goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

猫舟神社に巨大木彫り魚・カイバン登場!

2010-06-21 01:06:44 | 猫とジャパネスク
ようこそ猫舟神社へ

  水彩画です
猫舟の十二神将は毘羯羅大将
 これはだれ?四天王のうちの一人だと思うけど・・・
 昔に描いたので忘れてしまった

                    


猫舟神社の社務所に架けようと、しまいこんであった木彫りの魚を出してきました。
尾道の旧家からいただいてきたものです。
一枚板を彫ったものですごく重い。

重さを計ったら8・2キロもありました!
縦82センチ、横28センチ、厚みは8・5センチ!
足をぶつけたら超痛かった!

珠をくわえている、これはなんて魚だろう?鯉?
縁起がよさそうなので壁に架けたいけど…重さに耐えられるかどうか…
    後ろで魚を見ているのはうららさんです。

  

調べてみたらこれは開梛カイバンというものだそうです。
   木魚の原型でもあるとか。

そういえばよくお寺でみかけますね。

口にくわえている珠は、貪・瞋・癡(どん・じん・ち)という3つの苦しみを吐きだそうとしているところだそうです。
その腹を叩いて苦しみを吐きだす手助けをするとともに、鳴らす音を聞くたびに自身を戒めるのだとか…
また魚が不眠不休であることから僧侶の怠惰を戒めるために叩くという説もあります。

どちらにせよお宝をくわえて運んできてくれるんじゃなかったのね。残念
あんまり欲をかかないようにわが身を戒めることにしましょう。
ちなみにこのカイバン叩かれた跡はないようです。

ロトちゃんは魚の目でどてっ食べられないのが残念?

  
うっとりうららさん。足元にはヒメフウロが…
アップにすると年取ったねうららさん。もう10歳だもんね。
猫は年をとるとひげがどんどん下にさがってきます。
20歳まで生きた子はドジョウひげのようでした


イチゲもたくさん咲いたのでちーまさんの仏前にお供えしました。


マップやちーまさんが日向ぼっこをしていたベランダのクッション
今はだれも使ってないけどまだ片づける気になれません。
出しっぱなしのせいかどんどん汚くなっていく…
いずれは捨てなきゃと思っているのですが…

                         
       

雨がやんだら氏子猫さんの写真を撮りに行かなくては!
今日はうららさんで我慢…です。

皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 猫舟神社ー正金入宅の護符 | トップ | 猫舟ー中村吉右衛門さまの鬼... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
子イチゲが綺麗! (ステラ)
2010-06-21 12:52:30
猫船神社のお庭から数年前に頂いた子イチゲがエストレリータのお庭にもとっても綺麗に咲いています。
チーマちゃん初七日も終えて、今頃は天国で元気に走り回っていることでしょうね。
十二神将は毘羯羅大将!すごーい!
今度お邪魔した時にじっくりと拝見させてくださいませませ。頭上に十二支が飾られている?
違ったらごめんなさい。
では、また。
返信する
追伸! (ステラ)
2010-06-21 12:56:16
テンプレートが同じでビックリ!
http://blog.goo.ne.jp/stella0706
返信する
小当たり? (ひこにゃん)
2010-06-22 11:15:28
知り合いの知り合いが(笑)子供は勝手に決めた数字で
ロト2千万円当てたそうです。
まっそんなもんですね~世の中。
返信する
すごいですう! (猫舟)
2010-06-22 23:26:32
2千万は子当たりとはいわないだろう。お父さんの年収よりすごかったりして。
ロトと当たる子の甥・姪たちの救出作戦はいまだ未成功のようです。このまま野良になるのかな?
返信する
猫舟もびっくり! (nekobune )
2010-06-23 04:16:49
猫舟もテンプレートが同じなのでびっくりしました。
猫舟の百合もたくさんつぼみをつけ始めました。
いつ咲いてくれるのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。