goo blog サービス終了のお知らせ 

にんにんの楽しい毎日 

おでかけ大好き主婦が、素直な大学生の娘と高校3生の受験生の息子との毎日を綴ってます。

祖父江町のいちょう

2008-12-01 18:28:29 | お出かけ
昨日は、祖父江町の名鉄ハイキングに行ってきました。
いちょう並木がきれいだと聞いていたので

まずは、出発して30分くらいです。
いちょうの木が見えてきましたが、
残念ながらだいぶ葉が落ちていました。


途中にあった刈萱堂。

七福神の中の寿老人を祀ってあります。
私、寿老人知りませんでした・・・

祖父江善光寺です。

2,3年前に来たことあります。
戒壇めぐりがほんとに真っ暗で怖かったっけ
今日はすごい行列だったのでパスです。


ハイキング♪

2008-09-23 21:20:31 | お出かけ
今日は、久々に息子君と名鉄ハイキングに行ってきました。
「矢勝川の彼岸花と半田赤レンガ建物」コースです。

暑いかな~と心配でしたが、思ったほどでもなく
なかなかのハイキング日よりでした。

彼岸花は満開まではいきませんが
かなり咲いていて、とてもきれいでした。





最近まったく運動していなかったので、
9.5㎞歩けるか心配でしたが
けっこう最後までいいペースで歩けました。

ところが家に着いたら
体が重~くなってもうヘロヘロ状態!!
1時間くらいバタンキューで寝てしまいました。

さすがに疲れた~

でも、お父さんも参加していて
途中で合流して一緒に歩けてよかったです。

ミュージカル

2008-08-28 21:15:29 | お出かけ
今日は先日エステー化学さんで当選していた
ミュージカル「赤毛のアン」を見に行ってきました。

先着順で席が決まるので
少し後ろの席だったのが残念でしたが
2時間20分とても見ごたえのあるミュージカルでした。


島谷ひとみさん主演で
全国7ヶ所10公演みたいですが
全部招待か当選した人です!

エステーさんすごい!!と思っちゃいました。

最後はおみやげまでいただきました

4人分です。

夏休み最後のイベントが終わっちゃいました。


うちのチワワ君が写真に割り込んできて
遊んでくれとうるさいです。

今日も送迎

2008-08-03 22:07:56 | お出かけ
今日から1週間息子君が山のくらしに行きます。

12時半に名古屋駅集合だったので、
名駅の近くでお昼食べようと出かけたんですが
けっこう時間がかかってしまい、
急遽息子君はコンビニのおにぎりを
車で食べることに・・・

まぁ、今日の夜から民宿のおいしい食事が
たっぷり食べられるからいいか

楽しく1週間すごしてらっしゃ~い

お見送りした後
パパさんと「お昼どうしよう・・」
大須で前に食べたひつまぶしが
おいしかったのを思い出して
大須に行ってみたんですが
この暑いのにすごい人

駐車場もいっぱいだし、お店も混んでるだろうから
とあっさりあきらめました。

先日韓国のそっくり店で話題になった
矢場とんさんは大行列になってましたよ。

結局帰り道の途中で
パパさんが前から気になってたという
おそばやさんに入りました。

店の名前は忘れちゃった
パパさんの食べたかきあげ天ざる


私の食べた海老おろしそば


かなり待たされたけど
天ぷらがサックサクでおいしかった~

ここ何日か懸賞活動まったくしてません・・・
いかんな~~
明日はがんばらなきゃ

ホテル花水木

2008-07-27 12:31:07 | お出かけ
昨日は息子君と
以前伊藤園さんの懸賞で当たった
ホテル花水木の食事に行ってきました

ほんとはパパさんと3人で行って
息子の分は追加注文するつもりだったんですが
パパさんが仕事が入ってしまったので
二人で行ってきました。

食事の前に
これもついていた湯あみの島に入りました。

そしていよいよお楽しみのお食事です

食事処です。


食事は本格的な会席料理でした。











いやぁ~豪華でしたよ
刺身はめっちゃおいしいし、
牛肉は霜降りだし、
はまぐりの潮汁の蛤なんか
見たことも無いくらい大きいし

幸せでした~

子供にはどうかな・・と思ったんですが
うちの息子君はなんでも食べちゃうんで
仲居さんにも
「お子さんは結構残される子が多いんですが
好き嫌い無くてえらいですねぇ。」
とほめられてました。

ホテルのフロントで
中庭の茶室の抹茶券もいただいていたので
お腹いっぱいですが行ってみました。



外でいただくのかと思ったら
こんな本格的な茶室でいただいたんですよ。

どぎまぎしてる息子君がおもしろかったです

伊藤園さんのおかげで
一日楽しめました

焼物散歩道

2008-05-11 18:46:40 | お出かけ
今日はゆっくりしようと思ってたんだけど
朝急にやっぱお出かけしよう!!
ということになり
ハイキングづいてる我が家は
常滑の焼物散歩道に行くことにしました。

またまた娘ちゃんはお留守番です。
高校の中間テストがせまっているので
しっかりお勉強してもらいます。

中学のときは
テスト前に出かけるなんて・・・
しかも娘だけ置いて・・・
なんて考えられませんでしたが、
高校生になったら親もふっきれて
楽になりました

途中マックでお昼をして
常滑の陶磁器会館に到着。

あんまり人はいないかな・・
と思っていましたが
結構たくさんの人が歩いていました

Aコースはあっという間に廻ってしまい
私たちはほとんど人がいないBコースも歩いてきました。



水琴窟をやってる息子君

水をかけると素敵な音がします

疲れたけどおもしろかったです。

ハイキング~♪

2008-04-28 21:56:24 | お出かけ
オーストラリアの途中ですが・・・

昨日は名鉄ハイキングに行ってきました。

昨日のコースは
「歴史感じる上街道散策と津島藤まつりコース」
でした。

会社の人でハイキングが大好きな方がいて
その人に影響されて
お祭りが絡んだコースで日程が合うと
1年に1回くらい出かけます。

娘は通学で疲れてるだろうから不参加
最近、娘抜きの3人行動が増えました

朝11時に勝幡駅スタート
8.5㎞のコースです。
風が涼しくて、ハイキングには絶好の日和でした。


こんな井戸のある街道をのんびり歩いたり


五百羅漢像のお堂があるお寺をのぞいたりしながら
津島の天王川公園をめざします。

天王川公園では藤まつりの真っ最中でした。

ちょうど見頃だったかも・・・


藤の花の香りがまたすごくいいんですよ~
でも人もすごく多かったです。

屋台で串かつやら食べて
ゴールの津島駅に3時に到着。

そんなに疲れることもなく楽しく参加できました。



お好み焼き教室

2007-12-17 21:56:01 | お出かけ
昨日は一日寝込んでいました。
今日はすっかり元気になって、
健康のありがたさをしみじみ感じてます。

先日当選したオタフクのお好み焼き教室に
土曜日、息子君と行ってきました。

いやぁ~よかったです。
お好み焼きを焼くとき皆さんお肉はどうされてます?
私は、最初にお肉を上にのせちゃってたんですけど
そうすると、お肉のくさみみたいなのが
出ちゃうんですって。
だから、ひっくり返す直前に肉をのせてから
ひっくり返すんだそうです。

焼きそばの作り方もコツを教えてもらって
おいしくできました



右上の小さなバージョンのお好み焼きを
息子君が焼いてるところです。


このほかにも、オタフクさんから出ているらっきょう酢
を使ったキャベツの料理と、鶏肉の煮込み料理もいただきました。

そしておみやげがすごかったです。


紹介の途中で、母たちから思わず拍手が出ちゃったもん
とうぶんお好み焼きソースは買わなくてすみます。
たこ焼き粉とたこ焼きのソースも入ってたけど
たこ焼き器がないんだよなぁ~
この際買っちゃうかも

最後に、子供たち一人一人表彰してもらって
特に小さいお子さんは喜んでいました。

また行ってもいいなぁ
2回3回と来る人が入るって言ってたけど
わかるわかる!って思っちゃいました。

Mrマリックの魔術ショー

2007-10-28 23:44:22 | お出かけ
昨日は、マリックさん見てきました。

入場のときにスプーンを配ったので
これはスプーン曲げだね!
と楽しみにしてたら、やっぱ最後にやりました。

私は1回目は曲がらなかったんですが、
2回目で曲がりました
ほんとにグニャーってなったのでビックリ!!


パパさんも娘も2回目で曲がったのに
息子だけ曲がらなくてちょっとかわいそうでした。


伊藤園さんからのおみやげです。



帰りに娘のリクエストでラーメンを食べました。


丼の中にイラストが描いてあると当たりだそうで、
わたし見事に餃子無料券ゲットしました

「大当たりーおめでとうございま~す!!」
と大声で店員さんたちにコールされてちょっとはずかしかった

恵那の栗ソフト

2007-09-24 23:59:50 | お出かけ
昨日は家族がそろってたので、突然どっか行こう!!
ってことになりました。

海か山か・・・

秋だから、恵那の川上屋の栗ソフト食べに行こう!!
後は何か遊ぶとこあるだろう、と我が家にしてはめずらしく
ノープランで出かけました。

そしたら、恵那で地元のお祭り発見
お祭り男のパパがほっとくわけがありません
遠くに車止めて、屋台で食べ歩きしてきました。

もちろん栗ソフトも食べに行きましたよ。



うーん・・・
写真だとあのほっぺ落ちそうなおいしさが伝わんないなぁ。