今日は久々の完全なる休日。お天気も良いので午前中からずっと庭に出て、ガーデニングをしたり、枯葉でたき火をしたり、思いっきり気持ちのいい秋のお外を満喫しました。
さて今日の写真は、ウチのお庭の一番東の奥、湖に面したねこたのお墓のすぐ横にあるユーカリの木。実はこのユーカリ、購入した当初は、腰の高さくらいしかない小さくて細い細い苗でしたが、地植えにするなり見る見る大きく成長して、今では電線に届くほどになりました。
根元のあたりから二股に分かれていて、どちらも同じくらいの背丈になっているのが特徴的。種から芽が出て、今では大木になっている紅葉とともに、我が家の東側のお庭のメイングリーンとなっています。
それにしても発育が良すぎて、湖を望む景色が遮断されてしまっているのは、少し残念かな。