goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコマタ☆パラダイス

徒然ゑ日記です

やどる、じゅんど

2011-12-19 | 観てきたのいろいろ
舞台から一週間。
積まさった仕事を片付けつつ
一昨日、昨日と久々に
好きなものを見ようとおでかけ。

まずは
豊平にあるギャラリー犬養にて
「ReguRegu展」を見に行きました。
ギャラリーである古い木製の民家が見えてきた時点で
わくわく。

人形一体一体、ていねいに、たいせつにこめられた息吹
かわいらしいけど怖くて
奇妙だけどうつくしい、
「わぁ可愛い!」って近寄ってなでなでしたら
ぱちん!と静電気にはじかれるような
そんな体験でした。

会場で購入したDVDも
すばらしかったデス。

特典付録のポストカードに悶絶。

そして昨日は
SWINDLESのライブ
今回は対バンが前から観たかった
BAD SIGN ということもあって楽しみにしていたのです。
ガチ対決。
いい意味でライブでこんなにハラハラしたことあったっけ?
だけど散っているのは火花じゃなくって、
お互いのリスペクトだったり楽しむ姿だったりして

一緒に観ていた友達が
「なんだか、空気が愛に満ちていて、会場がキラキラしてない?」と
言っていたのにはげしく賛同。

緻密だったり、練りこまれていたり
荒唐無稽だったりと
表現方法はさまざまであっても
根っこに宿っているモノの
純度が高ければ高いほど
惹きつけられてやまないのだわ

と、ここ最近の出来事によって
私 確信しました。

やっぱり ひと なんですな。


目が合ってドキリ
カラダは動物なのよ、フフフ

ReguRegu


たまさんたち

2011-03-28 | 観てきたのいろいろ

昨年秋にイベントで訪れた時、
とても良くしていただきました
「ニヒル牛2」

壁に貼られていた、
「たまの映画」のポスター


観てきましたよぅ!
蠍座にて。


観ていていろんな思いが…


「これからも、やりたいことだけ、をやっていきたい」

刺さりました。

社会に出たらそうはいかんだろ~
とは敢えて片付けず、想いを馳せる。

何が一番必要なのか、知っている人は
生きづらいかもしれないけれど、
どこか解き放たれているように見えます。

行きの電車の中でも、偶然そんなことを考えていたので、
私にとっては
じつに
タイムリー
な映画だったのかも。

想いを増幅させたくて、寄り道中。


知久さんの歌、良かったな。
頭から離れず。




あと、久々に蠍座行ったけど、見心地いい映画館だな。

おやくそくばんざい

2010-12-14 | 観てきたのいろいろ
ローリングストーンズの♪悪魔を憐れむ歌 
を何度聴いても、
キースのギターソロのところになると
「おお!きたきた~!」っていう、
変わらないワクワク感がある。

言いまわしは違うんだけど
鮎川誠さんのインタビューで読んだことがあります。

わかりやすいですよね~わかります!


先日、「スウィンドルズ」のライブを見てきました。

で、そうなんです。
私が特にワクワクなのはイントロで
それがロックンロールのお約束的フレーズ(もしくは私にとってのお約束)
であればあるほど血が騒ぎます。

今回2日連続でライブに行きましたが同じところでやっぱりワクワクします。

あらゆるフレーズをこんなにかっこよく弾く方はそういないと思いますよぅ!


そのギタリストさんからオリジナルピックをいただきました。
長年お付合いさせてもらってます、兄貴です。

ドクロくんと記念撮影。

ロゴも色も可愛いのでボールチェーン通してアクセサリーにしてもよいかも。
でも穴あけたらガッカリされるかしら…?


踊るひと

2010-10-02 | 観てきたのいろいろ
今回、コンドルズのツアーに
参加されていた、コンテンポラリーダンサー
平原慎太郎さんのソロ公演を見てきました。

休日出勤でギリギリまで仕事、
自転車飛ばして
なんとか間に合いましたようー。

今年2月、東京にて近藤良平さん振付の
「トリプルビル」を見に行ったんだけど
そのとき出演されていて、
あまりに素晴らしく
今回もいろいろ楽しみにしていたのです。

きっと 真摯に、積み重ねて来られたんだなあ。

最近思うのは
「ひと」 って、踊りに現れるものだなと
で、そういう踊りが好きだなと。

先日受けたワークショップもすごく楽しかったし、
また是非北海道でやっていただきたい。
そしてコンドルズも続けてくれると
面白いのにな。


今日は、
合いたかった人にも会えたし
いろんな人と
話をした。
波平ヘロヘロ気味だけど
いい日が続く。

先日、コンドルズ・幕別公演帰りの
札内駅。


ホームにいきなり踏切り。
帯広行き、たった1両の車内は
おそらく観客のみで
送迎列車状態。
窓から見える月がでっかくて
思わず乗り合わせたひとたちで
「わァ!」ってなったよ。

スカイ・ウィズ・ダイヤモンド

2010-09-26 | 観てきたのいろいろ

コンドルズ

誰ひとり欠けてほしくないと思う

このカンパニーの何が好きって、
そう思わせるところでしょうか。

スカイ・ウィズ・ダイヤモンド

言葉に出して言いたくなる。

十勝のでっかい空の下
笑って笑ってホロリとしてスカッとして

ほろ酔い加減で
帰路につきます。

脳内ヘビロテは
やはり
♪ルーシー・イン・ザ・スカイ

ライジングサンからさようなら

2010-08-15 | 観てきたのいろいろ
いざ日の出!
・・・・曇ってるってば。
昨日あんなに晴れたのにね

朝5時には撤収。
テントを畳むのにかかる時間が
年々速くなっている。
年に一度揃うRSR友達
何かの絆が生まれているもよう。

今年はキヨシさんがボヘミアンで
エマーソンさんとのライブ。
青空太陽の下で、♪ロックユアベイビー
ビール旨っ!

エレカシ♪悲しみの果てで突如ウルっときて
ハル氏の永ちゃん♪時間よ止まれで泣き笑い。いやスバラシかったです。

エゾイスト「無駄にかっこいい(増子兄さん曰く)♪狸小路のテーマ」
もしかすると狸小路で流れるかも?って言ってたけど
そうなるとすごいです、
演奏している人たちが。

「また来年」かどうかは
また来年考えます。
といいながら毎年のこと。

しばしの仮眠で仕事行ってきたので
頭が回りません。

とりあえず、今年もさよなら怒涛の石狩。



ライジングサンからこんばんは

2010-08-15 | 観てきたのいろいろ
もう夜中ですね。
噂のセッション「エゾイスト」
初めて見ました。

北海道出身のメンバーによる、豪華生演奏カラオケ大会…と、いうところでしょうか?

隊長は増子兄さん。

いやはや笑った~。

お揃いのつなぎにハチマキに長靴。

ライジングサンならではのプレミアですね。
私はもう満喫したのでテントに戻ります。

屋台が続いてお祭りはまだ続く。

ライジングサンからこんばんは

2010-08-14 | 観てきたのいろいろ
♪とどめをハデにくれ!
Theピーズ!
ああ楽しかった~。
音楽だけは大人にならないのね。このひとたち。

ほとんどテントでお昼寝してましたが、ここにきてすっかり機嫌を取り直しました。


相変わらず足元は最悪です。友達はタクシーで長靴を買いに行きました。
泥沼を漕いで歩いてると、水牛になった気分です。

これから遠藤ミチロウ氏の還暦お祝いセッションとな。

も少し夜はつづく…
私はもうピーズで満足よ。