goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

『ドラムロック 疾風』

2017-07-22 22:46:11 | 観劇/鑑賞


DRUM TAO の『ドラムロック 疾風』を観に行ってきました!


先週、ぴあから"チケット発券してねメール"が来るまで
予約したことを忘れてました。あぶなーい


2列目の端っこ。

前過ぎる席ってどうなんやろう・・・と思いながら、、







かなり良かった。(*´罒`*)








以前、フィギュアスケートのショーでちらっと観たことは
あったけど、わざわざ DRUM TAO を観に来るだけの
ことはありました。



約2時間ノンストップ。



ちょっと厳つい感じで力強い太鼓や、

なめらかな美しい舞や琴や横笛や、

リズムの気持ち良い三味線や踊りや、

笑顔あふれるちょっとした間や、


いろんな表情が満載




舞台までがかなり近くて、表情までもよく見えるような
席だったからかもしれないけど、ひとりひとりが魅力的で、
きっと個人を目当てに観に来るお客さんもいるんやろうな。


帰り際に危うくリピーターズチケットを買いそうになりました。
行けるタイミング無かったんで諦めましたけども(笑)。


年明けにツアー終わりでまた東京に戻ってくるようなので、
また観に行きたいなー。




コラボ

2017-05-20 21:57:20 | 観劇/鑑賞
「氷艶 hyoen 2017 - 破沙羅 -」を観に行ってきました。




想像以上でした


いや、実は事前情報として
市川染五郎さん、高橋大輔さん、荒川静香さんが
出演されるとしか知らずに行ったのですよ。


そしたら、

スケーターが猫譲がフィギュア熱高かった頃に
好きだった選手たちが出演してるし!

DRUM TAO だし!

チームラボ だし!

歌舞伎のほうはあまり詳しく無いので...




物語形式になっているアイスショーをこれまで
ほとんど観たことが無かったですが、本当に素敵でした

映像とフィギュアの軽やかさと歌舞伎の重厚さと。
美しかったし、不思議な世界でした。


みなさんとても素晴らしかったのですが、

猫譲的には、岩長姫が凄かった。

あの衣装で自由にリンクを滑るなんて。
しかも本当に妖艶な女性。

前々から気にはなっていたけど、
やっぱりきちんと歌舞伎観てみたいと思いました。



今日の公演はカメラが入っていたそうなので、
テレビ放映あるのかな。期待



買う予定じゃ無かったのに、
つい公演帰りにパンフレットを購入してしまいました(笑)。




福ねこ at百段階段展

2017-05-14 18:28:32 | 観劇/鑑賞
まだまだ期間があると暢気に構えていたら
いつの間にやら最終日。

『福ねこ at百段階段展 ~和室で楽しむねこアート~』を
観に目黒雅叙園まで行ってきました。

チケットを購入しようと列に並んでいたら、親切な方に
「まだチケットお持ちでなければお使いになりませんか」
と招待券を譲っていただきました。

そこそこお値段がする展示だったので大変ありがたい


各部屋に猫をモチーフにしたアートが展示してあって
興味深かったです。



なんだかご利益ありそう(笑)。


猫の人形は多かったですが、歌川国芳の作品を立体化した
展示とか可愛かった
「其のまま地口・猫飼好五十三疋」とか。
元作品自体も面白いんやけどね。




うつくしい日々

2017-05-14 15:58:23 | 観劇/鑑賞
蜷川実花さんの個展『 うつくしい日々』を観に行ってきました。




なんだかすごく優しい空間でした。




イメージにあるビビットな色合いの写真はなく、
優しい色合いのきらきらした世界であったり、
何でもない日常を切り取ったものだったり。


目に映る世界が、こんなに優しく煌めいていたら
心穏やかな優しい人になれそうです。


辛いこと悲しいことしんどいこと、様々な経験をして
乗り越えて強く優しくなれるのかな。




舞台『陥没』

2017-02-17 23:00:16 | 観劇/鑑賞
仕事をとっとと切り上げて急ぎシアターコクーンへ


一次先行抽選で全部外れ。

二次先行抽選があったけど、それも全部外れ。

一般発売でもあっという間に無くなり、
なんとか、平日夜でA席のチケットを滑り込みで入手。


そんな舞台『陥没』。

単純に面白かったです

舞台って結構難しいとかなんだか少しわかりづらいのも
多いんやけど、これはとても分かりやすいし、笑えるとこも
多くてあっという間でした。
完全にコメディってわけではなくて、しんみりするとこも
あったんやけどね。


出演者見て、間違いないやろうと思ってはいたけど、
観に行けて良かったなー