goo blog サービス終了のお知らせ 

さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

悠々自適?

2007年04月23日 02時10分11秒 | 日常
 
先週から、珍しくお出かけ予定がぎっしりで。



釣り!





花見!!





BBQ!!


全部楽しかったからいいんですが、
つ、疲れた・・・。
土日両方がお出かけだとかなりキマスね。
若くないなあ。


今日はようやくゆっくりできました。
(洗濯掃除、散髪行ったけど)


撮りためた写真を整理しないと・・・。

初心

2007年04月19日 23時47分56秒 | 日常
 
今、テレビをつけたら、新入社員の特集番組をやってて、見入ってしまいました。

4人の新人女性のドキュメントでしたが、
それぞれの輝く瞳。いきいきとした表情。真剣な姿。
まぶしかったです。


私は今年で社会人9年目ですが、始めの頃の気持ちを少し思い出させてくれました。
私もあのころ、「行くぞ」と思って飛び出したはずです。
それから色んな経験もして、自分なりのやり方も見つけたつもりですが、
沢山のものを失ってしまっているようにも思います。

うーん。明日からまたがんばろう!
きっと私にしか出来ないことがあって、私が行動することで何かが変わるはずです。



番組は再放送があるようですので、是非ご覧ください。本当に。

ドキュメントにっぽんの現場
 "丸の内レディ~新入社員たちの研修日誌~"
 再放送予定:4月25日(水)午前 1:50~  (火曜深夜)

階段

2007年04月07日 04時42分42秒 | 日常
 
春です。
最近リンドバーグの「I MISS YOU」が思い出されてなりません。

「はーるやーすみ もーおわーりの としょーかんー」である。
出会いと、なにか新しいことが起きそう!な感覚。


でも、社会に出てからは、毎年学年が変わるわけでも無く、
異動したり転職したりはしたけど、長い間同じ仕事が続くのは変わりないわけで…。
”区切り”が無いですよね。
そうすると、なんだか足をかける場所が無いというか、ひとつ上に登るキッカケが無い。
そうしてる間にずるずる流されて行って、気づかない内に時間だけが過ぎていく。


だから、なんて言うか…自分で終業式、始業式を設定して、
過去と現在、そして未来をいったん分けないといけないなあ、と。
そうして過去に対する現在の自分を見つめなおして、ここが悪くてここが良かった、
だから未来はこうやって行こう。
なーんてことを自分で考えてやらないといけないのかもしれない。
それが出来たら「大人」になれるのかも。




ヨザクラサク 2007

2007年03月31日 01時47分52秒 | 日常
 
桜満開!

・・・どうして「全開」じゃなくて「満開」なんでしょうね。

というわけで、帰宅してから撮影に行って参りました。
真夜中に誰もいない公園を徘徊するアヤシイヤツ…。





夜中に手持ちではかなり無理があります…。
SS1秒くらいが限界か。
しかも0時でチョウチンの明かりが消えたし。
真っ暗だとAFも効かないからMF。
当然まっくらだからピントが合ってるかどうかもわからず。





私の近所では3/28ごろにようやく咲き始めました。



→とりあえず去年の桜など。
 ・サクラサク 2006
 ・サクラサク 2006 咲き誇り編

去年の記事では3/25には咲き始めたようですね。
その前は4/3?
今年はおととしと去年の間くらいの開花なのですね。



背筋を伸ばして。

2007年03月27日 23時56分43秒 | 日常
 
植木等さんが亡くなりました…。

いかりやさんが亡くなった時にも思ったのですが、
あのくらいの年齢の方の、背筋の伸びた姿というのが、今の世代の人々からは失われてきているような気がするのです。

私たちはもっと、先を行く人の背中を見て学ばないといけない。


植木さん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。



最後まで見ちゃった

2007年03月22日 00時58分22秒 | 日常
 

「水曜どうでしょう」のDVD最新巻、
「激闘!西表島」が21日に発売になりました。

ローソンに取りに行ってからずーっと今まで見ていたのですが…。
いやあ、笑った。ひとりでゲラゲラ笑ってしまった。

でもこんなにバカバカしいのに、エンディングを見ていると、なぜか不思議な感動が襲ってくる。

その辺りがこの番組の魅力でもあると思うのです。


さあ…。今度は音声解説付きで見直さないと(´Д`)