goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

TERAパッケージ発売決定!!

2011-06-20 19:14:26 | TERA ニュース関連
というわけで、本日はTERA STATIONのメンテナンスがあったわけですが、メンテナンス終了後に
パッケージ販売の案内が追加されてましたヽ(´∀`)ノ



このエリーンが欲しそうにパッケージを見つめてて可愛いw

パッケージですが、本日(6月20日)から予約開始となっており、発売は7月29日とのことです。
そしてここで気になったのが、期間限定の先行事前選択サービス登録権同梱というところ。

発売が7月29日のパッケージに先行事前選択サービス権が付いているということは、OBTは8月初旬の可能性が
高いんじゃないかな~と勝手に思ったりしてますw

あと、30日チケット付きで約7,000円とのことなので、プレイ料金は根拠はないのですが勝手な推測として
月額3,000円くらいなのかな~と思ったり。

そしてパッケージと言えばお約束とも言える特典は、以下のようになっています。



ここに書かれている特典の一つにある

(2)株式会社エンターブレイン発行のスターティングガイドとのダブル購入特典

これですが、同日(7月29日)に、エンターブレインから「TERAスターティングガイド」が発売されるそうです。
パッケージとTERAスターティングガイドの両方を購入すると、何かもらえるらしいようです。

詳細についてはTERA STATIONの他、4Gamerエスゲームオンラインゲーマーなどでも紹介されていますので
こちらも合わせて見ていただければと思います。

CBTの申し込み状況

2011-06-18 16:35:43 | TERA ニュース関連
というわけで、すでに色々な方が記事にしてたり、4Gamerなどでも紹介されているネタですw

つい先日始まった、TERAのCBTの参加者募集ですが、募集開始から24時間で5万人を越えたとのことです。
これを受けてかどうかは分かりませんが、計35,000人を予定していた募集人数が5,000人ほど増えて、
計40,000人になったそうです。

とは言っても、TERA LEADER枠とBBSポイント枠の計1,400人分を除外すると、実質38,600人でやはり狭き門と
なるのは変わらなさそうですね・・・。

前評判や事前のプロモーション活動から、応募数は多いだろうな~と思ってましたが、正直こんなに多いとは
予想外でした(;´∀`)

この勢いが持続することはないと思いますが、それでも最終的には10万単位にはなりそうですね・・・。

自分の友人でも応募している人は何人もいますが、全員が当選するのはさすがに厳しそう(´・ω・`)
まぁ、全員当選とかはさすがに理想的すぎるとは思いますがw

募集期間は6月22日までなので、今日を入れて残り5日間。
どこまで増えるのか楽しみでもあり、怖くもありって感じですね。

と、今回はあまり内容のないお話でしたw

第11回TERA CHANNELのまとめ

2011-06-17 19:23:53 | TERA ニュース関連
というわけで、TERA CHANNELのまとめをお送りしたいと思いますヽ(´∀`)ノ

今回のTERA CHANNELでは、アイテム・倉庫・アイテム強化に関するお話でした。
結構細かいところまで説明がありましたので、簡単にではありますが書いていきたいとおもいます。


●装備アイテム関連
・武器(全8種)
双剣(ソード)・槍(ランス)・大剣(ブレード)・斧(アクス)・弓(ボウ)・円盤(ディスク)・杖(ワンド)・ロッド

各クラスにつき1種類で、全部で8クラスあるので全8種類ですね(*´∀`)

・防具
重鎧系、軽鎧系、ローブ系の3系統。それぞれ胴装備・腕装備・脚総武の3種類あります。
すでにご存知の方も多いかと思いますが、重鎧、軽鎧、ローブはそれぞれ以下の職に対応しています。

重鎧系:ランサー、バーサーカー
軽鎧系:ウォーリアー、スレイヤー、アーチャー
ローブ系:ソーサラー、プリースト、エレメンタリスト

・アクセサリ
攻撃性能や防御性能、HPやMPを強化してくれるアクセサリー。ネックレス、指輪、イヤリングの全3種類あります。
それぞれ装備できる個数や、アップするパラメータが異なります。

ネックレス:攻撃性能、最大1個装備可能
指輪:攻撃性能、最大2個装備可能
イヤリング:防御性能、最大2個装備可能


また、アイテムにはランク(レアリティ)があり、一般(白)、高級(緑)、貴重(青)、伝説(橙)の4つに分かれています。
TERAではどうなっているかわかりませんが、通常はレアリティが上がるほど性能も高くなっています。


●一般アイテム関連
回復アイテムなどを始めとする、消費アイテムになります。
今回のTERA CHANNELでは以下のようなものが紹介されていました。

・焚き火、薪
焚き火を使用して、HP/MP、コンディションを回復することが可能。また、一つの焚き火を複数人が利用可能。
焚き火は効果時間がありますが、薪を使うことで焚き火の効果時間を延長することが可能とのことです。

・不思議な護符
焚き火にあたってるときのみ利用可能なステータスアップアイテム。
様々な効果がありますが、詳しくは実際にプレイしてご確認を~w

・バンテージ
HP回復アイテム(戦闘中使用不可)。時間ごとに少しずつHPが回復するアイテムです。

・移動の呪文書
指定された街などへ移動が可能。そのまんまですねw


●倉庫関連
アイテムを預けることができる定番の機能ですね。
利用に関しては、各街や村にいる倉庫管理人から利用可能となっているそうです。
倉庫には4つのタブがあり、1つのタブ内にはアイテムを72個預けることが可能になっています。
また、倉庫はアカウントで共通しており、同一アカウント内であればどのキャラでも持ち出し可能です。
なお倉庫内のアイテムは自動整列ボタンで、アイテムソート可能になっています。


●アイテム強化
アイテム(武器・防具)強化には強化クリスタルを使ってオプションを付ける方法と、お店で強化アイテムである
鍛錬の粉を買って装備強化する方法があります。

・鍛錬の粉を使った装備強化
鍛錬の粉を使った装備強化には、強化したい武器(防具)と同じ武器(防具)と鍛錬の粉が必要になります。
なお、もし強化に失敗した場合には、数値がマイナスになる可能性はありますが、強化しようとした装備品は
消失はしない安心設計になっているので、回数さえこなせば+10とかも夢じゃなさそうですw

・クリスタル強化
強化クリスタルを武器(防具)に付けることで、オプションを付けることができます。
オプションとは攻撃力が上がったり、ステータスが上がったりする効果ですね。

強化クリスタルの入手方法は、お店で買うか、敵からのドロップで入手可能となっているそうです。
なお強化クリスタルは、攻撃系2個、防御系2個の計4つまで付けることが可能とのことです。

以上画像もない文字だけですがざっとまとめてみましたヽ(´∀`)ノ
恐らく近いうちにデベロッパーズブログが更新されると思うので、画像なんかについてはそちらを期待して
お待ちいただければと思います。


※次回TERA CHANNELのお知らせ
次回TERA CHANNELは6月24日(金)20時~となっています。
次回の特集内容は生産に必要な「採集と抽出」。
また次回のプレゼントお題は「こんなアイテムを作りたい!」となっています。

今週のデベロッパーズブログ

2011-06-14 19:05:06 | TERA ニュース関連
というわけで、すっかり恒例になっているTERA CHANNELの後のデベロッパーズブログ更新が、今週もキッチリと
行われていましたヽ(´∀`)ノ

今回の内容は先週放送されたパーティー・ギルドに関することになります。


●パーティーについて
先週放送されたTERA CHANNELの内容を画像を付けてまとめた内容となっています。
画像付きでの説明だけに、放送ではわかりにくかった部分なんかもしっかりと書かれています。

例えばパーティーの組み方の一つとして、チャット欄にコマンドを入力する方法ですが、入力する内容は
「/パーティー招待 ○○○○」(○○○○の部分はパーティーに勧誘するキャラクター名)であることが
ハッキリと書かれていますね。

また、現在唯一分配設定が可能なアイテム分配の方法についても、以下のような画像がありました。



こうして見てみると、分配対象となるアイテムのランクの設定も行えるようですね。

他には先日自分のブログで書いたTERA CHANNELのまとめ記事では、文字だけでイメージが掴みにくかった
敵をマーキングする機能ですが、それについても画像が掲載されていました。



3色のマークとマークの解除が操作可能になっているようです。
詳しい操作方法がわからないのがアレなので、この辺りはCBTのときにでも確認してみませう(*´∀`)


●ギルドについて
ギルド関連の内容についても、パーティーについてのお話と同様になっています。
こちらも画像付きで説明されているので、びみょーに放送では確認しにくかった部分がハッキリと見えます。

例えば、ギルドの階級設定と権限設定の画面がそれですね。



権限については以下の3つが設定可能になっているようです。

・ギルドメンバー加入
・ギルド倉庫管理
・ギルド告知作成権限

ギルドメンバー加入は、そのままギルドに新規メンバーを入れることができる権限。
ギルド倉庫管理は、推測ですが倉庫内アイテムの出し入れとか処分が自由にできるのかな~と思ったり。
ギルド告知作成権限は、ギルド画面の下段に表示されている簡単なお知らせの編集権限になるようです。


・ギルド紋章について
ギルド紋章は64x64(24bit)サイズのBMP形式、もしくはTGA形式の画像を設定できるようです。
実際に表示される際には、少し小さく表示されるようなので、あまり細かく描いても見えない可能性があることに
注意しなければいけないですね(´・ω・`)

・ギルド呼称
ギルド画面の一番下にある「呼称」という欄ですが、ここで入力した内容が、ギルドメンバー全員の名前の上に
表示されるギルドの名称になるようです。
なので、ギルド名と全く違う名前を付けることも可能と言えば可能なのかもしれないですねw

・レベルの維持方法
放送ではレベルが減少するというお話だけで、具体的なレベルの維持方法について説明がありませんでしたが
デベロッパーズブログで、ヴァルキオン勲章を使用するとレベル維持期間の延長が可能と説明がありました。
レベルアップ、もしくは延長から13日後より延長が可能なのとのことです。

・ヴァルキオン紋章で購入可能なアイテム
「ヴァルキオン商店」というお店で購入可能になっているようです。
また、購入できる品物にギルドレベルの記載があることから、ギルドレベルに応じて購入可能な商品が
変わってくるのかな?と思われます。



画像に表示されているポーションは以下のようなものがあるようです。

・30分間経験値が5%増加するポーションや、
・30分間5秒ごとに全HPの1%回復するポーション
・30分間力が増加するポーション

などなど。通常では手に入らない強力なポーションと交換可能なようです。


そして今回の追加情報はギルドクエストの紹介でした。

●ギルドクエストその1
【ヴァルキオン連合軍司令部討伐命令】
デヴァ残党討伐討伐命令

・任務概要
忘却の幽林・血戦の跡地を根城にして、
商人を襲撃しているデヴァ山賊を討伐し、盗まれた荷物を奪還せよ。

・報酬
ヴァルキオン勲章1個


●ギルドクエストその2
【ヴァルキオン連合軍司令部討伐命令】
ウッドフカ討伐命令

・任務概要
ウッドフカの集落において、ウッドフカを討伐し、木の飾りを入手せよ。

・報酬
ヴァルキオン勲章1個

というような討伐系クエストがあるそうです。
討伐系以外にどんなのがあるのか気になるところですね(*´∀`)


というわけで、今回もデベロッパーズブログの内容をパク・・・ゲフンゲフン。
まとめてみました(`・ω・´)

ついに受付開始!!&色々変更点が!!

2011-06-13 19:09:03 | TERA ニュース関連
というわけで、当初予定より少し遅れましたが、TERAのCBT受付が始まりました(*´∀`)

CBTの応募は以下のページからできますヾ(*´∀`*)ノ

クローズドベータテスト応募ページ

また、以下のオンラインゲーム情報サイトでもそれぞれ枠が設けられており、応募が可能となっています。

4Gamer(専用枠15,000人)
エスゲーム(専用枠500人)
オンラインゲーマー(専用枠500人)
インプレス ゲームウォッチ(専用枠500人)
AMD ゲームサイト(専用枠1,000人)

今回の募集人数は全部で35,000人になっていますが、TERA LEADER枠900人、BBSポイント枠500人の計1400人は
すでに確定しているので、実質33,600人の募集ということになります。


そして色々な変更点ですが、こっちはCBTとは無関係な部分になります。
まずビギナーズサイトですが、高画質版が追加されました。



高画質版はビギナーズサイトで流れるムービーが高画質で表示されるというものになります。
実際のゲームにより近い雰囲気が味わえますね(*´∀`)

メンバーズサイトでは「TERA STATION」というコンテンツが追加されました。

TERA STATIONでは、推奨PCや周辺機器、動作環境診断などPCに関連した内容を取り扱っています。
なお、動作環境の診断の際には、ActiveXのインストールが必要になります。

動作環境診断の結果は以下のように表示されます。



ちなみにHDDの容量に関しては何故か一番最後のドライブを見ているという謎の状況ですw
(うちのPCだと、Cドライブ37GB、Eドライブ12.4GB、最後のOドライブが18.4GBという空き容量なので)
また、AMDのPhenom Processorも何故かきちんと認識してくれてないようです(´・ω・`)

↑でさらっと書いてしまいましたが、ついに推奨PCが正式に発表になりました。
現在ラインアップされているのは全11種類。

詳細については、以下から確認することができます。

TERA 推奨PC検索結果

そして恐らく多くの方が予想していたと思いますが、推奨PCには以下のような特典が付くそうです。




これらの特典のうち「【スキル書】軍馬召喚(緋斑)」と「先行事前選択権」は推奨PCのみに付随する特典なので
ご購入の際には十分にご注意を~。


というわけで、先週に引き続き今週も月曜日から色々なことが起きてますね(*´∀`)