goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

お伊勢参り - 前編 -

2012-12-07 22:00:28 | 遊 ~ver.その他~
名古屋出張にくっつけて、伊勢旅行にやってきました!!


「泊まりで行くなら車出してもいいよ~」と友達が言ってくれたので、
のんびりプランで出発です

自分の運転でなら、もうちょい足を延ばしてみたいところもあったけど、
「車線変更&合流&駐車が苦手」という人を無理させたらいけんよねー。


で、1日目は松阪で松阪牛ランチしてから、二見へ。


日が沈む前に、夫婦岩で有名な二見興玉神社に無事到着。



お天気が良いので空がすっきり。ちょい寒い


金曜の夕方近くというのに、思いのほか人が居ました。
ちょっとびっくり。



晩ご飯は近くのカフェへ。
宿の周辺に、食事ができそうなところがなさそうで不安やったけど、
ちょっとこじゃれたたまり場にできそうなカフェを発見。

せっかく旅行に来たんやったら、その土地のものを~って
こだわりは、そこまでないので(笑)。
いくつかのおかずがプレートに盛り合わせになってて、
ヘルシーおかず美味しかったよ

お店にあった観光ガイド本を読みながら、明日の行程の説明と
それらの情報を再度チェック!!

明日がお伊勢参りのメインやけんねー




秋の昇仙峡

2012-11-18 23:53:53 | 遊 ~ver.その他~
山梨の昇仙峡に紅葉を観に行ってきました

ちょうど見頃の予報やったんで、めっちゃ混んでるかも・・・
と、昼ごろに着いたら、第一陣が帰る時間だったらしく、
道が渋滞することもなく、無料駐車場にすんなり止められました。


真ん中の県営駐車場に車を止めて、散策に出発





キレイやねぇ

すっごい天気も良くて、まさに散策日和





遊歩道を上流に向かって歩いて行くと、仙娥滝が現れた!



滝の上半分だけ日が当ってるから、写真撮りづらいわー


この辺りはやっぱり人が多かったです。
でも、全体的に混雑でどうにもならん感じは無かったな。


滝横の階段を上っていくと、観光地的お店がたくさん。
この、ザ・観光地な感じキライじゃありません(笑)。


お昼ごはんにほうとう鍋を食べながら、こっからどうするか
迷った結果、昇仙峡ロープウェイに乗ることにしました。


案内図とか見てたらもうちょっと遠いのかと思ってたけど、
すごく近くやってんもん。

今日は富士山も見えるということもあってか、建物の外まで
長蛇の列。でも、臨時便が出ていたのでさくさくと進みます。


乗り込んだロープウェイはあっという間にぐんぐん高度をあげ
パノラマ台へ。


乗り場を出るとそこには、



ふじさーん


昇仙峡に向かう車の中からもちらちら見えていた富士山
やっぱりテンションが上がるのは日本人だから(笑)?

昨日大雨が降ったこともあってか、すっきりくっきり景色がきれい。



せっかくなんで、展望台の先にある弥三郎岳まで。
途中で出てくる看板にちょっとビビらされますが、
スリルを味わいつつ岩の上に登ります。

すーっごい見晴らしがいい
気持ちいいー!!!



まわりに遮るものがないんで、ちょっと強い風が吹くと
そのまま飛んで行けそうな気がします(笑)。危険。

柵もなんもなく、岩の上なんでドッキドキですよ!


戻って、駅から反対側の富士山遥拝所からも
紅葉越しの富士山。



期待をはるかに上回るステキなところでした。
思いつきやったけど、行ってみて良かった


降りてきたころには日が沈み、あっという間に暗くなってきました。
甲府市内に戻る坂を越えたところで、目の前に広がる夜景が!!



街の灯りと富士山が見える、完全に暗くなる前のほんの短い時間。
このタイミングで通りがかったのは運が良かったのかな



とても素敵な一日でした





このあと、中央道の大渋滞にハマり約6時間。
猫嬢は渋滞はさほど苦にならんのやけど、ここまでのは初です。
なんてことない週末なのに、、何があったのか。


しかも、車を破壊したという・・・ <自分の車じゃないのに




わいわい旅行 -白銀公園-

2012-09-17 11:35:28 | 遊 ~ver.その他~
めっちゃ良い天気



銀山温泉のちょっと奥にある白銀公園を散策


歩いてすぐに滝が。



白銀の滝という滝で、近くにも行けましたよ!
もっと暑かったら川に入って遊んでも気持ちよさそう




そのまま山の方へ散策。



歩くとまだまだ暑いねぇ
もうちょっと涼しなったかと思いよったけど・・・。



紅葉の木が多くて、色づく季節はまた綺麗やろうなぁ




昔、銀を採掘していた銀坑洞があるので入ってみますー。
見学するための通路が整備あって、中はめちゃ涼しかった。



なんか不思議な感じ。




さあ、後はお土産を買って東京を目指しますよ!!
帰りも渋滞とかで長時間移動になるんやろうなぁ。




わいわい旅行 -銀山温泉-

2012-09-16 22:42:23 | 遊 ~ver.その他~
本日のお宿は銀山温泉にある古山閣さんです



なんて素敵

猫嬢は今回友達からお出かけプランを教えてもらって
初めて知ったんやけど、ネットで見てから楽しみやったのー。



せっかくやから暗くなる前には銀山温泉に着きたい!!って
熱く(笑)言ってたら、無事夕方に到着

暗くなる前の短い時間を、まずは街並み散策。
とはいえ、このエリアはちょっとだけなんですけどね。


晩ご飯を食べてからもう一度外出

日が完全に沈んで涼しくなっていたので、
川沿いの足湯に浸かってのんびり



ただ、入る場所によって温度が全然違うという。。

温泉は、ぬるめのお湯にのんびり浸かりたいですよ。。
で、のんびり浸かってきました


日が沈んで真っ暗な中に点る灯りもまた雰囲気良しです。





レトロな街並みと温泉街のこじんまりした感じがいいですね