八ケ岳山麓の四季折々の詩

清里高原で「ねむのき」ペンションを経営しています。八ケ岳の大自然の移ろいを眺めながら残りの人生を歩みたいと思います。

ヒルガオ(昼顔)

2012年08月31日 | 大自然
ヒルガオ(昼顔)。カメラを片手に散歩していると草むらの中でひっそりと咲いていた。もう少し繁殖して欲しいと思っている。アサガオと同じく朝に開花するが昼になっても萎まないのでこの名が付いた。結実することは稀で地下茎で繁殖する。

オオバコの花

2012年08月31日 | 大自然
秋になり結実をすると人間や動物たちに付着して遠方まで運ばれ繁殖をする。里山からかなりの高山まで進出している。昔は杣人や猟師たちは山で道に迷ったらオオバコが生えている方向を探しながら下山したと言われている。自然界の習性をを熟知していた時代です。現在ではGPSで迷わないか?

アキアカネが茜色に染まり始めました。

2012年08月30日 | 大自然
アキアカネの婚姻色が日に日に赤く染まり始めました。草原の少し背の高い植物や棒の先にはそれぞれの縄張りを主張するかのようにアキアカネが止まっています。彼らの前で人差し指をくるくる回して素早く手のひらで柔らかくアキアカネを捕える遊びを子供の頃良くやりました。童心に帰りそっと試してみる。

エノコログサ(狗尾草)の花穂が伸びました。

2012年08月29日 | 大自然
秋が近付き農道の脇などの草はらで背を伸ばし始めました。狗(いぬ)の尾に似ているために「いぬっころのおのくさ」が短くなりこの名が付いたと言われています。俗称は「猫じゃらし」でこの方が有名かもしれない。子供の頃授業中に前に座っている人の首筋を撫でまわし悪戯をした記憶がある。また、手で軽く握って指を動かすと上に持ちあがるので面白がって良く遊んだ。懐かしい秋の草である。