goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

映画『キサラギ』

2007-07-01 22:20:37 | 映画/テレビ
ほら、今日映画の日やん?

という訳で、午後からららぽーと豊洲に行ってきました。
そしてら、今まで見たことのない人出

どうやら世間ではバーゲンシーズンだったんですね。。。
(結局、空いた時間でがっつり参戦しちゃいましたw)


15時頃にカウンターで17時半開始のチケットが欲しいと言ったところ
なんとすでに完売。次の回なら空いてるということだったので、20時の
チケットを入手し、バーゲンをうろうろ。


20時からの回も満席。すごい人気だね。
確かに結構評判は高いみたいやし、出演者もね。

初めて映画館でチラシを見た時は、もっとマニアックな感じで公開される
のかと思ってたんだけどね。


確かにおもしろかったです!!

たくさんの複線が張り巡らされてて、次から次へと明らかにされていくの。
まだあるんかいっ!!って思うくらい。すごいわ~。

最後のあの全員でやり遂げた達成感みたいな。
おそるべしキャラですよ。如月ミキ。

猫嬢が、一番はまったのは『show me』かもしれません(笑)。
まだ観てない人は映画館で確認してみてください。


如月ミキの歌にあわせて5人が踊ったり掛け声かけてるの楽しそうでした。


最後の最後、あっこからどうなったのかとても気になります。
続きがあったらぜひ観たいっ"o(> <)o"

映画鑑賞強化月間。

2007-06-29 23:15:41 | 映画/テレビ
今月は結構映画を観に行きました。もち、今日も(笑)。

平日にしか観に行ってないのに、6本も観てました。
しかも、全部割引料金で


『学校の階段』 in 六本木シネマート

 変換間違いじゃないですよ。学校内を走り回るクラブの話(笑)。
 設定はぶっとんでたし(校内走っちゃうくらいやし)、ところどころアイドルの
 歌のプロモみたいになってるところがあったりもしたけど、観てると思わず
 体が動き出しそうになる映画でした。
 ほら、ゲームでマリオとかやってると自然に体動いちゃったりするやん?

『その時は彼によろしく』 in ユナイテッドシネマ豊洲

 小さい頃の話は良かった。そして、お父さんとお母さんステキです゚・(ノД`)・゚・。
 女のコの方が心が大人になるのが早いのか。それとも境遇によるものなのか。
 もし、花梨の立場だったら、智史の立場だったらどうしますか?

『初雪の恋~ヴァージン・スノー』 in ユナイテッドシネマ豊洲

 舞台は京都やし、登場人物もほとんど日本人だけど、やっぱ韓国映画でした。
 やっぱ、宮崎あおいちゃん可愛いね(猫嬢大好き)
 ミン(主人公)にはもうちょっと考えてあげてよーと思う節があったりもするけど
 高校生くらいなら仕方の無いことなんやろうか。
 七恵のちょっと控えめな、でもいろんなことを背負っていて強く頑張ろうとしている
 姿が(T-T)。もしや、あれが理想なんだろうか。

『歌謡曲だよ、人生は』 in シネスイッチ銀座

 猫嬢には難しかった!!
 短編が11作品。分かるものもあれば、まったく理解できないものもあり。
 観るには猫嬢の歳が若すぎたのかしら?

『舞妓Haaaan!!!』 in 日劇PLEX2

 基本的に高いテンションのままで面白かったです(*´∀`)ノ
 無茶苦茶やし(笑)。ありえない話展開と公彦の、なんというか・・・うっとおしい
 いや、ひどい感じ。・・・きもちわるい?なんだけど、不思議とはまって観ちゃう
 キャラはステキでした。さすがサダヲさん。
 主題歌も面白いです。エンドロール最後まで居ないと損です。
 映画中随所で笑いが起こってましたねぇ。楽しかった。

『サイドカーに犬』 in シネスイッチ銀座

 ヨーコさんは豪快で大ざっぱで・・・でも、強くもなんともない普通の女の人
 なんだ。少しは幸せな時間があったんだろうか。
 それでも良かったのかもしれないけど、なんだか考えさせられる部分は
 あった訳で。。。

映画『世界はときどき美しい』

2007-05-02 22:52:17 | 映画/テレビ
前の映画を観終わった10分後に次の映画を観てるってどうなのよ・・・。


と思いつつ、タイトルとチラシでずーっと気になってた映画を観に行きました。


『世界はときどき美しい』

ユーロスペース(整理券順:水曜レディースデイ無し)


5つの短編映画。

チラシとかで観た美しい映像を期待してたんだけど、そんな感じでも無く。
(たまーにあったような気もするけど)

始めの2話は猫嬢はあまり好みでは無かったです。
ちょっとドキュメンタリーちっくというか。
映像(少し前っぽい撮り方)流れてて、ナレーション付ける形式。


いまいち、『そうだよね。』って共感できるところ無く終わっていきました。

どの部分を切り取って「世界はときどき美しい」ということを言おうとしてる
のかが、猫嬢には分からなかったからかなぁ?

決して、考えさせる映画が嫌いというわけでも無いんだけど
落としどころがつかめない映画が苦手なのかもしれないなぁと思った。


でも、5話の市川実日子さんが出てたお話は割と好きかも。


映画『蟲師』

2007-05-02 21:01:44 | 映画/テレビ
映画を観に行く時間が取れない間に、観たい作品がどんどん上映終了して
しまうので、『今日こそは!!』と観に行ってきました。


『蟲師』

シネアミューズ(整理券順)


なんだか、もっと怖い感じのお話なのかと思ってました。思い込み。
漫画も気にはなってたものの、読んだことはなかったし。

ちっちゃい虫(田んぼ沿いとかを歩いてたら、顔周りを飛び回ってうっとおしいヤツ
みたいな)が大量にいるのとか、カタツムリみないなのが大量にいるのとかは
観ててちょっと(-"-;)ってなったりはしたけど。



観てて思ったのは『優しい映画やなぁ。』ってこと。

何が?と言われると上手く説明はできないんだけど(感覚で生きてるから)。

ギンコの人柄かなぁ。
コウさんもすごくステキやったしなぁ。
淡幽のキレイなとこと一生懸命なとこも良かった。


ただ、最後がよくわかりませんでした。。。


蟲を集めてどうするのか。


何を思ったのか。




そして、どうなったのか。




分かる人がいたら解説して欲しい・・・。



映画『Presents~うに煎餅~』

2007-03-21 23:16:18 | 映画/テレビ
映画を観に行ってきました。

"水曜だから"と思ったけど、レイトショーだったし短かったしで1000円
やったっぽい。


『Presents~うに煎餅~』


45分くらいの短い話やったけど、なんか分かるかも。。。ってところが
ちょいちょいあって。


社会人になって現実を突きつけられて。

ダメダメな感じの彼氏に嫌気がさして。

ステキな大人な(とも言いきれんけど)男性が現れて、うきうきして。




そんな主人公が気付かされるの。


 最初の頃の気持ちを忘れてしまったのはなんでやろうって。

 大事なのは何やったんだろうって。





プレゼントを選ぶ時に大切なのは相手のことを思って選ぶことなんだよね。

あげる人のことを考えながら選ぶのって、いろんなこと考えるし楽しいよね。

相手のことを全く見てないプレゼントなんて、自己満足にしか過ぎず。


ちょっとしたことで大逆転できちゃうかもしれないんだなぁって思った。




映画終わってロビーに出たら、うに煎餅を無料で配布してたので
貰ってきました(笑)。ただ、なかなか食べる気になれません。
"うに"煎餅なんで。。。