goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

君は誰?

2012-12-12 15:15:50 | 











いやはや、子猫の成長はとてつもなく早いですね
ツタの写真は結構な頻度で撮ってるし、大きさは分かっているつもりでも、たまにすっごく大きく見えるときがあります。
中身が変わっていないだけに、体の成長にびっくりさせられてしまいました

ちなみに。
我が家の電子レンジがこういう風に開いていることは、極めてまれ。
だから入りたくなるんだろうなぁ。



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

薄い紙。

2012-12-11 12:33:53 | 








長女子の習字道具を借りて、おばさん20年ぶりに毛筆を使ってみました~。
鉛筆を使って書くのとはやっぱり違いますね。
お手本が小学3年生の教科書だったので、基本の字が多く、筆遣いを改めて確認。
楽しかったです

この前の日曜日、お泊り会2日目は長女子たちに催促されて「埼玉県防災学習センター」に行ってきました

小学生以上が体験できる暴風体験。



まだ余裕があります。




正面を向いては息が出来なくなり、旦那さんでも怖かったそうです。
(体験前に下を向いて呼吸を確保するように指導を受けています)

他には



これ、結構怖かったです。
実際は炎もあるし、煙で咳も出るし、もっと怖いことを実感。
次女子、あまりの怖さにその後なかなか立ち直れず
旅館・ホテルに宿泊する際は、足で避難経路を確認しようと思いました。

後は



消火器からは水が噴射されるので、実際とは違いますが、消火器を使ったことがないおばさんは良い経験をさせていただきました。

他にも中越地震を再現した地震も体験。
震度6、すごかったです。
先日久しぶりに大きな地震があったばかりなので、改めて防災について考えさせられました。

土日は団体予約がほとんどみたいですが、とても勉強になる施設でした。
お近くの皆さんはぜひ行ってみてくださいね~。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

お泊り会でした。

2012-12-10 15:41:43 | 
くたびれるツタ子。




そうでしね~、久しぶりに静かでしよ~。

見出しの通り、お泊り会がありまして、長女子のお友達が来ておりました。
今までは金曜夜~土曜だったのですが、習い事の関係で土曜~日曜に変更。
今回はたまたま旦那さんが土曜日に休んでくれたので、とっても助かりました。

で、「水曜どうでしょう」を見ていたおばさん、川越の駄菓子屋横町で麩菓子を買う大泉さんの姿を見て、夕方から行ってまいりました。
これも旦那さんがいるからこそ出来る技。
(なぜならおばさんは車の運転が嫌いだから)
旦那さん、ありがとう



到着したのが16時半になっていないくらいだと思うのですが、お店の大半が閉まっておりました
閉まるの早いんですね・・・。




でもおかげで開いてるお店の中も人が少なくて、のんびりお買い物が出来ました~。
普通ならこんな風に写真なんか撮れないのです。

割れせん(おせんべい)やたい焼きを食べ歩いた娘様たちは楽しそうでした
行って良かった




時の鐘に着いたときは、空の色もいい感じで良かったです。
この辺一帯は電信柱がないので、風景もすっきりしていていいですね

次女子が買って帰ってきた海苔せんがとてもおいしかったので、絶対に次に行ったら買うと誓うおばさんなのでした。


ところで、2枚目の耳の写っていないチャマコを上から見るとこんな感じ~。



丸っ


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

余計なお世話。

2012-12-07 15:24:57 | 




















こたつん脱皮時は、お風呂に入ってもらいます。
そうすると、皮もつるんと剥けるのです。
ただ、本人はあまりお風呂が好きではないのですが
でも、あがった後はぴかぴかでかっこいい蛇のよう~。
(別にアオジタがかっこ悪いというわけではなくて)
脱皮ってホント不思議~、爬虫類すごいなぁ。
(いや、クワちゃんも成虫になるときはしたし、ザリンチョスもするんだけど



にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村