娘さんたちの夏休みの宿題として毎年なぜか「作りたい」と言われる貯金箱。
正直、俳句とか短歌とか書道とかの方が簡単だとおばさんは思うわけで。
今年はどんなの作ろうかな~(違うわ、おばさんが作るんじゃないわ
)と思ってネットをうろうろしていたら、かわいいもの発見
「100均の材料で作る、ガチャガチャ風キャンディポット」
さっそく娘さんたちを巻き込んで、作りました~
プラスチックの植木鉢と受け皿、取っ手、プラスチックの容器だけでこんなにかわいいものができるなんてすご過ぎる


中に入っているのは、一昨年作りまくっていたレジンのドロップです。
何度も捨てようかと思ったけど、捨てなくて良かったわ
ちなみにこれは、夏休みの宿題とは一切関係ない工作でございますよ。
ここからは、ここのところ焼いたパンたち

角食5号。

6号。
トップの焼き色が濃いから温度調整したいんだけど、レシピ通りの温度から抜け出せない小心者のおばさん

温度を下げると、側面の色が薄くなりすぎちゃう気がするんだよなぁ・・・。

こちらは、最近の次女子のお気に入りのピザ。

一昨日の来客時、ピ○ーラを頼んだときも
「うちで作ったのの方が好き」
と言っていた次女子。
そりゃそうだ、うちのピザは君たちが好きなベーコンとチーズのトッピングのみだもの
いつか野菜がトッピングできるようになりますように
そしてこちらは、ここのところおばさんがはまっているベーグル。

今日はいたるんるんさんのオレオベーグル。

カットすると、巻き込んだオレオが渦巻きになってて、とってもかわいい
何もつけなくても美味しいので、長女子もお気に入りです。

残念ながら、姐さんにはあげませんよ。
「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村
正直、俳句とか短歌とか書道とかの方が簡単だとおばさんは思うわけで。
今年はどんなの作ろうかな~(違うわ、おばさんが作るんじゃないわ


「100均の材料で作る、ガチャガチャ風キャンディポット」

さっそく娘さんたちを巻き込んで、作りました~

プラスチックの植木鉢と受け皿、取っ手、プラスチックの容器だけでこんなにかわいいものができるなんてすご過ぎる



中に入っているのは、一昨年作りまくっていたレジンのドロップです。
何度も捨てようかと思ったけど、捨てなくて良かったわ

ちなみにこれは、夏休みの宿題とは一切関係ない工作でございますよ。
ここからは、ここのところ焼いたパンたち


角食5号。

6号。
トップの焼き色が濃いから温度調整したいんだけど、レシピ通りの温度から抜け出せない小心者のおばさん


温度を下げると、側面の色が薄くなりすぎちゃう気がするんだよなぁ・・・。

こちらは、最近の次女子のお気に入りのピザ。

一昨日の来客時、ピ○ーラを頼んだときも
「うちで作ったのの方が好き」
と言っていた次女子。
そりゃそうだ、うちのピザは君たちが好きなベーコンとチーズのトッピングのみだもの

いつか野菜がトッピングできるようになりますように

そしてこちらは、ここのところおばさんがはまっているベーグル。

今日はいたるんるんさんのオレオベーグル。

カットすると、巻き込んだオレオが渦巻きになってて、とってもかわいい

何もつけなくても美味しいので、長女子もお気に入りです。

残念ながら、姐さんにはあげませんよ。
「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します



