goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

作っていたものをずらずらと。

2015-07-28 14:16:30 | 工作
娘さんたちの夏休みの宿題として毎年なぜか「作りたい」と言われる貯金箱。
正直、俳句とか短歌とか書道とかの方が簡単だとおばさんは思うわけで。
今年はどんなの作ろうかな~(違うわ、おばさんが作るんじゃないわ)と思ってネットをうろうろしていたら、かわいいもの発見

「100均の材料で作る、ガチャガチャ風キャンディポット」
さっそく娘さんたちを巻き込んで、作りました~

プラスチックの植木鉢と受け皿、取っ手、プラスチックの容器だけでこんなにかわいいものができるなんてすご過ぎる




中に入っているのは、一昨年作りまくっていたレジンのドロップです。
何度も捨てようかと思ったけど、捨てなくて良かったわ

ちなみにこれは、夏休みの宿題とは一切関係ない工作でございますよ。


ここからは、ここのところ焼いたパンたち




角食5号。




6号。
トップの焼き色が濃いから温度調整したいんだけど、レシピ通りの温度から抜け出せない小心者のおばさん
温度を下げると、側面の色が薄くなりすぎちゃう気がするんだよなぁ・・・。




こちらは、最近の次女子のお気に入りのピザ。




一昨日の来客時、ピ○ーラを頼んだときも
「うちで作ったのの方が好き」
と言っていた次女子。
そりゃそうだ、うちのピザは君たちが好きなベーコンとチーズのトッピングのみだもの
いつか野菜がトッピングできるようになりますように


そしてこちらは、ここのところおばさんがはまっているベーグル。



今日はいたるんるんさんのオレオベーグル




カットすると、巻き込んだオレオが渦巻きになってて、とってもかわいい
何もつけなくても美味しいので、長女子もお気に入りです。




残念ながら、姐さんにはあげませんよ。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

ステきもん。

2010-11-24 20:59:45 | 工作
我が家にステきもんがやってきました!
注文してから、首を長くして待っておりました。

っていっても、日曜日に注文して、昨日届いたんですけど
いやぁ、ネットショッピングって素晴らしいです

届いたのはこれ。



NEWプリンターです!!

先代が急に故障して、急遽購入しました。
別に年賀状を家で作るっていうわけでもないんですが。

EPSONのEP-803A氏です。
ピカピカで男前です

先代のCANON氏からの変更。
この人は、とにかく素早いです。

これからいっぱい働いてもらおうと思います。

というのも。
私、日記のようなものを作っておりまして。



日々の生活の写真を撮って、ノートに貼っておるわけです。
なので、プリンターがなくなってしまうと、本とに困るんです

このノート、娘様たちがメインです。
とにかく写真を撮ることが少なかった、次女子の写真を撮るために作り始めたといっても、過言ではありません。

ブログとともに、長く続けていきたいと思っています。


何事も「継続は力なり」と、ちまちまがんばる私に、今日も読んだよ~と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、ぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村



長女の絵。

2010-11-10 13:58:48 | 工作
先日書いた、「長女の私好みの絵」というのは、これです。
たまに私的にヒットする絵を描いてくれます。

こういう風に気に入った絵は、原画も取っておきますが、いつでも見られるように



簡単なコラージュをして、日記に貼っています。
サイズはA5くらい。
絵は、プリンターで縮小コピーしています。
クレヨンで描いた絵も、これなら汚れることもないです。

長女もこういう風にしてあげると、とても喜ぶし、一石二鳥です。

まぁ、たまにしか好みの絵を描かないからこそ、出来ることかもしれないですが


最後に、体にフィットするソファ(無印良品)に座りながらも、
まったく体にフィットしていないあざみさんの写真をどうぞ。



なぜそんなはじっこに?



みなさんのクリックが、励みになっております。
よろしかったら、ぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村