おはようございます。けん・たかくらです。
昨日の続きです。
【2703618】 投稿者: サピはアメリカの大学(ID:vtzQvqiEEp2)投稿日時:12年 09月 28日 01:23
けん・たかくら様
返信をありがとうございます。
急にレベルが下がったといった客観的な根拠はないわけですね。
(自分で書き込みしていて何ですが)
掲示板情報にあまり惑わされないようにして、安心して頑張りたいと思います。
結局のところ様 横からすみません様 他皆様
少し言葉足らずでした。
私が小学校の時は、四谷の予習シリーズで自分で1週間の勉強計画を立てて勉強し、
日曜テストに臨んで順位を励みにする、という勉強方法でした。
今でもその方法ができるのかな、と思ったのですが
(やっている方もいらっしゃいます。本人の自主性がつく素晴らしい方法です)、
算数については、YTテスト(Cコース以上)の問題は予習シリーズの問題よりも
かなり難しく(もちろん予習シリーズの考え方を応用すればできる問題ですので、
「初見」という言い方は語弊があるかもしれませんが、
「結局のところ」様の仰る多少のひねりです)、
うちの子の地頭では、予習シリーズとYTテストのレベルのギャップを
自力で埋めることはできないなと思ったので、メインのテキスト自体が難しく、
授業についていければ問題が解けそうなサピを選びました。
(Yの直営校や準拠塾、Nの授業内容については知りませんので
特にコメントしているつもりはありません)
また、うちの子は体力がないので、6年のラストスパートには自信がなく、
少しでも早く範囲を終わらせることのできるサピが魅力でした
(6年になれば無理でしょうが、今のところ塾のない日は9時就寝させています)。
もちろん6年のサピはとても大変だと聞いていますが、履修範囲が終わっていれば、
後は親が取捨選択できるので。
ギリギリで無理して御三家に入っても深海魚というお話は、耳が痛いです。
でもそれは親(と子供の)選択なので。5年後期から算数が難しくなるというお話も、
よく聞くのでびくびくしています
(フルタイム勤務なので平日の勉強は子供に任せきりですが、
最近算数の家庭学習時間が増えてしまっています)。
でも結局は子供が頑張るしかないですね。
皆さんも(私の投稿を含め)掲示板の情報だけを鵜呑みにすることなく、
良くお考えになって、ベストな道を選択してくださいね。
【今日のポイント】
>>私が小学校の時は、四谷の予習シリーズで自分で1週間の勉強計画を立てて勉強し、
日曜テストに臨んで順位を励みにする、という勉強方法でした。
まずは、ここですね。
四谷大塚の週テストというのは、こういうふうに家庭学習を前提とした学習システム
なんです。
何度も述べているんですけどね。そもそもがそうなんです。
ですから、通塾+習い事をしながらの週テストは、無理が出てくるんですよね。
要するに週テストまでに勉強が間に合わないということになりがちなんです。
「通塾+週テスト」は欠陥のある学習システムだと思っています。
>>(フルタイム勤務なので平日の勉強は子供に任せきりですが、
最近算数の家庭学習時間が増えてしまっています)。
次にここですね。
サピックスは親の介入が必須で専業主婦でなければダメだみたいなことが
書かれていることもあるのですが、全くのでたらめです。
専業主婦もいれば、相談者のようにフルタイムママもいれば、パートのママもいます。
親が勉強を教えている人もいれば、子供任せの人もいます。
現実はいろいろなんです。
書いている内容から察するに、相談者はバランス感覚のある賢い人ですね。
続きはまたあらためて。
「愛は憎しみに勝つ」バーニー・サンダース 2016年 (日本語字幕)
昨日の続きです。
【2703618】 投稿者: サピはアメリカの大学(ID:vtzQvqiEEp2)投稿日時:12年 09月 28日 01:23
けん・たかくら様
返信をありがとうございます。
急にレベルが下がったといった客観的な根拠はないわけですね。
(自分で書き込みしていて何ですが)
掲示板情報にあまり惑わされないようにして、安心して頑張りたいと思います。
結局のところ様 横からすみません様 他皆様
少し言葉足らずでした。
私が小学校の時は、四谷の予習シリーズで自分で1週間の勉強計画を立てて勉強し、
日曜テストに臨んで順位を励みにする、という勉強方法でした。
今でもその方法ができるのかな、と思ったのですが
(やっている方もいらっしゃいます。本人の自主性がつく素晴らしい方法です)、
算数については、YTテスト(Cコース以上)の問題は予習シリーズの問題よりも
かなり難しく(もちろん予習シリーズの考え方を応用すればできる問題ですので、
「初見」という言い方は語弊があるかもしれませんが、
「結局のところ」様の仰る多少のひねりです)、
うちの子の地頭では、予習シリーズとYTテストのレベルのギャップを
自力で埋めることはできないなと思ったので、メインのテキスト自体が難しく、
授業についていければ問題が解けそうなサピを選びました。
(Yの直営校や準拠塾、Nの授業内容については知りませんので
特にコメントしているつもりはありません)
また、うちの子は体力がないので、6年のラストスパートには自信がなく、
少しでも早く範囲を終わらせることのできるサピが魅力でした
(6年になれば無理でしょうが、今のところ塾のない日は9時就寝させています)。
もちろん6年のサピはとても大変だと聞いていますが、履修範囲が終わっていれば、
後は親が取捨選択できるので。
ギリギリで無理して御三家に入っても深海魚というお話は、耳が痛いです。
でもそれは親(と子供の)選択なので。5年後期から算数が難しくなるというお話も、
よく聞くのでびくびくしています
(フルタイム勤務なので平日の勉強は子供に任せきりですが、
最近算数の家庭学習時間が増えてしまっています)。
でも結局は子供が頑張るしかないですね。
皆さんも(私の投稿を含め)掲示板の情報だけを鵜呑みにすることなく、
良くお考えになって、ベストな道を選択してくださいね。
【今日のポイント】
>>私が小学校の時は、四谷の予習シリーズで自分で1週間の勉強計画を立てて勉強し、
日曜テストに臨んで順位を励みにする、という勉強方法でした。
まずは、ここですね。
四谷大塚の週テストというのは、こういうふうに家庭学習を前提とした学習システム
なんです。
何度も述べているんですけどね。そもそもがそうなんです。
ですから、通塾+習い事をしながらの週テストは、無理が出てくるんですよね。
要するに週テストまでに勉強が間に合わないということになりがちなんです。
「通塾+週テスト」は欠陥のある学習システムだと思っています。
>>(フルタイム勤務なので平日の勉強は子供に任せきりですが、
最近算数の家庭学習時間が増えてしまっています)。
次にここですね。
サピックスは親の介入が必須で専業主婦でなければダメだみたいなことが
書かれていることもあるのですが、全くのでたらめです。
専業主婦もいれば、相談者のようにフルタイムママもいれば、パートのママもいます。
親が勉強を教えている人もいれば、子供任せの人もいます。
現実はいろいろなんです。
書いている内容から察するに、相談者はバランス感覚のある賢い人ですね。
続きはまたあらためて。
「愛は憎しみに勝つ」バーニー・サンダース 2016年 (日本語字幕)