午後、4時過ぎ、ホテルを探すことに。車の旅行の場合、だいたいが現地に着いて、探すのが私達流。以前泊まったホテルをあたってみたが、週末だけあって満室。
近くの中級ホテルはまだ部屋があるということ。部屋の中を見せてもらって、ここに泊まることに決めた。外にはプール、海に向かって建てられているので、浜辺にもすぐ行ける。
さあ、晩ご飯!ホテルは朝食のみ付いているので、外に食べに行くことに。海に近いと言えば、海鮮料理。前回行った中華の海鮮レストランを見つけ、お店の中へ。
お店の中は人・人・人。土曜日なので中国系の観光客、地元の人でいっぱい。
中にはインド系、マレー系も。インド系は問題ないのだが、マレー系がいる中華のレストランはあまり見たことがない。なぜなら、お酒、豚肉を扱っている店がほとんどだから。豚肉は扱ってないだろうけど、ビールを飲んでいる人がいるのは確か。モスリムのマレー系がいるということは=おいしい店。
そして、お店の中にはたくさんの水槽。まるで小さい水族館。魚、えび、かに、うなぎがいけすになっている。隣のお客さんは、水槽のところに行って、この魚!!と指差していた。食べたい海鮮と調理方法を言えばその通りに作ってくれる。
ロブスターのクリームソース!
チーズもたっぷりで、本当に
おいしい~。
トマトの海鮮スープも
さっぱり味!
お腹もいっぱいになり、海の近くをドライブしてホテルに帰ることに。
実はこの近くでは海がめの産卵を見ることができる。それだけ、海がきれいな証拠。前回は夜中の2時に浜辺に行き、涙を流す海がめのお母さんの出産に立ち会った(?)。海がめの産卵は5月前後。もしかしたら、4月でも見ることができるのかもしれないが、夜中の2,3時まで起きているのは妊婦の私としては辛いところ・・・。まあ、こんなのんびり旅行もたまにはいいだろう。
そして、次の日。朝、5時に起きて!なんて言っていたのだが、気がついたら7時半。
Wは浜辺の近くの森の道をジョギングしながら散歩に行くというので、私は浜辺を散歩することにした。まだ日も高くないので、散歩にはいい時間。
波も穏やかで海水も冷たくなくて、気持ちいい・・・。
浜辺のやしの実の下でまたまたボーッと海を眺めてしまった。南シナ海の海はゆっくり時間を過ごすようにしてくれるのかな~。
Wが道に迷った!!と言って、ジョギングから帰ってきた。お腹もグーっと言い始めたので、朝ごはんを食べにホテルに戻った。
11時過ぎにチェックアウト。
クアンタンの街に戻り、お土産を買って、クアラルンプールに出発。
妊婦なのでのんびり、リラックスできた旅だった。
お腹の子供も潮風を吸って、よい旅だったかな~。