goo blog サービス終了のお知らせ 

「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

不思議な話より精神哲学のほうが人気がある(大涙)

2013年07月10日 20時51分53秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

このブログって、基本的には、幽霊大好き朋ちゃんの摩訶不思議話がメインだと思っていたんですが、最近の動向で、精神哲学にて暴言を吐いたほうがアクセスがアップするという悲しい現状を見ることとなりました(苦笑)。

とことんやってから、死ねとか、プライドなんて飯を食う前に捨てろとか、土下座上等とか、暴言だと思うんですが、こういう記事は評判がイイです。

無論一番評判がいい記事は、「エロい夢」です。

エロい夢をまた続き書きたいんですけれどね。今度三連休なので、書こうかな。風俗ライターのようなノリで(失笑)。民俗学は、奥が深いんですよ。竿が長くても、届かない奥行きの作りなんです(意味不)。

精神哲学で、100回やってから、諦めろとか暴言を吐いた日には、翌日朝後悔して自身のブログを見るのですが、アクセスが意外と多くて悲しいです(涙)。

ついでに、不思議話より、暴言のほうがなんで評判がいいんでしょうか。

 

ところで、今日、日経新聞の欄外で、丸の内女性キャリアなんとかというセミナーにて、伊勢神宮参りが計画されていましたがね。

 

キャリア磨く丸の内にいる女性にあまり期待はしませんが、キャリア磨くなら、「コロンビア白熱教室」でも一辺聴講生になりに行くという企画のほうが良くないですか。伊勢神宮に、なんのキャリアのご利益があるんですか(苦笑)。プレゼンで絶対勝つ、相手を自分のペースに巻き込むトーク術とか、そういうセミナーに行ったほうが、伊勢神宮に行くより、はるかに身につくと思うんですがね。

 

まぁ、なんちゃってキャリアか、もしくは、丸の内に憧れる人のメンタルの弱いキャリア志向でしょうか。

 

一番は、戦うすべを身につけることだと思います。

 

壊れたらなんにもなりません。壊れないで、相手が自滅するまで、待ち続ける&相手が自滅するようにトラップを仕掛ける。

 

まぁ、仕掛け方次第で、バカな人は自分が潰れますけれど。

 

メンタル強いって、一日じゃ出来ません。

 

わたしも、四面楚歌になった状態幾らでもありましたけれど、未だ、トラウマになっているケースもあります。

ですが、世の中は、思い通りに歩くのには、思い通りに自分を変えること。

 

それに尽きるのではないかと思います。

 

 

故に、アクセス数は気にしませんが、それでも、気にしたいので、暴言精神哲学をぶちまけたら、ご容赦ください(苦笑)。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いわー

2013年07月10日 20時35分57秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

社は快適になったのですが、外は暑いですわ。

なんか、仕事に行っているというより、社に涼みに行っている気がします。

ハイ、それで、涼ませていただいているので、涼み代として、猛烈に働いてお返ししているような。

 

 

ところで、今月、有給取るんですが、今月はその有給は、別に幽霊拝見ツアーじゃないんです。

 

 

ハイ、暑さで夏バテしているので、寝ます。

 

本日も、もう眠いです。

 

メール滞っております。特に、赤坂強化合宿への方々のメールが滞っていて、友人に叱られそうです。

 

 

ところで、今週末、医者に行くんですが、また、医者で倒れそうな気がします。

 

・・・・・・・・・・・単に睡眠不足というか、睡眠時間は十分にあるのですが、眠りが深くないというか。

一生懸命、あれこれ試してみましたが、睡眠が浅いのは、もう体質なので、諦めます。

 

夢の中まで、強化特訓されるのも、好き好んで見ている夢じゃないんですが、諦めます(涙)。

 

金髪ボインちゃんとのエロい夢を誰か、見せてください。お願いします。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もあなたが泣くことじゃない

2013年07月08日 20時29分35秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

わたしの家に、電話してくる息子の学校のお母さんがいて、特に正義感が強くて、何が何でも今すぐってタイプの人である。

故に、そこの息子が間違って家の息子のプリントを持ち帰った日には、家電をじゃんじゃん鳴らして、留守電は残さず、出るまで鳴らす人である。

無論だが、無言でも留守電が残ると、自動的にわたしの仕事用の携帯に転送されてくるようになるのだが、留守電は拾えても、着信履歴は拾えないので、じゃんじゃん、鳴らされると、凄まじい状態となってしまう。

なので、家に電話をして、息子にそれにでろと命じ、出させて誰か聞いてみたら、そのお母さんと子供が、一丸となって、7回ほど鳴らしていた経緯があった。

家に帰宅後、そのお母さんに事情を話し、誰もが家にいるわけではないという話から、自身が障害者なので、必ず家にいるわけではなく、下手したら、別宅という入院騒ぎもあるので、控えて欲しい旨を話をした。ところが、本日帰宅したら、また電話があって、どうも、PTAをやって欲しいとの事だった。

うちは、昨年度、先生に事情を話してもう二度とPTAはやらないという事になり、配布物もなかったので、そもそも今日が保護者会ってことさえも忘れていたのだが、先生はきちんと伝えていなかったようで、運動関係の役をやらないかと打診され、即座にお断りした。

それでは、ご主人が・・・・と言われ、

うちの主人は別のPTAの役をやっていますが、それ以上やらせるのは勘弁して下さいという話になり、

そもそも、なんで、わたしが運動会に来ないのか、色々話すはめになった。

わたしは、息子の運動会をもう、昨年度から見に行っていない。

カンカン照りで見に行けば、脱水で、入院騒ぎである。それどころか、校外だって、引き受けることはもうできないと事情を話してある。

できないことは、沢山増える。でも、それはしかたのないことで、生きているだけ、まだマシである。

 

相手のお母さんは、自分が余計なことをしてしまったと涙ぐむが、そんなヤワな話じゃない。

 

死ぬ手前になっても、医者からフォローされないという事故を受けた患者の悲しい話である。だから、あなたが、泣いたって、何も変わらない。あなたが、同情したって何も変わらない。誰がわたしの真相を知ったって、何も変わらない。実際、国でさえ、援助については、二の足を踏むのだから。

 

泣いて済む問題だったら、どんなに楽だったかと思うことがある。

 

でも、もう今さら引き返せないし、引き返すポイントも見失ったし、ついでに言えば、死ぬポイントは結構よく見える。

 

泣けば済む問題なんて、甘っちょろい感じじゃないんだ。もう、死ぬか、生きるかしかないんだから。

 

 

単なる正義感だけで、突っ走る専業主婦は多いけれど、単なる正義感など、意味は無い。

 

正義は、価値観によって悪にもなる。だからこそ、そんな簡単に涙がでるような正義感など、捨ててしまえ。

 

 

少なくとも、わたしは、捨てた。

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今でしょ

2013年07月01日 19時11分39秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

会社、恐る恐る行ってみて、もう、最大限の防衛策だけは講じようと思ってね。やるだけやって、ダメならもう、諦める。そのつもりで行ったら、

 

冷えてました。思いっきり冷えていました。

 

別の部署には、コンパートメント一つにつき、大型ファン支給。

 

 

 

・・・・・・・・・・・ってことは、わたしだけの問題じゃなかったんですか。

 

わたしはてっきり、わたしが悪いのだと思って、観念していたんですが、おっさんが得意げにこう言いました。

 

「いつやる? 今でしょ。」

 

 

 

・・・・・・・・・・・そこで流行り言葉を聞くとは思いませんでした。

エコエコアザラク施設なので、どうかと思っていましたが、逆に冷え過ぎるくらい冷えて、快適に仕事出来ました。

作業効率が、飛躍的にアップしました。(情けない)。

 

 

でも、一応、油断は禁物なので、もう少しだけ、涼しい素材のカットソーを買い足しておきました。

本日は、早めに帰って、医者で点滴を受けながら、ゆったりと。

抗生物質もまだ終わらないし、そもそも、医者は、わたしが、何時に担ぎ込まれてもいいようにベッドは開けていたそうですが、入院に至らずに済みました。一応、今週いっぱいは、調子を見ててねとは言われました。

 

海開き、山開き、観音開き。

 

ちなみに、冷たい氷をサーモボトルに入れて、水を入れながら飲むと、体が冷えていいという技も、別部署の上司より頂きました。本日は、サーモボトル活躍しました。

 

まだ、なんとか、生きて社会人やっていけるようです。

 

 

ご心配おかけしました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば、大岡越前より年上に(涙)

2013年06月30日 16時58分13秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんにちは。

大岡越前といえば、三方損。大岡越前といえば、加藤剛。大岡越前といえば、大岡山と同じく、いつまで「お」が続くのか、不思議な名前だった幼少時代。

気がつくと、主人が、「おい、大岡越前が・・・大岡越前が。」と慌てている。

「どうしたんですか?」と答えると、「ひっ東山先生になっている」との答え。(笑)。

 

東山先生って、誰でしょ?東山先生って、少年隊の東山さんしかないですよね。

 

「え?お裁きどうなの?」

 

「いや、穏やかなお裁きになっていた。」

 

「そもそも、どこで見たの?」

 

「別の国で、日本のニュース見たいなぁと思って、NHKをつけたら、ひっ東山先生が。」

 

「んじゃ、もう、わたしたち、大岡越前より、年上になっちゃったんだ?」

 

「君はまだ、年下でいけるが、僕はもう、明らかにプロフィール上では、大岡越前より年上だ。あれは、ショックを受けたよ。」

 

異国で、大岡裁きを見てたそうですが、加藤剛の大岡越前、あと、伊織役の方も良かったですよねぇ。

 

もう、わたしも、あと少しで、磯野家のフネさんに近づきそうな年齢。

 

あーぁ。

 

それより、なんで、主人は、東山紀之さんを呼ぶのに、いつも、ひっひがしやませんせい、になっちゃうんだろう。

 

 

 

気がつくと、伊達政宗とか、通り越すんですね。少年隊も、今じゃ、オヤジ隊とかになるんでしょうか。

 

よく見ると、主人も、少年時代のキラッキラ感が抜けてしまって、

 

あーぁ、人生って思ったより早かったなぁ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊障場所(心霊スポットAクラス)の検証フィールドワーク

2013年06月04日 21時36分11秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

心霊スポットに行こうと思って、それも、生半可なところじゃないところに、冷やかしではなく行こうと考えている。

祓おうなんて思ってない。

 

目下、そのフィールドワークの目的地を探索中である。

まず、東京SKYXXーとか。あの辺も昼間でも結構えげつなかったが、夜はどうなんだろう。

ってことで、このところ少し、フィールドワークに出る予定でいます。遠くに出る予定も組んでいます。

関西に行こうかと思ったんだけれど、京都は必ず出るしなぁ。もう、既にガチですがな。

 

まぁ、十分、東京の地下鉄も駅巡りでも、味わえるんだけれどな(苦笑)。

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なハーティパーティ

2013年06月01日 20時32分15秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

本日は、東京近辺に在住の方で、このブログ運営に携わってくださる方をお招きして、パーティ。

パーティにゲストもお呼びして、盛り上がった、5時間。

頂いたお食事は、ステーキのケータリング。そして、スイーツは、皆の差し入れで、食べきれずお持ち帰りいただいた事までありました。

このブログ、実は、本当は、とらさんや、ほりーさん、知さん、ガセネッタ女史等もお招きしたかったのですが、遠距離なので、叶わず、携わって、ブログの思わぬ縁の下の力持ちの皆さんと楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

ステーキの美味しさもさることながら、今まで支えてくださったブログの影の皆さんに本当に厚く御礼を申し上げます。

 

また、このブログ、書いているひとは、エントリを書いているひとは、わたしだけですが、エントリの下調べを手伝ってくれたり、ネタを放り込んでくれるひと、また、NHK嬢など、皆さんの厚いご好意で出来上がっております。

 

改めて、皆さんに支えられて、このブログ成り立っています。

 

いまじゃ、スピリチュアリストと名乗る風俗ライターかと思われそうなわたしのこのブログですが、本当にたくさんの人に支えられて現在があります。

 

全ての皆さん、ありがとう。

特に、固定読者を抱えるブロガーとなれたのは、確実に読者の皆さんのおかげでもあります。

その方々にも、画面越しに厚く御礼申し上げます。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継ぎマニュアル

2013年05月30日 21時13分40秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

わたしの昼間の仕事の前職さんは、実は引き継ぎマニュアルを作ったと一生懸命言っていたが、役に立つマニュアルではなかったので、わたしは、引き継ぎに関して、相当な苦労と罵声を浴びた。嫌がらせもされたし、色々あったけれど、自分なりに勉強したので、引き継ぎマニュアルに関して、実は、自分でも作成している。

自分の仕事のマニュアルと、新しく来るであろう同僚への引き継ぎマニュアルの作成である。

元々、取扱説明を作るのは割と得意なので、丹念に必要事項のみをピックアップして、作成している。

今度、もう一人いた同僚が、辞めることとなったので、その後任の人向けの資料作成である。ところで、今いる同僚は、わたしへ引き継ぎをするのに、どうも、気が向かないらしく、単なるスクリーンショットを貼っただけの資料を作成していて、通常はそれを、Wordで作るのだが、彼女の場合は、Excelで作成する。スクリーンショットも、全画面ドッチャリ貼るので、プリントアウトする時、凄く困る。

Wordで作らないとなると、Excelが得意なのかと思うと、結構微妙な範囲である。

 

という訳で、同僚の後任が来ても、即、即戦力にはならないという職場なので、丹念に行なっていく必要がある。

 

という訳で、今月いっぱいは、わたしも、職場の資料に目を通していない部分や、それどころか、知らないこともあるので、懸命に調べて勉強しているのとともに、引き継ぎマニュアルを作っている。

 

自分が辞める予定がないのだから、自分の分は必要ないと思う人もいるとは思うが、わたしは、病を抱えた身の上で思うことがあって、ずっと前より、改訂版を作り重ねている。

いつ、何かあるかわからない。

 

急に、入院とかもあると思う。ヘタしたら、死んでいる可能性だって無きにしもあらず。

 

わたしの前職は、わたしに、彼女のPCを引き継がせるどころか、彼女のPCのローカルにあるお役立ちファイルまで、隠して、そうして、結局は、なし崩し的にPCの中の書類を譲ろうとはしなかった。だから、自分でそれを作成し、作るには時間がかかったし、わたしだったら、すべてのファイルを添付でもして、引き継ぎたいと思う。

 

急な何かがないとは限らないので、出来る限り、自分のマニュアルも作成している。初めの頃は、自分のために作っていたが、今はそうじゃなく、逆に、古くからいる人より長けている面もあるので、タイトルホルダー達が困ったときに、探して当たりがつくという、マニュアルにしたいと考えている。

 

辞める人にとっては、マニュアル作成など屈辱なのかもしれないが、わたしからすると、単にスクリーンショットをサイズ変更してまで貼れないお粗末なExcelのファイルは、引き継ぎマニュアルとは呼べないのだよ。

 

という訳で、いずれ、わたしが特に特化した分野についての引き継ぎも書いて行きたいと思ってはいるが、時間は今日までだったので、まぁまぁ、できたほうかな。

 

ところで、何度か、偉くなりたくないのかと尋ねられたが、

 

 

「偉くなりたくないのだよ。」だって、偉くなったら、家でブログ書く時間さえもなくなる。それは、本末転倒である。

 

それと、もう、偉くなれるだけの気力はない。淡々とこなしていくのが精一杯である。今後、年も取るので、仕事も鈍くなるだろうし、そういう点を考えると、デキル範囲が狭くなる。それをみなした上での、引き継ぎマニュアル作成である。

明日死んでも、職場が回るようにするのが、当たり前である。

本来はそれを隠そうとして、自分の価値を高めるのだろうけれど、それは、正直に言えば、当人の評価が下がるだけだと思う。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元選びは楽しい

2013年05月30日 21時04分04秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

必要があって、お中元は最近では一括して玉川高島屋で頼むこととしている。

今まで住んでいる環境に応じた百貨店で頼んでいたのだが、このところは、「近い、便利、楽」というだけで、カタログで頼んでいる。そもそも、頼む数が多いので、めんどくさいと言うのが正直な発想である。

母親は、夏には欲しいものが必ず出てくるので、それにするのだが、兄に対しては、殆ど嫌がらせのような品を選ぶことがある。

そもそも、お中元とか、お歳暮というのは、普段の生活で絶対自分の金を出しては買わないというものを貰うことに喜びがあるわけで、金を出して買うものであれば、とっくの昔に、お取り寄せでもして買ってしまうものである。なので、嫌がらせとして、現在、兄に検討しているのは、たらばかにの缶詰である。

割りと、きちんとしたお箱に入っていないと、安いので、そうなると、やけに多く贈ることができるというお買い得品の案内も来るので、現在、見ているのであるが、主人が、「お兄さんを死なす気か」と苦言を呈してくる。そうだな、缶詰の数がすごく多いな。お得だしな。

かにとか、明太子詰め合わせとか、うにとか・・・・・コルステロールを上げるものは幾らでもある。

無論だが、カニ缶を贈られて嬉しくない家庭があるとしたら、それは、恐らく、うちの亭主だけだろうと思う。

うちの亭主はカニ大嫌いである。漁村に住んでおいて何を言うかと思うが、カニは食べ飽きたんだそうだ。言ってみたいセリフである。そこで、君は好きなの?と聞かれ、

「カニの足なら好きだよ。それも、ひとが、掘ってくれた奴。あとねぇ、好きなのは、人が剥いてくれた桃。」

 

うちの主人は顔が曇って、こう言った。「君、何歳になるの?もしかして、りんごは、うさぎさんではないとダメなのかな?」

 

そんなところで、絶対自分では買わないけれど、貰ったら神棚に飾ってまでありがたがるものシリーズで行くと、舅は、「プレミアムモルツ」姑なら、ドリップコーヒーと紅茶のセット。彼女は、そもそも、わたしのインスタントコーヒーを勝手に飲むほど、自分の金でコーヒーを買わないけれど、飲みたい人なので、そういうセットもいいのだが、喜んでもらっちゃ、意味が無い。あくまで、嫌がらせを強調していかなくてはならない。

実の兄にさえ、嫌がらせでカニ缶を贈ろうとするわたしがだ、何が悲しくて老人に喜ぶものを贈るかね。

勿論だが、死期を早めても致し方ないと思えるような贅沢品にて身を滅ぼしていただくのが好ましい(わたしの実家や母方はこういう思考なんです)。兄の場合は、兄嫁がカニ缶が大好きなのだが、兄が調理台に立ってしまうと、最早兄が止まらなくなる。先日、わたしのところに、鯛が6匹ほど届いたので、兄に、届けたところ、なんと、外来を早引けしてまで、捌いて味噌漬けにしたり、堪能した兄である。

 

医者って、外来早引けすんだ(唖然)。知らなかったよ。無責任100%だな。

 

カニ缶沢山贈ったら、あの世に送るののお手伝いだな。姪が悲しむから辞めておくか。親父も迎えが忙しくなって困るか。

 

という訳で、主人の親戚とか、お付き合いがあって、元々お贈りしなければならないところは、喜びもので統一しており、大体は毎年同じものである。相手方もそれを楽しみにしているところはあるので、そこは、喜びもの。

 

兄と舅は、イヤゲモノ(笑)。

 

だけれどさ、意外と、何贈っても、意外なところにツボがあって喜んじゃうんだよ。それが、ネックだな。

 

昨年は、兄には、高級なチャーシューを贈ったら、マジ、ウマカッたと言われ、失敗した。「兄ちゃん、チャーシューみたいだしね」って皮肉のつもりが、喜ばせてしまった。他に何か、究極のイヤゲモノはあるだろうか。

ちなみに、わたしは、贈られて凄く良かったというもので行くと、巷のお中元には出てこないが、

-韓国で買える「皇室海苔」(塩分多め。)凄くうまい。

-台湾かシンガポールで買える 3點1刻という、オールインワンのカロリーめちゃ高いコーヒーである。

 

 

あぁ、ビールが飲める人であれば、皇室海苔も、もっとうまかっただろうしなぁ。枝豆ももっとうまかったのになぁ。

なんか、人生損している。

 

よし、ここは、やっぱり兄に、「カニを贈ろう!!!」。

 

・・・・・・・・・・・・わたしは本当にスピリチュアリズムの殿堂入りの人なのか(苦笑)。

 

 

PS:本日送ってきたんですが、兄には残念ながら四六時中貢物をしているので、金額的に少なめのコーヒーアンド紅茶。母は、南高梅指定なので、これは高かった(苦笑)。舅には、コーヒアンド紅茶にしておこうと思ったのだが、ふと、義妹のブログを見たら、舅喜寿(失笑)。確か、還暦の時、ファーストクラスで旅行をプレゼントしたのにもかかわらず、忘れられた長男夫婦は、この喜寿のお祝いの席にお呼ばれすることもなく、仕方がないので、

 

糖尿病の舅に、喜寿で「プレミアムモルツ」贈ったった。

 

ふっふっふ。プリン体堪能して、贅沢にて身を滅ぼすがよろし。

 

兄には、今年の年末、カニを送るつもりだ。中元の金を削って、貯金しとくわ。これまた、贅沢にて身を滅ぼすがよろし。

 

んじゃ、わたしには?ってところで、三點一刻でお願い出来ますか(笑)。カロリーが一本で350くらいあるんですわよ。これ、おかわりとかしたら、わたしも、身を滅ぼすかな(大笑)。でも、それもある意味の、大往生(キッパリ)。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は眠いです。

2013年05月28日 20時58分39秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

仕事のしすぎで、眠いなら言い訳になりますが、実は、マツエクステは、うつぶせ寝厳禁、顔拭いちゃダメとか、制約が多すぎて、寝ている際に緊張してしまい、睡眠不足です。

リラックスできていません。

 

やっぱ、ずさんなわたしには、向かないのかな。

 

というわけで、もう、エクステ落ちること前提で、ゆったり寝ます。

 

おやすみなさいませ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺入れ

2013年05月27日 19時27分20秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

職場で、名刺を出す機会に恵まれるのですが、名刺入れは、以前は、フェラガモだったんです。でも、それから、知り合いが、ティファニーのカードケースを使っているのを見て、思わず即買。ところが、このティファニー典型的なブルーが、仕事にビビッドすぎて差し障るので、何か他に・・・・と思いましてね。

 

あんまり、出しても、有難がられるわけではないので、まぁ、アルミケースでいいかと。

 

とか言って、アルミケースの名刺入れにしたら、流石に上司から、年齢をわきまえるようにとのこと。

 

 

うーん。ホントに、うるさい職場だ。

そんな上司は、凝りに凝った名刺入れです。主人も先日見せてもらったら、どこのブランドか分からない名刺入れで、聞いてみたら、これ、実は、オーダーグッズなんだそうです。

 

てめえら、男はそんなところばっか、金かけやがって。小物に費やす金の前に、男二人、オツムの毛をきにしやがれってんだ。

 

 

という話で、リアップ飲めとか、主人に言ったら、僕を心臓発作で死なすつもり?とのこと。なんだよ、死ぬほど飲ます処方なんかしないよ。バイアグラじゃないんだから。でも、硬い朝立ちしたほうが、嬉しくないのかという話をしたら、主人が、息子の前の会話は控えて欲しいと、昨日ボソリと言いました。

 

はい。配慮に欠けました。深く反省。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰をグラインドする男 その3

2013年05月20日 20時29分22秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

最近、田園都市線にて、痴漢が捕まったんですよね。長津田の方だったと思うのですが、東急職員だったそうで、そこから、やけに大人しくなった半蔵門線、東急田園都市線。歌が作れるのなら、作りたい。

それで、ここんとこ、実はずっと、あの純じいに会えなくてですね。

いや、流石にあれやられて、乗る時間帯を変えたのか、それとも、近々で痴漢が捕まったので、大人しくなったのかとか、考えていたら。

 

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

 

なんと、久々に乗った各駅停車東急田園都市線。いつもは、ずっと先の駅から乗ってくる純じいが、渋谷よりカモン!。

目と目があった瞬間、既にわたしの心は、ウキウキしていました。純じいは、ずっと怯えていて、挙動不審でしたが、いつものような見事な腰のグラインドを見せる間もない、混んだ電車の中。純じいが、避ければ避けるほど、わたしのそばに来てしまう。敵に背後を見せたくないのか、こっちを向こうとする純じい。しかし、わたしと向き合ったら、それはそれで、「やけに変(苦笑)」。

なので、結局、怯えた顔の純じいは、他の駅で、別の車両に乗り換えて、降りたところは、二子玉川駅。

妙に、わたしが降りるかどうかを確かめたかったような純じい。

大丈夫だよ、同じ駅だよ。しかもな、君は知らんだろうけれど、同じ方向なんだよ。奇遇だね。

 

そんな純じい。少し早めに歩いて、改札を出た。

 

すると、そこに女が待っていて、しかも、凄く目立たない女。その女が、さっと「お惣菜」の入った袋を手渡した。

 

ほぼ無言状態。笑顔もなし。ほぼ事務的に、袋を手渡しされ、二言三言話し、純じいは、すぐ、歩き出した。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・。あのさ。

 

この人、休日に見かけたことあるんだけれどさ、実は、家族だと思う人は、別の人なんだよね。うん、家族構成も知っているよ。

 

そのお惣菜をくれた相手は、妹なのかな。妹が、玉川高島屋とか、ライズとかに勤めていて、安いお惣菜を分けてくれるとか。奥さんが帰省中に、純じいに差し入れなのかな。わざとらしいまでの事務的接し方が、「お惣菜」をはさむと、妙に見えるんだよね。

わたしでも、兄にお惣菜を渡すなら、

「ハイ、お兄ちゃん、これもこれもこれも、入れといたよ」程度の会話はするので、そこまでビジネスライクな接し方って、結局は、日陰的な存在かもしれない。

 

という訳で、そこを見られた純じい。遠回りをしたつもりが、全て、わたしの通る道。

わたしは、帰り道に方違えをして歩くので、あっちこっちに寄るのだけれど、純じいをストーカーするつもりはない。そもそも、どこに住んでいるんだか、分かってる。だって、奥さんを存じ上げておりますもの。

 

なので、あんまり追い詰めてもよろしくないので、逃げてくれる内が花かな。

 

また、おいたするようなら、もうそこら辺は、写メールで奥様に直接送信させて頂くとして、本日の純じいは、極めてまっすぐに立っていました(大笑)。

 

帰ってきた主人に、その話をしたら、「なんだ、単なる痴漢かと思ったら、愛人まで囲ってんのか。守備範囲でかいな。まめっていうか、そこまでするだけのパワーがあったら、仕事して欲しいと思うんだけれどな。」と言っておりました。

 

ハイ、皆さん、世の中の男は、こんなもんです。

不倫するような男は、不倫に事足らず、痴漢まで幅広く商っております。

 

しかし、素晴らしいパッションですな。

 

今度、愛人の写真も撮っておきますよ。

 

いやぁ、奥さんが、愛人さんの写真を見たら、ギャップで卒倒するとは思いますが、遊ぶ女と、妻にする女は、やっぱ違うんですなぁ。

不倫してもろくなことないですわ。しかし、純じい、ルックスは良くて、体型もいいのですが、もったいないですね。

 

まぁ、相手からすると、わたしは、「サイコ物件(大爆笑)」かもしれませんが、ふっふっふ。あなた、また、車掌さんの見えない所で、痴漢行為を繰り返したら、後がないんで、そこんところは、どうぞご理解ご協力をよろしくお願いします。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして、コーヒーより断然コーラか(苦笑)

2013年05月18日 18時23分30秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

カフェインの強さでいうと、自分の中では、うちの職場のコーヒーより、コーラのほうが最強だと思う。今まで、無糖のコーヒーと、シュガー入りの紅茶を買って朝過ごしていたんだけれど、不精にことをかいて、考えた。

コーラ一杯でいいじゃん。

 

どうせ、その後は、緑茶を飲んだりハーブティを飲んだり、甘くないもので過ごす。だったら、朝一番は、コーラで。

 

 

炭酸もあるしな。緩むしな。

 

言い訳は色々あって、実はわたし、コーラが大好き。特に気の抜けたコーラが大好き。なので、出来れば、コーラが飲みたい。しかし、息子には、コーラは、晦日と大晦日に飲める特別な飲料として言い渡してあるので、自宅では飲めず。

 

もう、ええい、言い訳は言い尽くした。もう、弁護する言葉が見当たらない。

 

職場に薄いコーラが置いてあるのなら、コップ一杯飲んで何が悪いんじゃ。

 

 

エスタロンモカ飲むよりいいではないか。

 

よっしゃ。もう、これでいこう。

 

会社のコーヒー販売機では、アメリカンかと思うようなコーヒーが売られている。

もう、薄くてもいい。コーラが飲みたい。炭酸が抜けてるのが丁度いい。言い訳など糞食らえ。

 

朝コーラ一杯、心の糧。

ジャンクな神様に乗っ取られました(失笑)。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢幻燈

2013年05月16日 19時49分25秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

確か、前はネムキに掲載されてたような気もするが、なんのコミックだったかわからないが、好きな月刊誌が潰れてしまい、しばらくは、Yahooで、無料コミックとして出ていたいくつかのシリーズがあった。

無論、頑張ってYahooで読んでいたのだが、無理なとこってあるじゃん。別にずっと、パソコンの前にいるわけじゃないし。寝ながら読みたいこともあるし、そもそも、無料コミックになっていても、期間限定だったりして、読みそこねて前後の繋がりがわからないとかあったし。

ってなわけで、それらが、今度、夢幻燈というコミック雑誌になった。

 

もう、万々歳である。

 

前々から、雑誌で読みたかった。

という訳で、購入してきたので、漫画本読みに消えることとします。

ちなみに、個人的に好きだったのは、PETSHOP OF HORRORSとか、ねこめーわくとか、外科医東盛さんシリーズとか。秋乃茉莉さんとか、曽祢まさこさんとか、わたしは、そういうコミックで、サンフランシスコ時代を生きた人なので、最早、彼らの漫画は、バイブルである。

ネムキも好きだけれど、わたし、こういうファンタジー系統好きなんだ。

 

んじゃ、おやすみ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とぼける姑

2013年05月15日 21時19分58秒 | 声にならぬ呟き_| ̄|○

こんばんは。

うちの姑って基本的には、そらすっとぼけるって技が得意でしてね。

自分に都合の悪いことは、全部、「そうだったっけ?」みたいな話でお茶を濁して、ある程度ピンチになりそうだと、攻撃してくるんですね。

「なんだ、覚えてんじゃん。」とか、思うんですけれどね。だったら、最初から、覚えていてそこはそうであったと認めろよとか思うのですが、世の中、過ちを認められない人は結構多いです。素直に謝っちゃえば済む話なのに、通常人を、糾弾するクセのある人は、自分がなにかミスをした時、認めにくくなるんですよ。

なので、まぁ、しょうがないなぁとは思うんですがね。姑の場合は、あんまり追い詰めると、開き直って、口調が悪くなるので、まぁ、この年で、無理だろうなとは思うんですがね。奢ってくれる人には尻尾振りますが、基本、奢ってもらったことを記憶しない人なので、なんと言いますか、もらったものさえも、捨ててしまったり、ヘタしたら、ゴミ箱の中に敷いてたりとか、まぁ、相手を粗末にしておきながら、自分が粗末にされることに関しては、しょうが無いとしても、あまりに不利益だったときは、泣き脅しに入るんですよ。

なんというか、仕方のないBBAですわ。

そんな中で、過日、姑の兄弟の家のお嫁さんが、家を出て行ってしまったんですね。

なんでだろうと思っていたんですが、そこに少しご厄介になる状態が震災でありまして、それで合点がいったんですよ。そこ、凄くお嫁さんに対して失礼も極まりなかったんじゃないですか。ほんの少し頼ってきた親戚にさえも、失礼極まりなく、それを姑が煽るんですね。

まぁ、嫁が家を出て行ってしまったのは、当たり前だろうと。

お前ら、BBAの嫁に対する接し方が悪いんで、愛想つかされたんだろうよと言う話は姑にしたら、姑は青くなっておりました。

現状は、嫁さんが戻ってきたのですが、完全に嫁のターンになっておりまして、ろくでもない品のない失礼なBBAは、公の席はご遠慮くださいと言う話になって、極めて形勢が逆転したようでしたね。

 

ところで、思うんですが、攻撃的な人って、そもそも、キャパが狭いんです。キャパが狭くて、把握できることが少なすぎて、一気に来るとストレスを感じるので、そもそも、攻撃的なんですね。相手の言質をとって揚げ足を取るとか、あげつらう人は多いです。

こういうスピリチュアルの世界にも心理学の世界にも、どこにでも、割りとこういう人は多いです。

論う人は、結果的に、話してくれる人に対し、過大な緊張感を強いることになりますから、必然的にコミュニケーションが下手となります。相手も有用な情報を流してくれなくなります。

論破した論破したとか、躍起になる人は多いですが、屁理屈で論破したと思われても意味が無いです。論破というのは、確実なロジックでいきますが、ロジックだけで論破はできません。大体の人の勘違いは、自分の価値観を基準としたロジックでの論破なのですが、基本的にディベートをされたことのある人ならお分かりだと思いますが、ディベートは、相手をやり込めるための手段ではなく,共に伸びようとする姿勢の現れです。

論破っていうのは、ただ単に、相手を非難しただけのことでしょう。

できれば、論破した中に、新しいご提案などが含まれていると、向上性があって、みのり豊かですけれど、まぁ、やり込めてスッキリするのは、当の本人だけ。老人なんかは、まさに、もう、馬の耳に念仏的なところがあるので、逆に、相手がごねても通さないで、その理屈を説明して納得していただこうと思うほうが間違っていると思います。

どうせ、老人は、謙虚な姿勢などがないです。通ればリーチ一発的な、やったもん勝ち思考です。それが、彼らが若かりし当時の日本の背景では、実はごく普通の情景でした。だから、彼らはその姿勢で歴史を生きてきたので、治す気力がないんです。

 

ところで、思うのですが、もう、いいじゃん。穏やかに行こうよとは思いますが、

 

そんなことを言いながら、わたし、うっかり携帯より姑の番号を削除してしまいました。メモも取っておりません。

 

 

これにて、もう彼女に連絡を取る手段はありません。

 

 

うっかりさんですが、これでよかったのだと思います。

彼らの孫に対する態度を見ているとやはり離してよかったと思います。同居を解消して、約3年ほどですが、同居がもたらした傷跡を息子から排除するのに時間がかかりました。でも、それでよかったと思います。

 

ちなみに、うちの実母も、やっぱり、姿勢的には、旧家のお嬢さんの姿勢です。ですが、兄嫁は、この姿勢を受け入れる土壌があったので、良かったのですが、それでも、二人の中には、相容れないものもあるようです。なので、出来る限り、兄嫁に下手に出ているわたしです。

兄嫁あっての実家ですので、兄嫁に快適に過ごしていただきたいと思います。

 

兄嫁にとっては、それでもプレッシャーはあるようですが、なんの大したことはないですよ。そもそも、うちの母の感覚だけが、至って庶民的ではなく、わたしは、実に庶民的な感覚なので、問題ないです。勉強をしない娘を嘆く兄嫁ですが、そんなことを言ったら、わたしは、兄嫁の前で、一晩中くだをまくだけの積もる息子への愚痴はございます。

 

色いろあるとは思うんですけれどね。

ただ、最近、時折、義妹のフェイスブックを見てて思うのですが、なんとか、少し、姑は、マシな格好をするようにはなったんですね。前は、そんな服さえも着ない人で、頭を虎狩りにするようなアバンギャルドな一面はありました。ですが、これは、恐らく、義妹の母親とのパワーバランスだと思います。うちの母の前だと、口も聞けない人なので、パワーバランスとしては、圧倒的に実母が強すぎて、反発が出るんでしょうけれど、義妹の母親に注意されて、服装を訂正するのであれば、いいんじゃないですか。

 

謙虚って大事であり、品性の一つだと本当に思う今日このごろです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする