goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

iPhone使っちゃうよ。その5

2009年09月06日 02時31分55秒 | 新製品・技術
 
そろそろ自分でも放棄したくなってきた、iPhoneのHome画面を晒して紹介、その5です。

後でまとめますので・・・ここは無理に読まなくても可(笑)



標準ではない追加アプリには★でオススメ度を記載します。
★★★★★:絶対入れろ
★★★★☆:かなりオススメ
★★★☆☆:それなりに使える。
★★☆☆☆:まあ1回試して終わりかな
★☆☆☆☆:コメントもなし(と言いつつコメントあり)


◆Oil Tycoon ★★
レトロゲーム?パイプラインをうまく繋げて行くゲーム。
それなりに楽しい。


◆Smack Talk ★★★★
ハムスターなんかに話しかけるとオウム返ししてくれるアプリ。
かなりかわいい。
これも女子に大人気間違いなし(笑)
というか子供に見せるとiPhoneが帰ってこないらしい。

◆SimCity ★★★
シムシティです。普通に遊べます。
タッチインタフェースがそれなりに良く考えられている。

◆メールしてね ★
一回も使ったことなし。なので評価出来ない。

◆新着MMS ★★★
しばらく電源を切ってたりしたときに、即座にMMSの問い合わせが出来るソフトバンク製アプリ。
まあソフトバンクユーザなら入れておいて孫、じゃない損は無いかと。

◆Google Earth ★★★
にょいーんとズームしていく動きが好き。
本体の傾きセンサを使って俯瞰角度が変えられたりする。

◆LP Player ★★
本体内音楽データを使って、アナログ盤のようなノイズが混じった再生が出来る。
盤面を触ってスクイーズ?することも可能。

◆Mosaica ★
何枚か写真を合わせてパノラマ写真が作れる、らしい。
一回も立ち上げたことなし。

◆Holograms ★★★★★
これは秀逸。
簡単に3D写真を作ることが出来る。
手持ち写真の画面内で、手前側と奥側をタッチして指定すると、その部分が立体になる…ってよくわからないですね。
なお〇〇の〇を立体にして、加速度センサで揺らすと凄いことになります。

◆Shazam ★
流れてくる音楽を聞かせると曲を判別して教えてくれるアプリ…らしい。
うまく試せていない。

◆TSUZUMIN ★★★★
その名のとおり、鼓が打てます。
これの良いところは合いの手が入れられること。
合いの手は「ヨイ」「イヤ~」「ヨヲ」「ホヲ」「ホヲ~」の5種。
真面目にやる(?)と意外と本物っぽい。
こういうの大好き。

◆iDisk ★★★★
MobileMeのiDiskにあるファイルを見れるアプリ。
動画とか置いてあると、Youtubeみたいに見れる。これぞクラウド?
うまいこと同期をしておけば出先でもかなり役立つと思われる。

◆朝日新聞 ★★★
携帯で月額有料の朝日新聞をみてたので、ブックマークアイコンを作ってみた。
が、「i.asahi.com」というスマートフォン向けサイトがあることをついさっき知った。

◆PoketMeter ★★
iPhoneから音を発することにより壁までの距離が測れるアプリ。
すごいけど何に使うか良くわからない。そんなところがちょっと好き。

◆Flash For Free ★★★
どうもiPhoneのカメラは暗く写りがち。
このアプリはフラッシュを焚いたように画面を明るくすることが出来る。
が、処理速度がかなり遅い(iPhoneカメラ標準の解像度がデカ過ぎるのが問題なのだが…)。

◆CameraKit ★★★
ToyCameraの後処理可能版・・・かな。
セピアとかモノクロとか、エフェクトをかけられる。
うまくハマれば味のある写真ができる。
処理速度も速い。あとは好みの問題か。




あともう少しです。
まとめるときには紹介画像とか入れたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。