goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

びっくり顏の

2013-07-21 10:52:35 | 遊 ~ver.その他~


名古屋2日目。

今日は深夜まで仕事なので、開始も午後から。
ただ、宿を10時で追い出されたので、ちょいと
手持ち無沙汰なのです。。

どこかに出かけるほどの猶予はないので、
ナナちゃんを見に行ってみました
名古屋駅の待ち合わせスポットらしい話を聞いたこと
あったけど、最近までどこにおるか知らんかったんよねー。




garden

2013-03-03 21:39:19 | 遊 ~ver.その他~
今日も出張

名古屋にちょっと早めに入って、友達とぷらっとしてきました。
ぽかぽかで散策日和ですねぇ

ただ、当初梅を観に行こうとしていた場所がほぼ咲いていない
とのことで、徳川園に行ってみることに。

メーグルという名古屋観光のルートバスに乗って、名古屋駅から
のんびり車窓を眺めつつ徳川園へ。

途中、ノリタケの森を通るんやけど、英語アナウンスが
"noritake garden"やった。
うん。確かに森というよりは庭の風情

名古屋城を通過し、30分ほどで徳川園到着。





ここも梅にはまだもうちょっと早かったですね。残念。

流し雛のイベントをやっていたので、流れゆく手作りの紙の雛人形を
眺めてきました。なかなかうまく流れなくてドキドキ(笑)。




お伊勢参り - 後編 -

2012-12-08 22:40:33 | 遊 ~ver.その他~
朝はちょっとのんびり目に起きてしまいました


今日は伊勢神宮を参拝してきます!!

まずは、外宮(げくう)から。
駐車場にちょっと迷いました(笑)。

表参道から第一鳥居、第二鳥居を抜けて、まっすぐ御正宮へ。

いろんなとこで読みかたに迷ったんですよね。。
どうやら、

外宮(げくう)、 内宮(ないくう)
御正宮(ごしょうぐう)、 別宮(べつぐう)


のようです

この一週間くらいで、ガイドブックやらWEBやらで詰め込んだ
情報を元にいざお参り。



御正宮の後に、外宮の別宮の多賀宮、土宮、風宮をまわり、
宮域外にある月夜見宮(つきよみのみや)まで足をのばし。

どこもこじんまりと質素な感じ。


続いて、車で内宮へ

ガイドブックに内宮の宇治橋あたりにも大きな駐車場がある
ようなことが書いてあったので、そこに止めるかーと思っていたら
さすがに昼前だと満車のようで。。。

手前の交差点、猿田彦神社の横に大きな駐車場があったので
そちらに車を止めて歩くことにしました。
とはいえ、すぐにおはらい町に入るので歩いていても楽しい

おかげ横丁でお昼ご飯を食べてから、いざ内宮へ。
この辺りは、やっぱり人が多いね~。




宇治橋の上から五十鈴川。







五十鈴川の御手洗場。



やっぱり水が冷たいっ!!
そもそも、水触らなくても寒い!!

こちらも、第一鳥居、第二鳥居を抜け、まっすぐ御正宮へ。
別宮の荒祭宮、風日祈宮(かざひのみのみや)を巡り。

これらの他にもあちこちに神様をおまつりされているようです。


付け焼刃の豆知識等々を友達にガイドしつつ、すっかり寒く
なったので、王道の「赤福本店」で赤福をいただきまーす



できたて赤福とお茶うま


あったまったので、続いて途中に猿田彦神社をはさんで、
宮域外の別宮の月讀宮、倭姫宮を車でまわり。
どっちもちょっと分かりづらかったけど、人も少なで静かな
お宮でした。


朝ゆっくりで、こんだけ巡ったらさすがにタイムリミット!

意図せず、四日市の工場夜景を眺めつつ帰ってきました。



あー、ようお参りした