goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

お返事。

2012-05-29 11:36:44 | 文房具
昔懐かしのジャポニカ学習帳。
今は長女子が使っておりますが、これは私が使っていたころのデザインのストラップです。




中身もちゃんと再現されてます
これは漢字練習帳です。

今日は先日フォルムカードを送ってくれた方への、お返事を載せたいと思います
交換できるフォルムカードがなかったので、私のお気に入りの文房具を、少しではありますが送らせていただきました。




ピアノを習っていなくても、見た事はあるであろうバイエル。
これノートです。
おばさんは、エレクトーンを習っていたのでバイエルを使ったことはないですが、ちょっと憧れたなぁ。
今見ても素敵なデザインです。
ちなみに、長女子はピアノを習っておりますが、バイエルは使いませんでした。
(おばさん、かなり残念

他には



切手までよく出来たレターセットと、パンダの紙風船。
ジャポニカは悩んで、算数を選びました。




コラージュしたカードとスタンプを押した便箋にお手紙を書いて、




オイルペーパーの袋に入れてから、封筒へ。

今回は、文房具って感じを出したかったので封筒も切手もシンプルにしました。
無事に届いて喜んでいただけたようで、とてもうれしかったです


おまけ。
先日次女子が幼稚園からもらってきた試供品の味の素。



ちっさ
ストラップとかに出来そうよ~。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村







お買い物。

2010-11-08 14:55:17 | 文房具
昨日、久しぶりにgraphiaに行ったので(目的のお店は違ったのですが)、思わずお買い物をしてしまいました。

買ったもののうち、右側のマステ3つは、長女の分。
最近遊びに行くときに、必ず自分のマステを持っていきます。
工作をしているみたいです。
このまま、工作好きに育ってくれるといいなぁ

私はというと。



コラージュセットに入っていたシールをコピーして、またけちけちと素材作りです。
このセット、ずっと買おうかどうしようか迷っていたのですが、実物を見て、つい買ってしまいました・・・。
ピンクにするかブラウンにするかも、かなり迷ったのですが、あまり可愛すぎないブラウンに決定。
先日、長女さんが、私好みの絵を描いてくれたので、それをコラージュしたいと思っています。


猫の写真がないのもなんなので、あざみさんの写真を。



うちにお迎えした、9月26日の写真です。
もう、今の顔とはちがうなぁ。



いつも遊びに来てくださって、ありがとうございます。
みなさんのクリックが、更新の励みになっています。
よろしかったら、ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


筆箱。

2010-11-02 19:22:56 | 文房具
久しぶりにマスキングテープ(以下マステ)で、遊んでみました。
元はSeria(100円均一)で買った、シンプルなシルバーの缶のペンケースでした。
あぁ、元の写真を撮っておくべきだった・・・

そこに、マステをひたすらぺたぺた。
なぜ緑色かというと、緑色の猫柄(関美穂子さんデザイン)のマステを使いたかっただけなんです
緑は好きな色ですが、何も考えずに作ったら、きっと赤やピンクだったはず。

最後にこれまた猫柄のマッチラベルをぺたっとして、出来上がりです。



このマッチラベル、原本を使うのがもったいなくて、カラーコピーしたものです。
う~ん、やっぱりけちけちな私。

ここに入れたかったのは。



これまたけちけちと切り抜いたアイスやクッキーの写真や、シールのコピーをしまうため。
以前東海道さんのブログで、ステーショナリーキャニスターに、ステッカーを収納されているのを見て、マネしたくなってしまいました・・・(東海道さん、いつも参考にさせていただいてます
収納場所も考えずに、切り抜いたものがこれですっきりしました。

猫の写真がないのもなんなので、今日の幸せショットをひとつ。



あざみさん、ごろごろいっておりました。


ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村









文房具

2010-10-25 07:31:59 | 文房具
今回は文房具の話です。
先日こんな雑誌を買いました。



CIRCUS(男性誌)の増刊号です。
そのものズバリ、いろんなジャンルのすごい文房具が載っています。

私は簡単なものではありますが、コラージュをたまにするので、糊についてのページが楽しかったです。
スプレー糊、好きなんですよね

こういう雑誌に自分が持っているものが載っていると、かなりうれしいです

ハンズやロフトに行って、実物が見たくなりました~