goo blog サービス終了のお知らせ 

超マイペース…上海生活

スーパーカブ(JA07)に乗って14年目になります。カブで近所へ散策に出掛けたり、一人旅をしたりするのが好きです。

【痛すぎ】骨折しました…

2023年03月23日 | スーパーカブ

週末の社内ツーリングに向けて、カブの前後タイヤを交換したかったのですが…。

ちょっとしたことで指を骨折してしまい、後の作業が出来なくなってしまいました。

痛さで気分は悪くなるし、指は見た事ないくらいに腫れ上がるしで散々な目に。

こんな状態ですが、カブならクラッチを握らなくて良いからツーリングに行けるかな?

ちなみにツーリング当日は雨の予報です。


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

【フロントのみ】タイヤ交換したよ…

2023年03月22日 | スーパーカブ

交換前のタイヤ…2011年製で新車時から着いていたもの。

12年前のタイヤなので側面のビビ割れが沢山ある。


ケーブル類を外す。

ブレーキとメーターケーブルね。


この辺は測っておいた方が組み立て時の役立つ。


ブレーキシュー残量をチェック。

細かな測定はしなかったけど、まだ大丈夫っぽい。


タイヤをリムから外す。

自転車と同じ要領なので難しくはないです。


古いのでリム裏の錆は覚悟していたけど、ほぼ錆がなくて拍子抜け。

でも、錆はないに越した事はない…安心した。

リムバンドの破れはなかったけど寿命です。


リムの内側をキレイにしてから新しいリムバンドを巻く。


私はチューブを膨らませ、タイヤにはめてからリムに装着する様にしている。

経験上その方がタイヤレバーでチューブを傷つける確率が低い…気がする。


フロントタイヤ交換完了。

所要時間は40分程でした。


タイヤ組み付け後に気付いたのですが、タイヤレバー表面のメッキが剥がれてた。

剥がれた皮膜はおそらくタイヤとチューブの間にあるはず…。

皮膜は薄く硬いので、パンクの原因にならないか心配です。


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

タイヤ変えなきゃ…

2023年03月21日 | スーパーカブ

週末に社内の原付二種ツーリングのお誘いを頂きました。

が…私のカブは随分と長いことタイヤを変えておらず、ヒビは入っているし、
バルブ周りは錆でガビガビになっており、ツーリングに行くには少し心配な状態。

同行させて頂く方々にパンクで迷惑を掛ける訳にも行かないので緊急で部材を調達しました。

タイヤ、チューブ、リムバンド、ビードクリーム、バルブドライバーなどを購入。

ツーリング当日までに交換が間に合うと良いのだけど…。


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌

キャップ紛失…

2023年03月20日 | スーパーカブ

昨日、カブに乗っていてエアバルブのキャップが付いていない事に気付いた。

それも前後とも。

エア圧をマメに見ているので、チェックした時に付け忘れたのかも。

キャップなしだとゴミが入ってよろしくないので、サイコロ形状のキャップを購入した。

少しだけカワイイ仕様になったよ。


↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌