのぬいぐるみ。
なんとも凶悪な顔をしておりますが、次女子が迷って迷って決めた誕生日プレゼントです。

浜松町のポケモンセンターは、12月7日(かな?)に閉店して、池袋サンシャインシティにお引越しするそうです。
で、3000円以上のお買いものでいただきました、




引っ越し準備ピカチュウのクリアファイル&ステッカー。
池袋になってくれるとおばさんたちはだいぶ行きやすくなるのでうれしいです

というわけでおでかけ日記でした。
今から寒さで縮こまった体をほぐしに、体操に行ってまいります


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

えのすいに行ってきました。

2014-10-17 09:17:02 | 旅行
日曜日に江の島方面におでかけしてきました。




出発がお昼過ぎだったので、到着は16時。
江の島遠かった・・・。


目的地は「新江の島水族館」
(外観撮ってない



夏休みに大洗の水族館に行っていないので、久しぶりの水族館でした。




次女子が触っているのは、ダイオウグソクムシの等身大レプリカ。
でもこれ、なんだか感触がリアルだったような・・・。
(触ったことないんだけど)













クラゲもいっぱいおりました。
正直、クラゲの魅力がよくわからないおばさんなのですが
(ダイオウグソクムシの方が見てて飽きない~)




ヒトデやなまこも触ってきました。
おばさんが触ったなまこはなんともぐにょ~んとしていて、手の隙間からこぼれそうでした




そして、旦那さんが見たかったのは、この水槽で17時から開催されている3Dマッピング







後ろの水槽が見えて、なんとも幻想的でした。
その他3か所で行われいる3Dマッピングも見てきましたよ~

次女子が買ったお土産はこれ。



ダイオウグソクムシ(略してグンちゃん)のぬいぐるみ。
このクオリティーで1000円なのです

えのすい、我が家からは遠かったですが、とてもきれいで楽しい水族館でした~


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

実家に行っておりました。

2014-08-18 08:17:14 | 旅行
皆様お久しぶりです
とっても久しぶりの更新になってしまいました




先週1週間、茨城の実家に帰省しておりました。
にゃんずもナツ君も、しっちんも全く普段と変わらず過ごしてました


先週の茨城は、それはそれは涼しくて過ごしやすかったのですが。



そんな中、行ってまいりました。
毎年恒例下津海水浴場
あからさまにテンションが下がりまくるナツ君。




土曜日に行ったんですが、それはそれは寒かった・・・
思っていたより人は来てたけど、いやぁホントに寒かった




そんな中でも楽しみまくる次女子。



ひたすら波をジャンプで飛び越えて遊んでました。

その頃のナツ君。



じいじにぴったり
その後、風を避けるためじいじの背中の後ろに回って、前からは全く見えなくなったのでした

来年はお天気に恵まれますように

これから娘様たちは、一気に自由課題の貯金箱を仕上げていきますよーっ


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村