子供の頃からずっと「小食」が私の特徴のひとつでしたが、最近なぜだか以前より少しだけ沢山食べるクセがついてきました。
このブログでも何度も書いている通り、わかりやすく回転寿しの皿の数でいうと、4~5皿食べたらもう充分…というのが、これまでの私の腹八分目の状態。クルマでいうと超低燃費な人間であることには変わりないのですが、最近は通常の食事で「プラス2皿分くらいの物足りなさ」を感じる分、少しだけ胃が大きくなったのかも…という感じです。
そこでその2皿分を何で補っているのかといえば、実はいろんなタイプのスナック菓子。食事の量はいつも通りで、食事の後におやつを食べる…という習慣がいつのまにかついてしまいました。あと、最近は1時頃で切り上げるようになったオンラインのモンハンの後、寝る直前にあたる時間にもお菓子を食べるクセが…。(笑)
で、どんなスナック菓子を食べているのかといえば、とんがりコーン、ポリンキー明太子味、ポテコ&なげわのローテーション。ただ、いくら食べても太らない体質であることはやはり変わらなくて、お酒を飲まないためにぺったんこのお腹は、学生時代のデニムのパンツが余裕で履けるくらい…。とはいえ、寝る直前に食べるのは、さすがに身体に良くなさそうなので、お腹がすいていても深夜に食べることは控えています。
その分、たま~にですがこれまでの人生でほとんど無縁だった「朝食」をとる機会がでてきました。これはなんとなく妻が用意してくれるのですが、いちごジャムの食パンだったり、妻が焼いたケーキの残りだったり、シリアル(写真)だったりします。朝に食事をとると、なんとなく健康的な雰囲気になりますね。