goo blog サービス終了のお知らせ 

niraco005

猫たちとの暮らし。
ときどき趣味(手作りと雑貨)。

久しぶりに晴れてます。

2015-06-20 16:51:53 | ナツ。
久しぶりに晴れて、昨日ほどの涼しさがない今日。
犬と猫が落ちています( ̄▽ ̄;)




黒いもの同士、涼しい場所を共有しているのかしら。
考えていることは全然違いそうだけれども。


ここのところ、おばさんがはまっていること。



ナツ君の視線の先にある・・・




セントル ザ・ベーカリーのレシピでプルマンを焼くこと。
(セントルでは、国産小麦のものを「角食」外国産小麦のものを「プルマン」と呼んでおります。)
加水90%(粉量を100%とした場合の水分量です)という驚異のレシピ。
(普段おばさんが作っているパンたちはだいたい75%くらいかな・・・←自信はない)
基本的にホームベーカリーに捏ねはお願いしているおばさんですが、この生地はホームベーカリーに頑張ってもらっても、だらだらで丸められる状態ではないので(T▽T)
いたしかたなく手捏ねで作っております。




パンブロガーの皆様のような素敵な出来栄えではないのですが、おばさん的にはこれで十分
だっておいしいんだも~ん(♡´艸`)(きれいに焼けたらもっとおいしいんだろうけど・・・)




もう切り口がしっとりしてて、ずっと触っていたい感じなのですよ
にやにやしながら朝の5時からパンの写真を撮るおばさんに、旦那さんが寝ぼけ眼で冷たい視線を送ろうとも気にしないのですε-(`・ω・´)

プルマンはトーストがおいしいということですが、トーストせずにサンドイッチにして手触り&食感を楽しんでおります。
ホイロをちゃんと見極めて、もうちょっと素敵に焼けるようになりたいなぁ。

久しぶりの晴天だったので



マカロンも焼きましたよ(●´ω`●)


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

首の角度が。

2015-05-19 11:14:29 | ナツ。
ナツくん、お昼寝中。
少し寒いから、布団の上にはいたいけど、仰向けで寝ないと暑いらしいです




横には姐さん。
ナツくんが爆睡しているときに、そぉ~っと布団の上に移動してきました。
姐さんも、たとえナツくんが寝ていたとしても布団の上にいたい気温らしいです。


上から見ると、こんな感じ。



ナツくんの首が・・・




苦しそうだぁ・・・。




あ、目が開いた。

今日は特に何もない日
なので、昨日の夜、大量に届いた文書チェックをしました(PTAのお仕事ですな)
誤字・脱字やら色々見るんですが、これが意外と難しくて慣れないんです
早くみんなの助けになるようになりたいなぁ



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


ランドセルカバーを。

2015-04-03 16:44:15 | ナツ。
2年生になって、市からもらったランドセルカバー(黄色いやつ)を卒業できることになった次女子に、ランドセルカバーを作りました。

作ったのだよ、ナツ君。




カメラ目線ではなくて・・・。




すずこちゃんまで・・・。
おばさんはランドセルカバーを・・・。




・・・。




というわけで、次女子の選んだ布で作りました
大きくプリントされたうさぎがなんともかわいいです。




ランドセルにつけてみると、こんな感じ。
ナツ君、鼻が入り込んでるよ
ラミネート加工の布で作ったので、アイロンがかけられずしわくちゃです
ま、使っているうちになんとかなるさ。



中は、こんな感じに固定されております。



ランドセルの色を悩むことに意味があったのだろうか・・・と感じずにはいられないおばさんですが
今は結構カバーをしてる子が多いのです。
きれいに使えていいけどねぇ。


ここのところ、毎日のように焼いているあいりおーさんのミルクブレッド



次の日でもふわふわでおいしのです
トーストしてさくさくなのを食べるのも好きだけど、サンドイッチにするとまたおいしい




放射線状にひらいたクープ(切込み)を見て、ひとりにやけるおばさんなのでした~。


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

大事なものは手の届くところに。

2015-03-14 15:25:40 | ナツ。
このところ暖かい日が続いております。
ホカペの上にはいたいけど、おこたに入る必要はないらしいです。

ホントはペンタブで書き込みたいところなのですが、また調子が悪いので書き込めず
なんだかなぁ・・・。




ナツ君は大切なものを周りに置いておかないと安心できないらしく。
自分専用のフリースブランケット(オレンジの)&ガム&牛のひづめ&ペットボトル(見えにくいとは思いますが写っているのです)と周りに全部配置しております




それに比べて身軽なすずこちゃん。
というか、猫はあまりものを持ち歩いたりしないですよねぇ。
そういえば、小さいころツタ子はネズミのおもちゃとか持ち歩いて、トイレの中に忘れたりしてたなぁ




姐さんは型やら何やらごちゃごちゃしてる台所で、しっかりミトンの上で箱座り。




チャマ子もキャットタワーで箱座り。

なんだかとっ散らかっている我が家です


こちら、長女子に頼まれたバッグ。




おばさんの大好きな「ぷらんぷちぃくす」の生地です
メロンパンとバゲット柄がとってもかわいいです~




学校で音楽授業で使う教材を入れたいということで、「A4ファイルが入るサイズ」とのリクエストだったので、適当にサイズを調整。
肩ひもがちょっと長かったけど、気に入ってもらえてよかった。


そしてメロンパンつながりで。



メロンパンを焼いてみました~
参考レシピはあいりおーさんの「ザクザクメロンパン」です
とってもおいしいこのレシピのパン生地に、大量にチョコチップをプラス。
その名の通り、ビス生地はざくざくでパン生地はふっくらで、ホントにおいしいのです
初めてメロンパンを作ったおばさんでも、おいしくできた(見た目はいまいちだけど)このレシピ、おすすめです


「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

今年はないと思ってたのに。

2015-03-01 17:27:29 | ナツ。
お父さんの膝にナツ君とすずこちゃん。
もちろんナツ君が座っていたところに、旦那さんがすずこちゃんを乗っけたんです




変な格好で乗せられたにも関わらず、そのまま落ち着くすずこちゃんはすごい・・・。
そして、すずこちゃんを全く気にせず、あくびをするナツ君もすごい・・・。

にゃんず仲間に入れてもらえているかどうかはともかく。



ナツ君とあざみちゃんもこの距離感でも大丈夫。
ただナツ君は「遊んでモード」になってしまうとしつこいので、みんなちょっと迷惑しているかもしれないですが


先週と今週は、なんだか学校に週3で行くことになってしまっていて、久しぶりに忙しくてばたばたしております
とりあえず1週間乗り切ったので、今週もがんばります


そんな中、今年はないと思っていた「バレンタインデー」の友チョコのお返しを作りました。
だって今年はバレンタイン当日は土曜日&ピアノの発表会だったので
「作らなくて大丈夫~
なんておばさん、るんるんだったのですよ。
しかしながら、お友達は金曜日に持ってきてくれたり、発表会に持ってきてくれたり。
小学生女子のその辺の律儀さ、見習いたいくらいです・・・。


というわけで、お返しを作らせましたよ。
長女子が一人でなんとか作れる「マドレーヌ」を



おおっ
おいしそうに出来たではないか~
「デコりたい」と言われるの防止(チョコペンとか用意するのが面倒だったの。ごめんよ、長女子)として乗せたスライスアーモンドがいい感じです




マドレーヌ専用の袋に入れたら、既製品の様になりました
(言いすぎだろう・・・)
そしてかわいいラッピング用品なんて全く用意していなかったので




家にあった布で巾着を作って。
既に2個はお嫁にいっていたので、巾着6個作りました。
単純なものなんだけど、丁寧に作ると意外と時間がかかってしまいました・・・。
大きいのは、次女子のお友達用でマドレーヌと次女子作のチョコレートが入っております。

無事にみんなにお返しが出来て良かった~
娘さんたちより、おばさんがすっきりしました

マドレーヌの生地が少し余ったので



ミニマフィン型に入れて、焼いてみました
ぷっくり出たおへそがかわいい

そして最近作りまくっているマカロン。



自分なりに納得できるものが作れるようになったので、日々量産中。
たくさん並んでいるだけで、なんだか癒されるおばさんなのでした



「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。
よろしかったら、今日もぽちっとお願い致します


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村