goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこたま庵

東京都多摩市で、飼い主のいない猫の里親さん探しをしています。

プリちゃん:里親さん募集→終了しました

2013年07月13日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
プリちゃん里親募集は終了しました(2013/8/2)。






またまた里親さん探しのお手伝いです~(=^・^=)





素敵なロシアン・ミックスさん(♀)。

今月頭に保護されました。

病院の推定では生後三か月ほど。





なんと、車のエンジンルームから出てきたそうです。

その車が「プリウス」だったので「プリちゃん」。

現場にいらした整備士さんたちが協力して保護されました。

道路へ飛び出していかないように気をつけながら、逃げ回るプリちゃんを捕まえるのはたいへんだったようですが、皆さんがんばられました。





保護直後、病院に1泊してノミ・ダニの駆虫を済ませました。

少しお腹が緩かったそうですが、病院で出されたビオフェルミンで治って、今は快調です。

ワクチンや血液検査は来週半ばぐらいに予定しています。





保護宅の猫さんたち、ならびにヒトにもよく慣れて、話しかけるとお返事をしてくれるそうです。

やんちゃガールのプリちゃん、おうちを探しています。




長い尻尾は先までまっすぐですよv


<里親募集の手順など>

まずお見合いに来ていただき、お話がまとまりましたら、譲渡に関する誓約書を交わし、里親様の御宅へお届けにうかがうという流れになります。

保護宅は、東京都府中市です。


会いに来ていただける方は、下のメールアドレスから「ねこたま庵」宛てに、次の7項目をお知らせください。

nekotamasato<ねこたま>goo.jp

<ねこたま>をアットマークに変えて、

件名は「プリちゃん里親募集」で、お願いしますね。


1.お名前とお年

2.ご住所とお電話番号

3.お住まいのスタイル(マンション、一軒家など)

4.同居のご家族構成

5.先住動物の有無(種類、飼育年数)

6.猫の飼育歴

7.プリちゃんを希望される理由


*譲渡にあたり、里親さまは、保護主さま(または保護主さま代理の「ねこたま庵」)と誓約書を交わしていただきます。これは、終生、適正な環境で里子の猫を養っていただくというお約束になります。

*保護にかかった費用について、里親さまは、保護主さまと話し合いのうえ一部負担をお願いします。

*お届けなどの都合上、保護宅に近い御宅からのお申込みを優先させていただくことがあります。


プリちゃん里親募集は終了しました。応援ありがとうございました(2013/8/2)。

ミルクちゃん改めふくちゃん

2013年07月02日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
保護主さんのご依頼で里親さん探しをお手伝いしていた黒白仔猫のミルクちゃん





先々週、里親さまの元へお引越ししました。








保護宅でのお写真です。


そしてこちら↓は、里親さまが送ってくださったお写真。





爪とぎも堂に入った様子、胸元の柄がオシャレですvv

御名前は「ふくちゃん」と付けられたそうです。


ふくちゃん里親様、ねこたまへもご支援くださいました。





外暮らし猫のために大切に使わせていただきます。

どうもありがとうございました。


また機会がありましたら、ふくちゃんの様子をお知らせください。

いつでもお待ちしております(=^・^=)





仔猫3兄弟、里親募集→終了しました

2013年06月21日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
全員お家が決まりましたので募集は終了しました。(2013/7/31)



おかげさまで「キジ1号」はお申込みいただきました。

改めて3兄弟の里親様を募集します。




目ヂカラ男子のキジ2号くん。




クールな黒ぶち君。




ちゃいろ君はキュート路線で。



5月17日生まれの全員男子(♂)。

写真は6月19日に撮ったものです。


人家の庭で生まれ、保健所へ連れて行かれそうになったところをレスキューされました。

保護当時は脱水状態で目やにも出ており弱っていたそうですが、病院で診てもらい、保護主さんが手厚くケアされた結果、元気になりました。

今はミルクをよく飲み、排泄にも問題はなく、順調に育っています。

尻尾はみんな真っ直ぐです。

(下の記事にこれまでの写真もあるので、ご参照ください。)





乳飲み子の状態から育ててみたい方は、お世話の仕方をアドバイスします。

離乳してから(7月下旬)なら……という方も、双方の条件が合えば、ご予約いただけます。

どうぞお気軽にご相談ください。





「兄弟なので、2頭いっしょに家族にしてくださる里親様を」との事ですので、そういう形でのお申込み、ならびに保護宅に近いお宅からのお申込みを優先させていただきます。





<里親募集の手順など>

まずお見合いに来ていただき、お話がまとまりましたら、譲渡に関する誓約書を交わし、里親様の御宅へお届けにうかがうという流れになります。

保護宅は、神奈川県相模原市です。


会いに来ていただける方は、下のメールアドレスから「ねこたま庵」宛てに、次の7項目をお知らせください。

nekotamasato<ねこたま>goo.jp

<ねこたま>をアットマークに変えて、

件名は「3兄弟里親募集」で、お願いしますね。


1.お名前とお年

2.ご住所とお電話番号

3.お住まいのスタイル(マンション、一軒家など)

4.同居のご家族構成

5.先住動物の有無(種類、飼育年数)

6.猫の飼育歴

7.ご希望の仔猫がいる方は、そのこの名前と、特にそのこを希望される理由


*譲渡にあたり、里親さまは、保護主さま(または保護主さま代理の「ねこたま庵」)と誓約書を交わしていただきます。これは、終生、適正な環境で里子の猫を養っていただくというお約束になります。

*保護にかかった費用について、里親さまは、保護主さまと話し合いのうえ一部負担をお願いします。

3兄弟の募集は終了しました。応援ありがとうございました。(2013/7/31)


本日の四兄弟

2013年06月16日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
四兄弟の里親募集は終了しました。(2013/7/31)


今日は、楽しい感じの背景で演出してくれました。


まずは、ヘアスタイルがクールな黒ぶち君。




そして、腕のシマシマ模様もはっきり見えるようになったちゃいろ君。




こちらもシマ柄の半そで、キジ2号君。




キジ1号君は、片腕だけシマシマ、長袖ですね。




みんな前足太くて、これからでっかくなるぞーって感じですねv

3兄弟、おうちを探しています。

詳しくは、こちらで。

四兄弟の里親募集は終了しました。応援ありがとうございました。(2013/7/31)

仔猫四兄弟

2013年06月14日 | 活動記録_里親募集支援(終了分)
四兄弟の里親募集は終了しました。(2013/7/31)


四兄弟、今週初めのお写真です。

見守っている保護主さんによれば、

「歩くのも速くなり、目を離すと随分先まで行っています」

「ミルクを飲み終わると満足して4頭くっついて寝ています」

とのことですよ(=^・^=)




キジ2号くん。

体は一番小さいけれど声は大きい。

寝床にしている箱からしょっちゅう脱走している元気印だそうですv




こちらがキジ1号くん。

セクシーポーズですねv

2号くんより少しお顔に黒い部分が多いです。




ちゃいろくーん。

お腹ぽんぽこりんです。

尻尾がシマシマ、綺麗な茶とら君になりそうですねv




そして、カメラ目線をキメる黒ぶち君。

おつむに黒ぶちが入って、帽子をかぶっているみたい。

かっこいいではありませんかv


こんな3兄弟、里親さんを探しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

よろしくお願いします<(_ _)>


四兄弟の里親募集は終了しました。応援ありがとうございました。(2013/7/31)