昔懐かしのジャポニカ学習帳。
今は長女子が使っておりますが、これは私が使っていたころのデザインのストラップです。

中身もちゃんと再現されてます
これは漢字練習帳です。
今日は先日フォルムカードを送ってくれた方への、お返事を載せたいと思います
交換できるフォルムカードがなかったので、私のお気に入りの文房具を、少しではありますが送らせていただきました。

ピアノを習っていなくても、見た事はあるであろうバイエル。
これノートです。
おばさんは、エレクトーンを習っていたのでバイエルを使ったことはないですが、ちょっと憧れたなぁ。
今見ても素敵なデザインです。
ちなみに、長女子はピアノを習っておりますが、バイエルは使いませんでした。
(おばさん、かなり残念
)
他には

切手までよく出来たレターセットと、パンダの紙風船。
ジャポニカは悩んで、算数を選びました。

コラージュしたカードとスタンプを押した便箋にお手紙を書いて、

オイルペーパーの袋に入れてから、封筒へ。
今回は、文房具って感じを出したかったので封筒も切手もシンプルにしました。
無事に届いて喜んでいただけたようで、とてもうれしかったです
おまけ。
先日次女子が幼稚園からもらってきた試供品の味の素。

ちっさ

ストラップとかに出来そうよ~。
「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村
今は長女子が使っておりますが、これは私が使っていたころのデザインのストラップです。

中身もちゃんと再現されてます

これは漢字練習帳です。
今日は先日フォルムカードを送ってくれた方への、お返事を載せたいと思います

交換できるフォルムカードがなかったので、私のお気に入りの文房具を、少しではありますが送らせていただきました。

ピアノを習っていなくても、見た事はあるであろうバイエル。
これノートです。
おばさんは、エレクトーンを習っていたのでバイエルを使ったことはないですが、ちょっと憧れたなぁ。
今見ても素敵なデザインです。
ちなみに、長女子はピアノを習っておりますが、バイエルは使いませんでした。
(おばさん、かなり残念

他には

切手までよく出来たレターセットと、パンダの紙風船。
ジャポニカは悩んで、算数を選びました。

コラージュしたカードとスタンプを押した便箋にお手紙を書いて、

オイルペーパーの袋に入れてから、封筒へ。
今回は、文房具って感じを出したかったので封筒も切手もシンプルにしました。
無事に届いて喜んでいただけたようで、とてもうれしかったです

おまけ。
先日次女子が幼稚園からもらってきた試供品の味の素。

ちっさ


ストラップとかに出来そうよ~。
「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します



