goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

市販のミートソースに味噌

2006年12月11日 | 男の料理
きょうは、昼間、マンションで独り昼ごはんを食べた。
面倒くさかったので、スパゲッティを茹で、市販のミートソースを温めた。
そうだ、アルポルトのおじさんが、味噌を入れると美味いと言っていたのを思い出した。
味噌をさじ一杯入れて煮てスパゲッティにかけてみた。市販のぼんやりした味がまろやかにやさしい味になった気がした。


石油ファンヒーター

2006年12月10日 | Blog徒然草



東京のマンションは、その気になればエアコンもあるし、オイルヒーターもあるし、
また、今ガス暖房を奥さんが検討中なのでいいのですが、田舎はすごく寒いので、朝晩勉強していても、底冷えがしてくるのです。
そこで、タイマーが付いていて自動点火できるのが欲しかったんですね。
それが、電気屋で見ると目が飛び出るような値段。
そこはヤフオクヘヴィーユーザーのわたくし。
市価の半額までは行かないけど、4割引くらいで新品をゲットしました。
これで、朝晩凍えずにすみます。勉強もはかどろうというもの、だといいけど・・・。

中国茶

2006年12月08日 | おいしい取り寄せ品
茶の講釈が出来るほどに詳しくはありませんが、最近は、経費節約の目的で、コンビニのお茶やコーヒーはなるべく買わないで、お茶をポットに入れて持ち歩いています。台湾で買ってきたお茶が東京にも田舎にもまだ大量にあるので、それを毎日車の中や会社でせっせと飲んでいます。
僕は登頂烏龍茶とジャスミン茶をほぼ一対一の割合で入れてます。台湾のお茶屋さんのおじさんに教えてもらった方法は、沸騰したお湯をまず少しいれ、洗うようにして一回捨てます。それから、本格的になみなみと入れます。お茶の量はお好みですが、ものすごい勢いでお茶の葉が増えるので、ちょっと少ないかなあと思うくらいで十分です。今の季節だと、2番茶までは確実に美味しく飲めます。
中国茶をお持ちの方、どうぞ、お試しを。