水曜日に映画観に行ったの久しぶりでしたね~。
何を観に行くか迷って、今週から公開のこの映画にしてみました。
フライ,ダディ,フライ
かっこよかったです。岡田くん
なんか違う生き物みたいでした。
動きも身のこなしもしなやかで、とても軽くて。
情けないおっさんの堤さんも素敵でした
ホントは情けないおっさんなんかじゃないんですよね。
あんなに、高1になる娘にも奥さんにも好かれてる人が
そんな訳は無いんですよ。
ちょっと動転して、一瞬情けなくなってしまってただけで。
自分の中でおかしくなってしまった何かを乗り越えて、
もう一度ちゃんと娘に向き合う自信を取り戻すために、
スンシン(岡田くん)達に協力してもらって頑張るって。
特訓したり、特訓したり、一波乱あったり、特訓したり、
遊びに行ってみたり(笑)。
どっかお茶目で、『くすっ』とさせる要素が随所に
散りばめられてて、観てて楽しかったです。
友情というよりも、なんだろう絆みたいなもんが
生まれてみたりして『ほろっ』とするところもありつつ。
『守ってあげてー!!』って思っちゃいました。
(誰をなのかは映画館で☆)
頑張ったお父さんはかっこよかったです。その頑張りは、
周りの人にもきっと何かを与えたんだろうなぁと思う。
後、エンディングが、『それっぽいなぁ~』と思って聞いてたら
本当にMr.childrenの曲でちょっとびっくりでした。
いいね。ミスチル。
何を観に行くか迷って、今週から公開のこの映画にしてみました。
フライ,ダディ,フライ
かっこよかったです。岡田くん

なんか違う生き物みたいでした。
動きも身のこなしもしなやかで、とても軽くて。
情けないおっさんの堤さんも素敵でした

ホントは情けないおっさんなんかじゃないんですよね。
あんなに、高1になる娘にも奥さんにも好かれてる人が
そんな訳は無いんですよ。
ちょっと動転して、一瞬情けなくなってしまってただけで。
自分の中でおかしくなってしまった何かを乗り越えて、
もう一度ちゃんと娘に向き合う自信を取り戻すために、
スンシン(岡田くん)達に協力してもらって頑張るって。
特訓したり、特訓したり、一波乱あったり、特訓したり、
遊びに行ってみたり(笑)。
どっかお茶目で、『くすっ』とさせる要素が随所に
散りばめられてて、観てて楽しかったです。
友情というよりも、なんだろう絆みたいなもんが
生まれてみたりして『ほろっ』とするところもありつつ。
『守ってあげてー!!』って思っちゃいました。
(誰をなのかは映画館で☆)
頑張ったお父さんはかっこよかったです。その頑張りは、
周りの人にもきっと何かを与えたんだろうなぁと思う。
後、エンディングが、『それっぽいなぁ~』と思って聞いてたら
本当にMr.childrenの曲でちょっとびっくりでした。
いいね。ミスチル。