今日もばっちり頭だけ避難訓練なツタ子。
もぐっているのは、アイロン台の下。
ここ、あざみちゃんも好きな場所なので取り合いになることしばしば

あざみちゃんは、しっかりきっかり上から見えないようにもぐるんだけどなぁ。
残念だよ、ツタ子っ
こちらでは昨日朝まで台風の影響で雨が降っておりました。
伊豆大島では、大変な被害をもたらしたというニュースを見て、とても驚きました。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
・・・としか表現できない自分が恥ずかしくてなりません。
本当に申し訳ないというか、なんとも言えない気持ちでいっぱいです・・・。
幼稚園は休園、小学校も台風が通過した10時半ごろ登校との決定が前日にありました。
正直、思っていたほど風雨もひどくないという印象がありました。
が。
朝、通学班の班長さんから
「通学路に水が溜まっているから、迂回路で登校してください」
との連絡がありまして。
あぁ、坂の下は水溜まってるんだぁ(我が家は坂の上の高台にあるので)と思い、3階のベランダから外を見たら、大変なことになっておりました。
これはもちろん我が家から撮った写真ではないですよ。
でも、歩いてすぐの坂を下ったらこんな状況になっているとは、思いもよりませんでした。
ちなみにこれがいつもの風景。
長女子の通学路はというと。
膝上まで水が溜まってました。
学校の付近はまったく大丈夫ということで、本当にこの区画だけこういう状況になったみたいです。
震災のときもそうでしたが、いつもの風景があまりにも変わってしまっていると何にも言えなくなります。
幸い午後には水も引き、普段通りの風景に戻りました。
自然の力を思い知らされた一日でした。
話は変わって、ツタ子がもぐりこんでいたアイロン台に乗っていた生地で何を作ったかと言いますと。
パターンレーベルさんの素敵な型紙で、バッグを作りました。
素敵な仕上がりなのに、家庭用ミシンで作れるという本当にありがたいレシピでした。
私のような初心者でも、なんとかなってしまうパターンをたくさん作っていらっしゃいます。
とってもおすすめです
というわけで、長文失礼しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村