goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

初挑戦。

2014-08-08 08:09:09 | 旅行

















そうなんです、思っていた以上に出来ました
しかしながら、ジャム作りはむづかしいです。
煮詰め終わりの見極めが。
ゆず茶で煮詰め過ぎ厳禁なのは分かっているつもりだったのですが、やっぱり煮詰め過ぎちゃいました

でも味は問題ないので、おいしくいただきたいと思います~


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

舘岩日記・その参。

2014-08-06 09:03:36 | 旅行
ついに舘岩3日目、最終日です。




この日はブルーベリー狩りからスタート。




きれいなブルーベリーがたくさん




お、ハート型




完全無農薬のブルーベリーが食べ放題。
しかも袋いっぱい摘んでいいということで、娘さんたち楽しそうでした~


その後、昨日雨で中止になったジップラインに移動。



ジップラインっていうのは、こんな感じのものです。
これは練習用。
実際は2階くらいの高さから、森の中の長いコースを渡ります。
全6コース。
最長で140メートル、一番高いスタート地点で3階くらいからの空中散歩でした。

実はこれ、手荷物NGでケータイと財布くらいしか持って行けなくて、写真が撮れなかったんです
く~、残念っ




娘さんたち、とっても楽しかったみたいで
「もう一回最初からやり直したい~
と言ってました。
前日の突然の雨から急遽次の日に延期してくださった所員さんと施設担当の方に本当に感謝です。


最終日は自然の家でお昼を食べて解散でした。
3日目に予定されていた家族ごとの所内散策ができなくて残念でしたが、それにしても盛り沢山な3日間でした。
次女子
「2年生になっても来たい
と言っております


ちなみにこれが、少年自然の家のお部屋です。



ベッドが10。
今回は一家族一部屋だったので、本当にのびのびと使用させていただきました。
といっても、退所準備が大変になるだけなので(布団のたたみ方・置く位置・置く向き・掃除など事細かに決まっていた)4つしか使わなかったですが
あ、お風呂は温泉なんですよ~


次女子が生まれてもうすぐ7年。
たくさんの生き物と暮らしている関係で、次女子が生まれてからは一度も家族で全員で泊りがけの旅行に行ったことはありませんでした。
(今回のは旅行というか・・・合宿のようだったけど
快く生き物の世話を引き受けてくれたまみい、本当にどうもありがとう。
出不精の私を連れ出してくれた旦那さんに、心から感謝です。
とっても楽しかったです


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

舘岩日記・その壱。

2014-08-04 07:48:42 | 旅行
8月1日から3日まで、さいたま市立舘岩少年自然の家に行ってきました
ここは6月末に長女子が学校行事で来たところ。
今回は市が主催の家族での2泊3日の宿泊イベントに参加しました。




なんだか次女子が気に入ったヤマユリ。




虫が多いので、外で活動するときは長袖。
暑いけど、だらだらと汗をかくような感じではなかったです。
想像以上に敷地が広くて全部回ることはできませんでした
(というより、イベント盛りだくさんで回る元気と時間がなかった

初日は12時過ぎに集合して、入所式。
今回参加したのは、さいたま市在住の25家族くらい。
家族全員で参加している方もいれば、お父さんとお子さんだけだったり、お母さんとお子さんだけだったりする方もいらっしゃいました。

入所式を済ませたあとは「裁ちそば体験」



地元の方に教わりながら、粉を混ぜるところから作りました。




長女子、それはうどんかきしめんだろう・・・




次女子も包丁初体験。

裁ちそば以外にも「イワナさばき」「焼き板づくり」などあったのですが、両方とも長女子学校で来た時に体験済み

自分たちで作ったおそばは、すぐに食堂でゆでてもらって食べました~。
次女子
「太いのおいしくない・・・
いやいや、それを切ったのは君たちだろうよ
そしてなぜか食べているところの写真を撮り忘れるおばさん


夕食後はキャンプファイヤー。



歌ったり踊ったりと、かなりハードでしたが、とても楽しかったです
長女子に聞いていた通り、とてもきれいな星空
ホタルを見れたのもうれしかった~。




お夜食に、事前に頼んでおいたアイスと




所員さんのご厚意によりかき氷の販売もあり、氷大好き次女子は大喜び

盛り沢山な舘岩初日でした


おばさんたちが出かけている間は、まみい(旦那さんの母上)がすべての生き物のお世話をしてくれました。
ホントにどうもありがとう


今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村



金曜日のこと。

2011-08-29 15:22:07 | 旅行
ホテルの朝食、おいしかったよ~
(横浜1泊旅行の続きです)




次女子、ベーコンを食べながら
「ママ、これはごちそうだよ~
なんて貧しいんちのこ丸出し発言
お皿には特別なもの、のってないのに・・・。

でも、実際スクランブルエッグがとてもおいしかったです
長女子も
「黄身の味がすごいするね~
と言っておりました。
卵がいいと、こんなおいしいのかぁ。




午前中は、横浜の街を見て回って、お昼はもちろん




中華街で
同發さんで食べました。
五目焼きそばも蒸し鶏もおいしかったなぁ。




そのあと、今回のメインのティークルーズへ。
大桟橋から船に乗りました




ケーキを食べてから、展望デッキへ。
約1時間半のクルージング。
次女子は
「釣りがしたい、くじらさんを釣りたい」
としきりに言っておりました




工場が大好きな私には、たまらない景色が広がっておりました
神奈川に入ってからの高速道路周辺もたまらなかったです。
あぁ、夜に見てみたい・・・。




あ、お土産ね。
旦那さんには豚まんと焼売を買ってきたよ




って、イグりんは豚まんの生地の部分食べたじゃ~ん。
あざみーるだって、次女子のお皿から焼売盗んだでしょ

なにはともあれ、とても楽しい2日間でした。
夏休みも残すところあと2日です。
がんばれ、私


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村



ポティロンの森。

2011-08-11 20:34:33 | 旅行
昨日は実家から程近い「ポティロンの森」に行ってまいりました。




写真はケヅメリクガメのロビンちゃん(男子か女子かは不明
食欲旺盛でした。




イグりんに比べると、かなり危険なかおりのする口回りでした。
でも歯は確認できなかったです。
耳の作りはイグりんと一緒でした。




餌をもっているゆえに、ヤギにどつかれまくる長女子。




大好きなヤギにうはうはな次女子。




コスモスがきれいに咲いていまして。




その横で、ポニーに乗る次女子。
乗りたかった黒馬のアリーさんに乗れて、うれしそうでした

そこで初めて



樹に実っている銀杏を見ました。
こんな風になるんですねぇ。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村