goo blog サービス終了のお知らせ 

ネクシスの海外視察レポート

ネクシスジャパンでは、定期的にスタッフが現地の学校を訪れています!

アイルランド&イギリス視察 No.2(全5)2020年1月(井上)

2020年03月29日 | イギリス視察

2020年1月27日(月)

今日から学校視察

【EC】

中心地より南に歩いて20分ほどのエリア。このエリアは、徒歩5分圏内にジム、カフェ、スーパー、パブ等様々な生活に必要なお店がそろいます。2017年にオープンした新しい学校ですが、もともとマルタに本校を構え北米、イギリス、マルタ、南アフリカ、ダブリン、オセアニアに展開するグループ校。
 

(バリアフリー)

30歳以上と以下でクラスを分け、オリエンテーションやアクティビティも分けて行うため、年齢別を望む方にはおすすめ。



【アトラス・ランゲージ・スクール】

川を挟んでECの前にあります。
とっても大きな建物全部がアトラスのもの。フロアだけという学校もある中、しっかり校舎を構えて学校らしい雰囲気です。とにかく留学生の数が多く、ワイワイしたい方におすすめ。日本人スタッフさんもいますので安心。


 

【フランシスキング・スクール・オブ・イングリッシュ】

トリニティカレッジから東に10分ほど進むと学校はあります。目の前には公園があり静かなエリア。
とってもアットホームな雰囲気です。学生ラウンジも入り口すぐにありますので生徒同士がコミュニケーション取りやすい環境。




そんなこんなでアイルランドの旅は終了

次は、マンチェスターへ行くために再びダブリン空港へ今回利用するのはエア・リングス
アイルランドのカラーである緑がイメージカラーの航空会社です。

最近は、どの空港でもチェックインの際は、まず機械でスーツケースに付けるタグを発行してから
カウンターに進んだりという手順となります。
覚えておいてくださいね

次に向かうはマンチェスター空港。
マンチェスター空港から市内は電車やトラムが走っていてとても便利。
到着口を降りたら手荷物検査も何もなく、そのまま出口へ。標識をもとにtrainを目指せば!

たくさんホームがありますが、ちゃんとマンチェスター空港行きのチケットを買い、電車に乗る前にチケットを近くの駅員さんに見せれば一番わかりやすいかと思います。
ちなみに電光掲示板もしっかりあるので、おおよそ分かりやすいと思います。
電車で市内までは20分程。

2020年1月28日(火)
マンチェスターの朝は7時でもまっくら。朝ごはんを食べていると徐々に明るくなってきます
マンチェスター市街は、古い建物と近代的な建物が融合されています。街はトラムが走っていて、交通の便もすごく良いです

 

 

学校訪問です!

【ブリタニア・イングリッシュ・アカデミー】

中華街のすぐ近くにあり駅からは歩いて10分ほど。学校らしい雰囲気があります。平均年齢が30才以上ということで大人の生徒さんが多いように見受けられました。クラスも少人数制で最大10名というアットホームな環境。
キッチンではオーブン等もあり、学校入り口にはラウンジ、2階にも学生が休めるラウンジがあり良い雰囲気
学校は、夜の8時まで開いているので、自主勉強したい方にも人気です
日本人スタッフさんが勤務されていますので、集中的に安心して学びたい方におすすめです。
 

 




【EC】

こちらも街の中心にあります。1階部分のワンフロアを学校として使用。
実際に学校を訪問して、ほとんどアジア人がおらず英語漬けの環境が期待できそうです!
こじんまりとしたアットホームな雰囲気で、学校入り口のラウンジには
留学生が集まって楽しそうにおしゃべりしていました!





そのほか、世界一綺麗な図書館の1つとしても有名な~~図書館や大聖堂にも行ってきました。すべて歩いていける距離ですが、マンチャスター市内には無料バスが出ていますのでより観光しやすい環境です
大聖堂は無料で入れて、綺麗なステンドグラスや歴史深い建物が素敵でした




 
図書館も無料で、古い建物でタイムスリップしたみたいです



大聖堂の近くにはとっても大きなショッピングモールがありますので、お買い物もロンドンと変わりなくできちゃいます

また、マンチェスターはロンドンに次ぐ第2の国際空港で、各地へのアクセスもたくさんあります
位置的にもチェスター、リバプール、~~等すぐ観光に行ける場所にあります。イギリス各地を周ってみたい方におすすめの場所です

マンチェスター空港から次の目的地ロンドンに移動する際、マンチェスター空港の出発に伴う手荷物検査が史上最強に厳しかったです
今までどの空港も多少のリップやハンドクリームはジップロックに入れなくても特に何も言われなかったのに、すごくすごく厳しくて厳しくチェックされました。結局、ジップロックに入らないものは捨てられて悲しかったですが、どの空港でも起こりうることなので皆さん、液体物や手荷物で持って入れないものなどしっかり確認をしたうえで空港に行ってくださいね

ロンドンヒースロー空港に到着するとターミナル2&3につきました。今回宿泊するホテルがターミナル4なのでそこから無料の電車に乗ってターミナル移動です。今回、ヒースロー空港に宿泊したことで全貌が見えてきたのですが、かなり初心者には複雑・・・

是非、ヒースロー空港に到着してターミナル移動して乗り継ぐ方は事前に下調べをしてから行ってください

(ターミナル2&3は、すぐ傍なのですが4と5は電車で行くかターミナルバスに乗るか…
4と5の行き来がハード。ターミナル間の電車もすぐに来ずタイミングが合わないとかなり待つことに

つづく・・・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  アイルランド&イギリス視察... | トップ | アイルランド&イギリス視察... »
最新の画像もっと見る

イギリス視察」カテゴリの最新記事