今日は公園の脇道で栗を拾ったよ 6個

朝のごはんが残ってたので 超簡単な栗ごはん


栗はゆでて 渋皮も丁寧にむきます(わーーん小さくなっちゃった)
ごはんにまんべんなく塩をふって 栗も混ぜ込んで レンジでチ~ン♪

(時間があるときは だしを入れたりして炊き込みましょう


さんまの生姜煮と
えのき キャベツ 鶏ささみの炒め煮 (ダシダとオイスターソースで味付け)
今朝のおいなりさんも片づけよう
おなかがいっぱいになったところで 録画していたチャン ヒビンをみなくちゃ

だから 午後からず~っと水触ってた~~~~

夏野菜ピッカピカ 酢漬け
ジプロックにさと しお 酢 味醂を入れて(味見てね

好きな野菜を放りこむだけです

(キュウリとニンジンは 塩で揉んでから入れています)






岩見沢方面で遊んできた子らがお土産を・・・

大きなトマトにじゃが芋に・・・
早速 お八つに揚げ芋をつくってみました

一口大に切って塩をまぶし付け 皿に並べラップをして6分位(女の勘でお願いします)
後はホットケーキのタネにくぐらせて揚げるだけです
鶏手羽先の唐揚げは 風来坊のレシピでつくりました

以前こじままさんに教えていただいたのです
大人気でしたよ~~~~~


お天気は良いんだけど すっごく冷えませんか?(冷え症とは関係ない)
ですから 今夜は寄せ集めの食材でしちう・・う・・う~~さぶ



ホタテ ベーコン タマネギ ニンジン えのき 舞茸 サツマイモ入り
野菜をガーリックオイルで炒め コンソメ バター 塩コショウ 牛乳を入れて
トロミ付けには上新粉を使ってみました
いつもは片栗粉で・・・・ (小麦粉よりも優しい感じが好きです)

いただいた山菜でふた品





今朝 玄関のノブにタケノコがかかってた・・・・・・嬉しかった


しちうに山菜にオイスターソース炒飯に バラバラなメニューでした(笑)
が 仕事帰りの若者がダイソンクラスの吸引力で片づけてくれました
山菜に奇声を発し!!!!
