やぎの宇宙ブログ

宇宙の最新情報ヽ( ・◇・)人(・◇・ )ノ世界の愛と平和

2月前半のニュース(トップ3)

2008-03-25 01:06:45 | 最新ニュース
まだまだ配信時期の遅れは取り戻せそうにありませんが、2月前半の宇宙・天文ニュースです!

今回は注目すべきニュースが目白押しで、選ぶのに苦労しました…
今回は内容が多いので、3大ニュースと他のニュースを分けて配信します。



2月前半、トップニュースは…

本当にIa型超新星の前駆天体なのか?

SN 2007on in NGC 1404:
Possible Progenitor of Special Supernova Type Detected
http://chandra.harvard.edu/photo/2008/ngc1404/


超新星SN 2007onは2007年11月に発見された、Ia型超新星です。
右側の画像はSWIFT衛星が可視光/紫外線で撮影したもので、中央に明るく輝く点がSN 2007onです。
左側は超新星爆発が起こる以前にチャンドラX線観測衛星が撮影したX線画像ですが、SN 2007onとほぼ同じ位置にX線を出す天体があったことが分かります。

Ia型超新星の成因について、隣の恒星から大量のガスが流れ込んで限界を超えた白色矮星が爆発するという説があります。
この説が正しいとすると、爆発前の白色矮星は流れ込むガスとの衝突によりX線を出していたはずです。
そして一旦超新星爆発が起こってしまうと白色矮星は吹き飛んでしまい、X線も検出できなくなるはずです。
実際、爆発前に捉えられたX線の特性はこの説の予想とよく一致しており、爆発後は消えていたことから、爆発前のX線源はIa超新星の前駆天体と考えられ、その結果はNature誌にも掲載されました。

ところが、その後の観測でSN 2007onのより精確な位置が特定されると、爆発前のX線源の位置からわずかにずれているらしいことが明らかになりました(左側のX線画像に写っている点が白い円の中心からずれていることに注目)。
本当にIa型超新星の前駆天体なのか、今後さらなる検討が必要になります。



さてお次は第2位

土星の衛星エンセラダスに地下湖

Scientists Study "Plumbing" in Plumes of Enceladus
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/features/feature20080207.cfm


NASAの土星探査機カッシーニは、土星の衛星エンセラダスから大量の氷の粒子が噴出しているのを発見しましたが、様々なデータを総合するとエンセラダスの地下には液体の水を貯めた湖があるらしいことが分かりました。
大量の氷の粒子を持続的に噴出するには約273K(約0℃)の状態が必要であり、エンセラダスには地下湖があると推測されます。
水蒸気がエンセラダス表層の氷の割れ目から低圧の宇宙空間へと吸い出され、膨張による冷却で細かい氷の粒子となると考えられます。
水蒸気は氷の割れ目を高速で通り抜けて秒速300~500mのジェットとなって噴出しますが、氷の粒子は氷の壁に当たって減速するためその90%程はエンセラダスの脱出速度(秒速240m)を超えることができず、残りの10%が土星のEリングを形成しています。



そして気になる3位は…

すばる、最も軽い星の円盤の撮像に成功~地球型惑星の誕生の場か?~
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2008/02/08/j_index.html



すばる望遠鏡の近赤外線コロナグラフ・カメラCIAO(チャオ)および補償光学装置を用いた観測で、おうし座FN星の原始惑星系円盤を撮影することに成功しました。
おうし座FN星は、約460光年の距離にあるおうし座星形成領域にある約10万歳の若い恒星で、質量は太陽のわずか10分の1程です。
これまで円盤が撮影された恒星の中で最も軽く、また若い太陽型恒星の円盤としては3例目となります。
撮影された円盤はほぼ真上から見ているため円形に見えます(中央の黒円はマスク、円盤が一部黒く見えるのは副鏡支持機構の影響)。
円盤全体の質量は恒星質量の6%程であり、これまで撮影された円盤の中では最小で、大きさは半径260AU(約390億km)と標準的です。
恒星の重力が弱いため円盤は外側に行く程膨らんでおり、そのため軽い割には明るく見えます。
このような軽い円盤では、地球質量以下の小さな惑星しか形成されないと推定されています。



以上、今期の3大ニュースでした。

その他のニュースはこちら↓
2月前半のニュース(その他)
http://blog.goo.ne.jp/new_petty75/e/ca0f43189a4bc9fb8733ba11f344ce95


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土星の水は甘い? (bbsawa)
2008-03-30 19:25:45
こんばんは、3月26日の発表では、醸造酒(brew)の単語が出てくるのですが、人間には危なそうな液体が噴いてると想像。ただの有機物ならしょうがないけど、もし生命体なら壮絶なドラマが衛星の地下で繰り広げられていることになりそうです。
返信する
bbsawaさんへ (管理人やぎ)
2008-04-03 22:48:04
エンセラダスの地下に、生物、もしくはその材料となる物質が溢れているとしたら…
エンセラダスから放出された物質は土星の他の衛星に堆積しているので、他の衛星にも生物が存在する可能性があるということになりますよねぇ。
妄想が広がるばかりですw
返信する

コメントを投稿