フェリーに乗っていざ大分へ。
猫母ができるだけフェリーの乗船時間は
短くしたいというので、国道九四フェリーで
愛媛の三崎港から大分の佐賀関へ。


「遊なぎ」は半年くらい前に就航したみたいで
すごくきれいだし、席にコンセントあったり
アプリインストールでARできたりイマドキ。
70分はあっという間でした。
愛媛の国道197号から海上の197号を抜けて
大分も国道197号を走れるってのも面白いよね。
しかも、フェリーに乗るのに八幡浜経由で
三崎に向かったんやけど、その道中が
前にパトカー、後ろに白バイという状況で
法定速度を守って40分ほど一緒に走るという。
まるで護衛されてるよう(笑)。
なんて誕生日だ(●´艸`)。
猫母ができるだけフェリーの乗船時間は
短くしたいというので、国道九四フェリーで
愛媛の三崎港から大分の佐賀関へ。


「遊なぎ」は半年くらい前に就航したみたいで
すごくきれいだし、席にコンセントあったり
アプリインストールでARできたりイマドキ。
70分はあっという間でした。
愛媛の国道197号から海上の197号を抜けて
大分も国道197号を走れるってのも面白いよね。
しかも、フェリーに乗るのに八幡浜経由で
三崎に向かったんやけど、その道中が
前にパトカー、後ろに白バイという状況で
法定速度を守って40分ほど一緒に走るという。
まるで護衛されてるよう(笑)。
なんて誕生日だ(●´艸`)。